ですが、ゴリさん、ブラッゴリが 出てきたら壁キャラだけでは厳しいので 天空のネコを出して対抗していきます。 大半は迎撃しているうちに最大までお金が貯まりますが敵城を攻撃しそうな場合はいったん生産を止めて味方を全滅させることで時間稼ぎが可能。
9基本的に黒キャラ相手なので、安価な壁を出している間は問題ありません。 日本編3章クリアで手に入る「狂乱のネコムート」が攻略で非常に強く、強力なガチャキャラを持っていなくても勝ちやすいのもおすすめポイントです。
はぐれたヤツ 大狂乱の巨神降臨では ネコボンを使って序盤から お財布を整えておきましょう! それでは早速 大狂乱の巨神降臨の攻略法を みていきましょう! まず、ステージ開始直後は ザコ敵が攻め込んできますが 通常通り壁で対処していきます。
でも、超激レア使いまくっているのでちょっと恥ずかしいですね。
壁を4枚生産して敵を迎撃• その隙にお金と働きネコのレベルアップ をしておきましょう! このステージで上手く戦うには お金は 10000円前後をキープしないと いけないので早いうちにレベルアップ しておくことをおすすめします! 準備がしっかり整ったと判断すれば ネコムートを生産して 敵城へ向かいましょう! 敵城に攻撃すると 最凶ボスの狂乱の巨神ネコが登場です。
射程:320 狂乱の巨神と大きく変わっているのは射程の長さですね。 体力が8万とそこまで高くありませんのでサクッと倒してしまいましょう。 前半は押し過ぎず、押され過ぎずを繰り返しお金を貯めていきましょう。
16攻略にクリティカル持ちが必須なものの、必要なキャラが揃っていれば「狂乱のウシネコ」より簡単に感じるかもしれません。
波動によって前線が崩壊する事は わかっています。
詳しい編成や育てる基準は下に貼る動画で紹介されていますので詳細はそちらをご覧ください。
パーティ編成例2 編成キャラ 発動にゃんコンボ なし 「ねこタコつぼ」のような波動対策キャラを入れる場合も、基本的は編成は変わりません。
敵城攻撃後出現する「大狂乱のネコジャラミ」は膨大な体力を持っており戦闘は長期戦になるので、序盤耐久して資金を最大まで確保してから戦うことが大切です。 波動を撃たれると、 前線が崩壊します・・ ひたすら波動が来ない事を 願いながら、 ネコムートやその他キャラで 殴り続けなければいけないのです。 波動発生の確率が上がっていることが難点ですが頑張っていくしかありません! 編成キャラクター 編成していきたいキャラクターはとくに特別なキャラクターが必須ということはありません。
14攻略で意識するのは、出てくる敵に合わせて生産キャラをこまめに変えることくらいなので割と簡単です。 ですので、波動に1回でも耐えられる 体力があると攻略が楽になります。
大狂乱の巨神降臨でのキーマンは 意外や意外の ネコドラゴンです。
特殊能力 ごくたまに超遠距離の波動を放つ。
弱体化をさせる理由は 生産時間にあります。
運悪く 「波動攻撃」が出てしまった場合はその場の状況に応じて壁キャラを増やすか現状維持にするか判断していきます。 たこつぼを出しながら大狂乱ジャラミと戦う 「シャドウボクサー」を全滅させたらいよいよボスである 「大狂乱のネコジャラミ」と対決。 狂乱の巨神ネコは必要な使い所が来るまではなかなか使い方がわかりにくいですが、しっかりと活躍できる激レアとなっています。
13なので、アップデートにより 波動無効の特殊能力を習得した 第3形態の前田慶次や アキラが 編成できればかなり攻略は楽です。
RGと覚醒ムートは対黒で。
余裕がある時は生産キャラを減らし資金を調整する• あとは、 狂乱の巨神ネコの体力256万を削りきるまで ひたすら同じ戦法で対抗していきます。
敵のボス以外の取り巻きがいない場合は大狂乱モヒカンだけで十分止めることが可能になるので攻めるには絶好のチャンスになります。
使用したアイテム 「我を忘れたネコ 超激ムズ」にて使用したアイテムを紹介していきます。 お金は 10000円前後をキープ• 敵城が崩壊すれば 狂乱の巨神降臨は攻略完了となります。 にゃんこ大戦争の魅力にとりつかれて早5年。
5なのでカベにゃんこはもちろん、その後ろで攻撃していたにゃんこも大打撃を受けます。 盾用の壁キャラは役に立たないので「コアラッキョ」や「エリザベス56世」などの波動をガンガン撃ってくるキャラに接近戦でガンガン挑んでダメージを与えていくアタッカーとして活躍してくれます。
