県内721~726例目 10月3日(土)発表。
県内524例目(市内145例目)• <45例目>の感染判明を受けて検査し陽性判明。
<52>70代男性(那須塩原市) 4月22日陽性判明、5月11日退院 15日、胸の違和感。
<18>30代男性(宇都宮市) 4月6日陽性判明、5月8日退院、22日再燃 1日夜間に倦怠感。
24日に県内の飲食店で同居家族(祖母、母)と30分程度食事。
13日~15日勤務。
17日、症状が続くため、真岡市内の医療機関を受診。
濃厚接触者は父(県外在住)のみ。
<113>30代男性(小山市) 106例目とともに小山市内で集会に参加 7月16日陽性判明 14日発熱。
訪問介護の従業員1人は陰性。
7日県内の複数事業所を訪問。
9名全員の陰性を確認。
外国人観光客についても 触れておく必要がありますね。 <125>30代女性(小山市) 106例目が参加した小山市内での集会に参加 7月18日陽性判明 16日、発熱・倦怠感・めまい・味覚障害・嗅覚障害。
1226日夜、宇都宮市内のホストクラブ「Club Gentle」に出勤。 退院後、自宅で過ごし、買い物などの外出時はマスク着用・自家用車移動などの感染防止策をとっているため、濃厚接触者はなしと判断。
皆様のご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
栃木県真岡市の赤十字病院で新型コロナウィルスの患者が出たらしい。
詳細は、以下のページに掲載していますので、ぜひ、登録をお願いいたします。
忘年会などについては「なるべく5人以上は控えてほしい」と呼び掛けた。 ほかに客はおらず、全員マスク着用。 家族等が陽性となった場合や感染の疑いがある場合は、感染しない、感染を広げないためにも、保健所や医療機関のアドバイスをもとに、感染予防(感染経路を断つこと)に万全を期すことが重要です。
11月23日発表 当社、栃木県芳賀郡の事業所に勤務する従業員 1名 が新型コロナウイルスに感染している事を確認いたしました。
。
16日勤務。
濃厚接触者は夫と同僚の2人でPCR検査を実施し、陰性を確認。
小山市内の医療機関を受診。 勤務先の医療機関Aは13日は外来を休診、新規入院患者の受け入れを停止。
<132>30代男性(宇都宮市) 110例目、116例目、124例目の同僚 7月19日陽性判明 12日勤務、同僚(県外発表の陽性判明者=12日発症)、110例目、116例目、124例目と接触。
11日に次女家族宅、12日に長男家族宅で過ごす。
一度インフルエンザと診断されましたがその後も高熱が継続したためPCR検査を実施し陽性が判明しました。
<105>40代男性(野木町) 7月15日陽性判明、7月26日退院 5日、発熱(40度)、大腿痛、小山市内の医療機関を受診。
10月27日「」を更新• 濃厚接触者は2名でPCR検査で陰性を確認。 身体的距離の確保、マスクの着用、手洗いを心がけてください。 7日、14日に宇都宮中央病院で勤務。
両従業員ともに発症前に出勤はなく、執務エリアにも立ち入っておらず、勤務地における濃厚接触者はおりません。
16日、近隣の飲食店を利用。
22日に栃木市内の委託医療機関を受診、抗原検査で陽性判明。
茨城県の調査の結果、同僚9人が接触者であることが判明、管轄保健所に調査依頼。
従業員2人と従業員の知人は陰性。 関係者の皆様にご心配をおかけしますが、当社は現在も感染防止対応策として、出社前の体調確認、事業所出社時の消毒、手洗い・うがい・マスク着用や咳エチケットの徹底、出張・外出やイベント・会議の制限、時差出勤や在宅勤務の推奨、事業所におけるソーシャルディスタンスの確保などを実施しております。 咳症状。
226日以降は医療機関の受診以外は外出せず。
5日に、東京都新宿区で舞台を観劇。
孫は陰性を確認。
ほかは陰性を確認。