パズドラ 魔女。 【パズドラ】大魔女交換メダルの交換おすすめキャラと入手方法

【パズドラ】交換すべき大魔女はどれ? それぞれの特徴を解説!

開催日時などの詳細は後日公開される。

18
チームHP強化について 次におすすめの「チームHP強化」についてですが、こちらも「L字消し攻撃」と迷うほど嬉しい覚醒スキルです。 とういうのも、L字消しで「ロック目覚め」が解除できるようになったので、ロックギミック対策として出来ればチーム内に1個入れておきたい覚醒スキルになりました。

【パズドラ】大魔女シリーズの一覧|ゲームエイト

終盤の四神フロアではサクヤ以外の全てのモンスターに刺さりますし、大魔女フロアのマドゥとゼラにも刺さります。 さらにドロップ強化は多く入れれば入れるほど火力も上昇するので、レムゥ装備はかなりの優れものとなっています。 掲示板・スレッド• それよりかは「覚醒バッジ」や「回復ドロップ強化の覚醒スキル」あとは「持続ターンの長い軽減スキル」などで補ったほうが大きいので、個人的には「チーム回復強化」以外の超覚醒をオススメします。

13
理由は、マドゥと違って最大倍率を出すにはガッツリとコンボを組む必要があるからです。 大魔女シリーズの評価とテンプレ キャラ 評価/テンプレ リーダー サブ アシスト マドゥ装備 - - 8. 固定ダメージを活かした攻略リーダーの道も レムゥは固定500万ダメージを活かした攻略方面の採用もあります。

岩拳の大魔女・ゼラ

L字消しの1コンボだけで、リーダースキルの最大倍率と1. 強化ドロップの目覚め率が覚醒1個につき20%なので、この武器だけで100%になるのが魅力です。 前述のレムゥ装備に近い性能を持ち、スキル・覚醒ともに優秀で 闇パを使うなら1体は必ず持っておきたいと言っても過言ではありません。 編成にもよりますが、 マドゥパに「チームHP強化」が付けば、 最大HPが2,000弱伸びます。

18
明確なライバルである銀魂コラボのの存在が重くのしかかりますが、サレーネでもランク上げ周回は可能ですので持っていて損はありません。

【パズドラ】大魔女シリーズの超覚醒を解説!どれがオススメか?

光パに採用できればドロップ強化を十分に活かせますが、他属性であってもスキル目当てで採用するだけの価値があるほどに汎用性が高くなっています。 スキルも言わずもがな強力ですので、様々な用途で採用の道がある優秀な装備と言えます。 ゼラの超覚醒 こちらも人気の高い究極進化後で見ていきます。

6
アシストは優秀だが複数の役割を果たしにくい アシストはもちろん強力ですが、複数の役割を果たしにくいのが懸念点です。 キャラの一覧• ヴェロアにコンボドロップの超覚醒が付けばリーダーフレンドで合計3個になります。

【パズドラ】大魔女シリーズの超覚醒を解説!どれがオススメか?

リーダースキル 古夢霊の眼術 火属性のHPと攻撃力が2倍。 注意点としては、盤面内に作れるコンボドロップの数が最大3個までと決まってること。

6
衣装の着せ替えやモーションなどを自分好みにカスタマイズができる。

『パズドラ』新フェス限の大魔女“ファスカ”、“ネレ”が1月中に登場!『SAO アリシゼーション』コラボ第2弾開催決定 [ファミ通App]

体力キラーに関しては、刺さるダメージ無効ギミック持ちの敵が「スクルド」「ザパン」「ゼウスギガ」と少ないので、回復キラーや攻撃キラーに比べるとオススメ度は低めになります。 キャラ 簡易評価 【アシスト向け】 ・覚醒目当ての採用で装備が活躍できる ・スキルはターンが少々重いが効果は優秀 ・本体の採用は少ない 【攻略/アシスト向け】 ・木パの無効貫通枠になれる ・2色陣スキルは優秀だがターンが重い ・スキブの少なさがややネック ・アシストは周回方面で活躍を見込める 大魔女交換メダルの使い道 好きな大魔女シリーズと交換できる 大魔女交換メダルはモンスター交換所を利用してキャラと交換できる キャラ引換券のようなものです。 本記事では、発表された最新情報をまとめて紹介していく。

6
超覚醒の種類は「雲耐性」「操作不可耐性」「チームHP強化」「チーム回復強化」「L字消し攻撃」の5種類ですね。 今の仕様ではチーム内にコンボドロップを4個以上積んでもムダなので、そのあたりも考えて超覚醒をお選び下さい。