モズはアイアンベアが使えないので、当初は弱キャラでしたが、 グレネードを投げまくるビルドが発見されて、かなり強キャラでした。 ・ラッキー7+アイアンベア 例外として使ってはいないが持ち物に入れている物。 ボーダーランズ3はマジで面白いので、 ハクスラ系のゲームが大好きな人は絶対に買うべきです。
13あと、サブクエストに関してはかなり面白いのでおすすめです。
ビルド3 シールド特化 アクションスキル1:レイルガン アクションスキル2:ベア・フィスト コンセプトは「鉄壁シールド!」です。
ファイアストームはダメージが弱体化されたが多段ヒットが使える。
あえてシールド最大値は上げないようにしています。
それか対装甲は捨てての炎ダメージアップ頼りに炎属性が良いんかね?あ、全属性揃えるってのは無しで・・・ -- 2020-05-20 水 18:54:57• クリティカルが容易に狙える状況にあるのなら、シールドリチャージディレイが遅いシールドMODでもこのビルドを活かすことができます。
11モズは元軍人で、愛機のアイアンベアと共に戦場を渡り歩いてきました。
アナーキーに匹敵するほど強力。
決死+デスレスビルドは耐久を確保すれば十分に強かったが、これらの選択肢の狭さから解放されるのが今回紹介したサッパービルドである。
それらは接頭語で表されていて、拾った武器がどういう性能かはwikiに書いてある接頭語を調べる必要があります。
-- 2020-07-09 木 21:07:51• 序盤の金策(お金稼ぎ)におすすめの場所 メインミッション「敵対的買収」の武器庫がおすすめ メインミッション「敵対的買収」の途中で、目的を「ZerOにホロブレードのアップグレードを渡す」まで進めると、白い宝箱が4個ある武器庫に行けます。 このゲームは知っているか知らないかで効率や楽しさが変わってくるのでwikiは常に目を通す癖をつけるといいと思います。
17(最新Verでは弾薬消費が1になり燃費が大幅によくなった。
ツリーの一番下にあるのでポイント消費が大きいのがネック. 現状では爆風モズでは使えない武器だがバグ修正されれば。
現状ですが、このキャラがおすすめ!というのはなかなか言いにくくなってます。
ダッカ・ベアを取っていればオートベアの効果時間(15秒間)、背中に搭乗可能です。
(ボーダーランズ2ではスキル階層が深かったため) 2キャラ目以降ですがとりあえず全キャラクター分を作ることをおすすめします。
銃 非爆風銃でも「ショート・ヒューズ」のおかげである程度カバーできるが、回復効率が段違いなので爆風銃を1-2個は用意しておきたい。
2のような極端にぶっ飛んだキャラが3にはいないんでどれもこれもビルドとそれを最大にいかせる装備を揃えればどれも強いですよ ゼインはシールド張ったり生存能力が高いのでバランス型だし、「イケおじ」なので自分もキャラ的には一番好きです まぁ調整が入るのはしようがないんですよね 新武器追加してみたら予想外にぶっ飛んだ火力発揮したり、バグも多いですからね ボダランシリーズは過去作もそうなんですけど、追加ストーリーも全部そろうまでは新武器やレベルキャップの上限が上がって行くし、なんらかの調整が入ってくるんでその都度、最強キャラやビルドも変わるんです 今年の9月頃まで掛けて、残りのシーズンパスのコンテンツ追加だし、他にも無料の追加コンテンツも来るでしょう とりあえずモズしかやってないのなら、他のキャラも触ってみるのがいいです 最強キャラっていうか、ビルド構成を決定し、それを最大火力や効果を引き出すために必要な効果のついた銃を揃える、クラスMODを揃えるかどうかなんです これが結構、大変な作業なので苦労して揃えた最前線の人は調整が入るたびにイラッとするのは当然です のんびり自分のペースで楽しむのが一番です もしレベルキャップが引きあがって最高レベルが55になるだけでもまた装備を集めなおし、最強ビルドの検証からやりなおしになりますからね 躍起になっちゃうとかえって嫌気さす事もあるでしょう ビルド構成や最強にしようと思ったら、 まずはレベルを最大に上げることがまず先決なのでレベル50に到達してください その上で、 動画だとか攻略サイトに紹介されているビルド、必要な装備を確認して集めてみるといいです どこで手に入りやすいか?