波動無効の超激レアがいると格段に楽• 100%の確率でふっとばす• パーティ全体を波動から守れる「」や、対白特性が刺さる「」辺りは特に強力です。
巨神と共にシャドウボクサーなどもでてきます。
このステージの一番重要なポイントは 狂乱の巨神ネコの1発目の波動が いつ繰り出されるか。
聖ネコヴァルキリーが 効果を発動し敵の動きを止めてくれれば かなり戦闘が優位になるので 期待を込めつつ生産しています。 数えていると 終了までが わかりやすくて良いですねw 5回ふっとばして 撃破した後は 何も強敵は出てきません。
20おすすめキャラとしては、 ねこタコつぼとなります。 5 わんこの城 神さま チワワン伯爵 最長 ラミエル 感知 神さま(本気)(最長) 1000 エヴァンジェリスト 見習いスニャイパー オタネコギーク(感知) ノビランパサラン(最長) 森の蜜子(感知) 太古の蜜江(感知) 999 940 バラランパサラン 932. ゴリさん• にゃんこ大戦争超攻略アプリ 感謝!!おかげさまで、68000ダウンロード突破! 狂乱の巨神ネコはふっとばし能力は使えませんが、波動を撃てるので特殊能力にて使い分けたり、併用したりしていきます。
壁はこの時4枚出ししてアタッカーを全力で死守。
ボスが出てきたらシャドウボクサーを処理 ボスが出現すると同時に 「シャドウボクサー」も3体登場。
実際私が勝った時は確かネコカベ+5ぐらい マサイ にぎり バイオハザード キリン 狂乱クジラ ジェンヌ26ぐらい ドラゴン+無し ムートで1コンでした。
本ステージは敵城攻撃まで上記3種以外敵が出ないので、まずは敵城を攻撃しない程度の戦力で耐久して、お金貯めなど戦闘準備を整えましょう。 財布を強化しながら資金を最大まで貯める 詳しい解説 「大狂乱の巨神降臨」は、敵城を攻撃するとボスの「大狂乱のネコジャラミ」が出現します。 なので、 1体でも多くの狂乱キャラを揃えたいのですが、 肝心の攻略法が分からないことだと思います。
14大体狂乱キャラ3つぐらい 取れるなら 普通に倒せます。
それではまず 狂乱の巨神ネコ攻略の 重要ポイントからみてみましょう! Contents• 日本編ではあまり使う必要のなかった接近戦での重量級キャラですが、使い所が出てくる高難易度ステージでしっかりと活躍させる激レアのキャラとなっています。
通常ならば ネコキングドラゴンで挑みますが 今回は敢えて弱体化させることで 生産時間を短くし量産させます。
スニャイパーやにゃんこ砲でボスを後退させる• どうしても運の要素が絡むのでボスの体力が半分ほど削れていたらコンテニューしても良いと思います。
5 クビランパサラン(Lv8波動) ワンダー・モモコ(Lv8波動) 狂乱の巨神ネコ(Lv7 波動) 大狂乱のネコジャラミ(Lv7 波動) ちびネコジャラミ(Lv7 波動) 1667. 「スニャイパー」は常時発動でも構わないですが 「にゃんこ砲」はボスが 「波動」を撃った直後に使用すると若干侵攻を抑えられます。 狂乱の巨神降臨の攻略おすすめキャラ おすすめキャラ(火力) 超激レア 第二形態も可 激レア - - レア - - EX 基本 - - 狂乱の巨神降臨の攻略と立ち回り 攻略ポイント• 5 狂乱の巨神ネコ(Lv10波動) 日の出わんこ ラミエル(最長) スターフィリバスター 感知 2000 チンアナ5兄弟(最長) 1950 メタルカオル君(LV8波動) 1867. 30 でした。
この波動が非常に厄介なもので、 広範囲の遠距離攻撃となります。
アタッカーは中射程以上で体力のあるキャラを優先して使おう アタッカーは火力の高い「狂乱の巨神ネコ」を遠距離から叩ける、中射程以上のキャラを優先的に使いましょう。
タマとウルルン 遠距離から攻撃&たまにボスをふっとばせるので押されがちなこのステージでは割と需要の高いキャラ。
使い方と強さ 狂乱の巨神ネコの強さは基本キャラのネコフィッシュと比べるとある程度の目安がわかります。
同様に狂乱の巨神ネコも編成に入れないとクリアできないステージが出てきたりします。
ただ・・その強化率だと 運も重要な要素になってくるので、 そこは波動が出ない事を 願うばかりです! ただ・・攻略できない難易度ではないと 思っています。
もちろん、 11連ガチャをすれば 確率は上がりますが そんなにネコ缶を持ってないですよね。
未来編3章クリア報酬の覚醒のネコムートや、レアガチャ限のネコジェンヌがいれば簡単にクリアできるので、それらのキャラを入手後挑戦するのも手です。