弱点封印 敵の弱点が六角形の場所に封印されており、そこを直殴りすると封印が解けて弱点が出現する。 味方全体の火力上げとなるSS 自強化倍率 継続ターン 1段階目 約1. 小さい方の弱点を殴り弱点を出現させてキャラに応じた攻撃方法で倒していきましょう。
8倍とかなりの倍率です!ブーストしたアベルがSSを使うと攻撃力3. 純真ゾンビ少年 ルーチー 基本的にルーチーは弱点パワーアップパネルを踏んで小さい弱点を攻撃しないとワンパンすることができない。
蓬莱の後のヘングレのようなパターンです。
属性倍率:約2倍 属性倍率超アップ 弱点倍率:敵によって変化 弱点パワーアップパネル: 3. アロンズロッド(獣神化)の弱い点 友情はどちらも無属性 アロンズロッドの友情はどちらも無属性。
他属性のキャラなどは 弱点パワーアップパネル を踏んで攻撃が必要になってきます。 SSは雑魚処理を大幅に楽にでき、友情も中央弱点ならばダメージを稼げる。
対弱の心得が実装されたため編成の幅が広がりますね!実が1つしか付けられないのが難点。
ステッキは無駄になりましたがサブ垢なのでどうでも良いです笑 最後に 厳選する前にで数回アロンズロッドを使ってみましたがSSがかなり便利ですね。
超強攻撃アップの友情コンボは攻撃力1. イデア【轟絶】では最適クラスの性能をしているので、手に入れたら優先的に育成しよう。
友情コンボもコピーでアベルと組んでくれと運営が言ってるようなもの! ラック90になれば開運運極となるので運枠としても運用しやすいでしょう! 開運運極ができれば運枠ではエリュシオンよりも使いやすい気もしますがどうでしょう。
英雄の神殿• ルーチーが亜人キラーELを持って攻撃してきますが早めに処理をすることで対処可能。 ランキング 注目ランキング• あと のラスゲの左下に呼び出されるルーチー。 【2】アロンズロッドに付けた実 私がアロンズロッドに付けた実はこれです。
13弱点キラーLをで使えたらクト崩壊間違いナシでしょうね。
システム関連• けどなぜか人気がない…. あとはアスキリで補完ができます。
アロンズロッドの弱い点・短所 噛み合うクエストが少ない 闇属性の重力バリアとブロック対策が必須のクエストはあまりありません。
凶悪過ぎませんか…SSナシで処理とか無理なんですけど… ワンパンアロンズロッドが完成したら楽勝でしょうけどね が貫通タイプで重力持ってれば良かったのに。
お役立ち情報• 同撃系の実を付けたフレンドのアロンズロッドを選び、自陣の他のキャラに撃手系の実を付ければ13,600は簡単に超えられるますからね。 雑魚処理に優れた友情セット アロンズロッドの友情は超強電撃と超強次元斬。
まずは弱点出現後、パネルを踏まずにルーチーを倒せるラインを載せます。
ちなみに、最初に書いた厳選しなおす前に付いていた実がコチラ 24獄で無理やり使ってみようと思って友撃と速必殺を付けていました。
なので アベル自身で加撃量を盛るのが良さそうです。
6倍になり1ゲージ持っていきそうです。 育成素材の入手方法• 初心者おすすめ記事• 今、使用しているアロンズの強容ですが レベル120 超バランス型 紋章 対闇 上 対弱 上 わくわく 同族加撃 3,000 同族加命撃 2,000 同族加撃速 2,000 となっています。 ステータスは低く、使いにくいですが亜人族なのでアベルとの相性が良く加撃が盛りやすいですが、ルーチーのキラー対象なのでHP管理は気をつけましょう! SSは自強化1. アベルのおすすめ加撃量と実 イデア 初降臨時では1強となっていたアベル。
待ち合わせ場所ちゃんと分かるかドキドキしたけど問題なく車見つかって送ってもらえた。
仮に加撃ラインが届かなくても中ボス・ボスに与えられるダメージが増加するため装備しておいて損はない。
パワーアップパネルと同様にパネルを多く踏めば弱点の倍率が上がり、そのターンを終えるまで効果が続く。
。
初降臨時は8ターンでSSが打て、超AGB持ちのアベルが1強といっていいです。 テザリングもできないタイプだったし。 また、おすすめのわくわくの実や強い点・弱い点などの解説も掲載しておりますので、『アロンズロッド あろんずろっど 』の性能評価の参考にご活用ください。
18以上です。 クエスト攻略• 他の誰かで撃種とかでワンパンラインに乗ります。
対光対弱ともに極ならその加撃に エリュシリオンとに 撃種加撃3種をつければラインにのります。
快速王ディアボロ ルーチーと同様弱点パワーアップパネルを踏んで小さい弱点を攻撃すればワンパンすることができるが、ディアボロは2体ペアで相互蘇生をしているため同時処理をしなければならない。
アロンズ・ロッドを使用して固定マルチを組むなら聖騎士族でかつギミック適正の【アスナ&キリト】と組ませれば加撃を揃えることができるため、アスナ&キリトを2体・アロンズ・ロッド2体で周回するようにしよう。
ダッシュによりスピードも高く、自身でも雑魚処理やボスへの火力を出しやすい。 持ち物自体は優秀なキャラではありますが、イデア以外で編成する際には紋章枠を使う必要はありません。
この子が超バランス型になれるのが悪いんです。
かなりハードルが高いですがこれを越えられるとクエスト難易度が激変します。
自身だけでなく、他の味方のターンの攻撃をサポートでき、直殴り倍率の高い高難易度クエストで活躍できる。
散々遊んでちょっと買い物し、帰りは初めてGrab使ってみた。