誰がドロップするのか?なども全部書いてあります 各キャラおススメビルドは沢山提案されて紹介されてるのでどれがベストかと聞かれても人と、装備の揃い具合によります あと、パソコン版でプレイしている人と、コンシューマでプレイしている人でも操作感が全く異なります パソコンマウスのプレイヤーはマウスで瞬時に狙いたい場所抑えられるんで狙いも正確な上に、スライディングでバンバン移動して立ち回るんで それを真似してビルド組んでも動画で見るように思うように素早く戦えないことも知っておいた方がいいかもですね まぁなんにしてもそのときの最高レベルになってからの話なので、 最高レベルになるまでは拾った武器や偶然手に入ったレジェンダリなどで攻略するのが真っ当な楽しみ方だと思います だからこそのんびり自分のペースで楽しんで欲しいです. ヘックスがこのバグの影響を受けているらしい。
エフェクトが派手すぎてPS4に負担、人間の目にも負担。
弾薬自然回復により スタックを10まで乗せるのが大変だが、最大まで乗せればあとは超火力で打ち放題、ダブルではなく マガジンの多いシングルを使用すればリロードによる自爆も無く適当撃てば跳弾反射による連射も可能で、他の3キャラとは違った使い方ができる。
) 攻撃(爆風)のヒット数が多い=弾回復を発動させやすいのが最大の強み。 クールダウンを積んでないうちはオートベア(ダッカベア)発動中に敵を殺さないとだめ -- 2020-07-04 土 13:22:16• 爆発のダメージが大きすぎるので、近すぎると自爆ダメージが痛いのが欠点 グレネードでダメージを与えてる間は常にマガジンの弾が回復していくので、単発火力が高い武器のほうが相性は良いです。 むしろメインをクリアしてからが長いゲームなので、ストーリーはさっくり終わらせて装備の厳選をしたほうが楽しめるゲームだと思います。
13おすすめスキルは、「フェードアウェー」で、透明になれるのと回復速度が上がるので、 ピンチのときに使えますし、攻撃が必ずクリティカルになるので、 攻撃目的でも使えます。
マリワンテイクダウンを狙うならゼインがいいでしょう。
2K and the 2K logo are trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. 主要装備 爆風パッシブを活かす為に爆風発生&連射(or多段)攻撃できる武器が欲しい。
モズのシールドが満タンまでリチャージされた後にのみ発動する。
ボス戦なんかよりも集団戦(殺戮サークルや試練)向け。
) 両方とも連射はできないが威力・燃費のバランスがよく使いやすい武装。
ドロップ:ワールドドロップ GR:追尾 or 多段グレネード ヘックスが入手できない場合の代替品。
面白い部分に関しては、ハクスラや協力プレイなど、ゲームの根幹となる部分に関してはマジで楽しい! あと、2だと動きがもっさりしていた覚えがあったのですが、3になってから全体的に動きが軽快になり、動かしていてストレスを感じなかったのは良かったです。
この2つはとびぬけてダメージが高い。 注意 1周目(Lv40以下)のモズはライフ回復スキルが貧弱という弱点がある。 (こちらも弾がバラけるのでAIM射撃には不向き。
7今回はモズです。
) 青ツリーだけで完成しているので緑と赤ツリーは自由度が高い。
なんというユニクロビルド、こんなのでM10真テイクがクリアできちゃったよ -- 2020-07-21 火 23:32:34• なんでもOK。
弾薬を消費しにくくしたモズとアイアンベアの攻撃で、ファイアダメージを撒き散らすスタイルです。