これがめちゃくちゃおいしい! ほうじ茶パウダーは、このドリンクのために用意された素材です。 無脂肪ミルク変更• ドリンクの上にはほうじ茶パウダーをふりかけてもらえます。
13チャイ好きも満足できる仕上がりです。
ほうじ茶クリームティーラテは、 ほうじ茶ティーラテに、ホワイトモカフレーバーシロップ、ホイップ、ブラウンシュガーがトッピング されます。
追加(無料) ホイップの上に追加してもらうと、ナツメグ、チャイ、シナモンの3種類の香りが混ざり合いエキゾチックな一杯になります。
しかし、ご希望であれば茶葉を移す為の紙カップをお付けしますので、お気軽にお申しつけください。
fumumu 2021-02-15 15:00• (公式サイトより引用:) おすすめカスタマイズ• しかも例によって、原材料がなくなり次第終了なので、早めにメニューから消える可能性もある。 フード類と一緒には飲まないことを心がけましょう。 (無料) お湯とミルクを半々で作るところをほとんどミルクで作るカスタム。
ほっと落ち着く、香ばしい香りの ほうじ茶ティーラテに、ホワイト チョコ風味のシロップを合わせ、 ホイップの上にブランシュガーを 振りかけた一杯。
特にキャラメル追加のカスタマイズは人気です。
【通常のミルク】• どんな商品があるのかは、店舗ごとに異なり、お楽しみなんだそう。
見た目も華やかなフラペです。
ですので、お飲みになる際にティーバッグを取る必要はありません。 removeClass "slick-active slick-center slick-current". フォームとは、スチームをする際にできる泡のミルクのこと。 はちみつを追加してもいいですね。
8エスプレッソショットを追加することで、ほうじ茶の風味や味わいをより強く感じることができます。 カップの底にはホイップも入っているので 混ぜながら飲むと、よりまろやかさが増す。
おすすめカスタマイズ• 低脂肪ミルクへ変更のほうじ茶ティーラテは ショート85kcal、トール135kcal、グランデ187kcal、ベンティ241kcalとスターバックスミルクで作られたものより若干カロリーは低めです。
さすがほうじ茶のラテなだけあって、 他のビバレッジと比べてカロリーは低く、少しヘルシーな印象です。
他にショート、グランデサイズがあります さらに今ならわらびもちカスタマイズもできます。
通常のほうじ茶ティーラテは、クラシックシロップ(ガムシロ)で作りますが、この新作はホワイトモカシロップを使って作っています。 グランデ 470ml:480円 税別• 3g 販売期間 2020年7月22日 ~9月22日 2020年7月22日 ~9月22日 特徴 香ばしいほうじ茶とミルク、 氷をシェクしたアイスドリンク。 キャラメルソース追加• なので、いつも飲む物と変わらないほうじ茶の風味を堪能することができます。
12例えば、「イングリッシュブレックファースト」「アールグレイ」「カモミール」「チャイ」「ミントシトラス」等々…。 栄養素の値は自動計算処理の改善により更新されることがあります。
たとえば「オールソイ」。
(さすがに毎日飲むのは財布への負担が…) ダイエット中にほうじ茶ティーラテを飲む時の注意点 スタバのドリンク類の中では、比較的低カロリー・低糖質なほうじ茶ティーラテ。
lamire〈ラミレ〉 2021-02-15 07:35• 予めご了承ください。
冒頭に書いたように、発売期間は1週間。 スタバでおなじみのほうじ茶ティー ラテにホワイトチョコレート風味のシロップを合わせ、ホイップの上にブラウンシュガーが振りかけられています。
13ティーラテは全体的にカロリー・糖質が低めです。 前回登場した際は大人気だった「わらびもちカスタマイズ」が、今回の新作にあわせて再登場しました。
低脂肪ミルクはミルクの甘さが少し軽減され、ほうじ茶の味が普通のミルクより濃く味わうことが可能。
ラテやカプチーノを飲む時に、最初に口に当たるふわふわな食感のものがそれにあたります。
また、熱さも熱めorぬる目をチョイスできます。
ほうじ茶の茶葉にクラシックシロップ(ふつうのシロップ)とお湯、スチームしたミルクが入っています。
ちなみにほうじ茶ティーラテはホットのみの提供なのでアイスはありません。
真っ白なクリームとホワイトチョコの合間からキラキラ輝くシルバーシュガーを発見 続いて、茶葉が異なるティーラテ3種をチェックしましょう。
スタバのほうじ茶ラテとは?値段は? ほうじ茶ラテとは、日本限定のミルクティータイプのドリンク。
エスプレッソショット追加 50円• シロップは、バニラ・キャラメル・ヘーゼルナッツ・ホワイトモカ・モカの5種類から変更が可能。 メニューには記載がないものの、注文可能なドリンクです。
20ちなみにオールミルクで、とかよりも普通にすべてミルクでとかのほうが正直印象はいいかもしれませんね。
8gなので、それほど心配する数字ではありません。
スターバックスミルクと比較すると約1/3カロリーカットされています。
実はこのほうじ茶ラテは、ダイエット中の方にも非常にオススメのドリンク! なぜかと言うと、理由は3つ。