残念なことに、守備は大苦手のようで、4下がってます。
他の構成は変えてないですが、使ってみて調整して行く感じかなー、と思ってます。
146• 遠距離魔法の攻撃を受ける役割を担える。
222• 253• 193• 投稿者名:名無しさん• だからこそ奥深い攻略が楽しめるぞ。
速さ上げの場合、10凸時に 速さが44まで上がるため、より多くの敵に追撃できるようになります。 ただ、武器による移動補助を受けた見方が敵陣のど真ん中に突っ込んでいく…という事態も想定できるので、場合によっては補助スキルを外すか、別のものに付け替えた方がいいかもしれません。
135• に 名無しのエムブレマー より• 継承素材としてのフェルディナント 全体的に所持スキルは平凡だが、「速さ守備の奮起3」は珍しい部類のスキル。
ランダムで登場する5つの召喚石から好きな英雄の属性を選べるため、狙いのキャラの属性を覚えて攻略につなげよう。
131• 有利を突ける場合の恩恵が非常に大きく、逆に有利を取られるとかなり厳しい戦いになることを覚えておこう! 「追撃」は速さの差が5以上で発生! 過去のFE作品おなじみの「追撃 2回攻撃 」は、FEヒーローズでも 速さの差が5以上で発生する。
これはなかなか面白い効果ですね。 「攻撃速さの応援」ですね。 に 名無しのエムブレマー より• 継承素材としてのまもり まもりの所持スキルの中では「盾のセッション3」と「迎撃隊形3」が有用。
激化で殴れば、青キャラにはかなりのスコアを出せそう。 速さを高めれば追撃発動も狙えるので、サポートとアタッカーをこなせるキャラと言える。
評価しているライター 編集者B 三度の飯よりガチャが好き。
無属性の場合は属性倍率の影響を受けない。
評価 強い点 攻撃、速さがかなり高くて、さらに味方のサポートも両立できるのが便利!自身も味方も敵を仕留めやすくなるのでかなりオススメです!守備上げできる味方がいれば、相手を蹂躙できるかも! 弱い点 近接なのに守備がイマイチです。
遠隔騎馬以外なら移動力を上げられるため、あらゆる味方の補助が可能だ。 「」で強化した味方をいち早く前線に送れるため、サポート役としても非常に優秀な性能を持ちます。
12スキルを構成してみた さて、そんなアネットさん。 攻撃役としては速さを伸ばしたいキャラ。
その役割で活躍させるには平凡な性能で、あまり向いていません。
どの所持スキルも珍しいものなので、継承素材としての価値も高め。
スキルを構成してみました…どん! 頑張り中毒と言うことで、疾風迅雷をつけて、さらに頑張ってもらう事にしました(鬼) Aには、わが軍ではまだ希少な、攻撃速さの孤軍をプレゼント。
レーダーチャートは他の英雄のステータスの平均値を中央値とした相対的な評価値を示しています。 星5のみで排出されるキャラもいるので、ランキングで確認しておこう。 奥義は与えるダメージに影響が出るので 最優先で継承しておきましょう。
161• 見た目やキャラ設定は除きます。 また、絞り込み設定を変更することで異なるタイプの英雄うち、ステータスバランスが類似している英雄とも比較できます。
基本的にはサポート型ですね。
ともあれ、これからも…よろしくお願いします!! 追伸:朝、当記事を一時的に公開していたのですが、どうも文章の保存がうまくいってなかったみたいで、再度書き直しました…. 特定の列だけに限定して比較したい場合は、列名のチェックボックスをオン、オフして列の表示状態を切り替えてください。
全キャラの中でもかなり優秀な部類の性能です。
育てたキャラのステータスを見て楽しむタイプの人間。
その役割では活躍はあまり期待できません。
219• アーカイブ• 希少な兵種や、珍しい効果を持つ専用スキルを持つキャラなど、代わりが効かないキャラが該当。
フェルディナントを使う上での注意点 大ダメージを受ける特効 特効 騎馬特効 奮起以外のスキルが微妙 ステータス次第ではあるが、「速さ守備の奮起3」以外は目新しいスキルがなく、スキル効果も低め。
見てみたいと思います。 味方の攻撃と守備の値を調整したくなりますね、これは。
211• 206• 所持スキルによって「遠距離反撃」「近距離反撃」が可能なキャラ。
・飛燕の一撃3 星5キャラを継承素材に 使用したくない場合のスキル継承候補 星4フロリーナ、星4サーリャ などから継承することができます。
その役割を担えます。
ほとんどの場所で活躍が期待できます。
孤立しやすく、速さと守備を毎ターン強化したいキャラが居る場合は、フェルディナントは有用なスキル素材となる。 再行動持ちと共に出撃させれば、かなりイヤらしい動きをしそうです。
相手を問わないので、近接物理相手にかなり有効なんじゃないでしょうか。 スキルAは総合的に能力値を 増やせる獅子奮迅3。
157• 入手しやすいため、柔軟に育成を考えられるのが長所と言える。
まもりを使う上での注意点 絶対追撃や見切り・追撃効果で突破される 追撃不可や絶対追撃を無効化する武器やスキル持ちに出会った場合は、追撃や奥義で大ダメージを受ける可能性あり。
146• 40 素ステ 40 39 36 28 30• 180• 武器は… 打ち砕くもの。