ガーディアンソード 「ガーディアンソード」は上記2つを生産できない場合におすすめな太刀です。
因みに個人的にはドヒキサキ 下剋上 メルセゲルがおすすめです• 狩りの基礎知識• このため、太刀で高ダメージを狙うための基本となる練気ゲージの段階をアップするにはジャスト回避からの気刃無双斬りをヒットさせるしかない。 二つ名持ちモンスターデータ• 2位:ディノSシリーズ 2位の人気となったのは、上位ディノバルドから作成可能な「ディノS」シリーズの防具でした。
x5 - 会心40% 夜刀【月影】7 260• 空中でジャンプ気刃二連斬りを出せる• こちらは、特に太刀と相性が良いスキルというわけではありませんが、人気の防具「燼滅刃」シリーズの防具についているため、結果的に多くの人が使っているスキルとなっています。
2000z• 基本情報• ・補助スキル ・ 心眼 剣術 :攻撃が弾かれなくなる。
前回避が「エア回避」になり、エア回避をモンスターにヒットさせることで「踏みつけ跳躍」で高くジャンプできる• 爆破26 3 180• 飛竜刀【葵】 「飛竜刀【葵】」は匠スキルが前提になりますが、高い毒属性を持つ武器なので、様々なモンスターに対応可能です。
本作で新しく追加された、斬れ味が悪いほど攻撃力が増加する「鈍器」スキルとの相性も良いスキルです。 狩技が3つ装備可能• 狩技は3つ装備可能 【 追加モーション・使用不可モーション】• 地上での気刃斬りを使用できる• 5位:アスリスタシリーズ 5位は、上位オストガロアで作成可能な「アスリスタ」シリーズ防具でした。 - 8 230• 鉄刀をそのまま強化していき、LV3から派生する雷属性をもった斬破刀が緑ゲージが長くておすすめです。
- 鉄刀【神楽】10 330• 性質としては「業物」に近いスキルです。 迅竜素材x8• エア回避からの踏みつけ跳躍を使用できない• この攻撃でゲージをアップ可能。
39200z• モンスターの攻撃に当たらないよう、時には納刀回避をしたりとうまく立ち回りましょう。
爆破属性なので汎用性が高い特徴があります。
33600z• 爆破属性で攻撃力も高く、どのクエストにも持っていける汎用性の高さがあります。
作成難易度は高めだが、それに見合う性能をしている。
1500z• 関連記事• 鉱石素材x10• ダブルクロスで新しく加わったスキルでは「挑戦者の納刀」がときどき使われていることが見られました。 特殊抜刀が空中のみ使用可能• 隙はあるが、恩恵も大きいので、上手く桜花気刃斬と使い分けていこう。
モンハンクロスで人気の太刀 以下は、前作のモンハンクロスで人気のあった太刀ランキングとなります。
装飾品で発動させることも多い定番のスキルです。
- 鉄刀3 100• モンハンクロスの人気ランキング 以下は、前作のモンハンクロスでの人気ランキングとなります。
この色はブレイヴ状態が終了するまで持続する。 何故最強に入るのか意味がわからない。
構え中に攻撃を受けると、攻撃をいなして刀を振り下ろすような反撃を行う。
強化の派生• 6位:攻撃力UP、見切り 6位になったのは「攻撃力UP」と「見切り」のスキルです。
無明刀【空諦】は、「ヒドゥンサーベル」の最終強化系の太刀です。
ジャスト回避から気刃無双斬りまで出せる ブレイヴスタイル ブレイヴスタイルは納刀継続からの特殊アクションでゲージを溜めて、ブレイヴ状態になり狩猟を行うスタイル。
太刀の人気のある装備について、実際に使っている人の数を調査して調べてみました。
無属性なので汎用性が高く、高い会心率を持っています。
鉱石素材x10• 属性がなしで汎用性が高く、どのクエストにも持っていけるのも人気の高い理由になっていると思います。
ガーディアンソードはモンスターを討伐しなくても作成できます。 気刃斬り使用不可• ゲージ管理がめんどくさい• 5倍増加する。
- 11 360• 【ア行】• このメリットの代わりに、通常の気刃斬りコンボの最後の「気刃大回転斬り」を出すことができない。 2位:高級耳栓 2位になったのは「高級耳栓」のスキルです。
鉱石素材上位x8• ミラボレアスの素材で作れる龍属性太刀。
しかし今作からブシドースタイルの追加により火力スキルをモリモリ積むことが可能となった。
ガードできず素早い動きでの立ち回りを特徴とする太刀であると被弾しにくくなる、毎回のシリーズで人気のある便利なスキルです。
「ジャスト回避」が使える• ・防御スキル ・ 回避距離UP:ローリングの回避距離が1. - 「LV終」と表記している武器は、ダブルクロスでの最終強化武器となります。 【 特徴】• 【ハ行】• 一発生産が楽。
x8 爆破24 爆砕の太刀2 160•。
【太刀】のおすすめ武器と強化の流れ 下位・序盤で強い太刀は? さて太刀の序盤は、何からいきましょう~ まずは鉄刀を鍛えていきましょうか。
大回転斬りからつなげて発動することで練気ゲージを一気に上昇させることができるため、罠やスタン中などのチャンスに狙っていこう。
太刀使いの人に「黒炎王」防具が圧倒的な人気があることがよく分かります。
防具・スキルデータ• 狩猟スタイル• 水属性が有効な敵が多いのが使用率が高めな理由だと思います。 - 鉄刀7 180• 受付時間は比較的長めなので、敵の攻撃モーションを確認してからでもガード感覚で使用することができる。 攻撃後にさらに追撃を行い、練気ゲージが1段階アップする。
19- 「LV終」と表記している武器は、ダブルクロスでの最終強化武器となります。
また、ブレイヴ状態になると斬り下がり、移動斬りが使えるようになる他、ジャンプからの気刃斬りがジャンプ気刃二連斬りに変化する。
やや高めの攻撃力、汎用性が高い爆破属性、狩技ゲージの溜まりやすさなどが合わさり、どのクエストにでも持っていける太刀だ。
下位におすすめな太刀 飛竜刀【翠】 「飛竜刀【翠】」は、特別レア素材を使わず、リオレイアさえ討伐できれば製作できます。
- 鉄刀【神楽】9 260• 狩技を1つ装備可能 【 追加モーション・使用不可モーション】• この攻撃でゲージをアップ可能。 狩技は1つだけ装備可能 【 追加モーション・使用不可モーション】• 16000z• 移動切り使用不可• 狩技ゲージが溜まりにくい。 - 鉄刀2 80• 「ジャスト回避」成功時に固有アクションが使える• 狩技を2つ装備可能• 鉱石素材xG級12• 下位でおすすめした飛竜刀【翠】をそのまま強化すれば良いので、制作が非常に楽な点も魅力です。
3位:燼滅刃シリーズ 3位となったのは燼滅刃ディノバルド素材から作成可能な「燼滅刃」シリーズ防具でした。
気刃斬りから気刃大回転斬りへ移行できない。
このため、太刀で高ダメージを狙うための基本となる練気ゲージの段階をアップするにはジャスト回避からの気刃無双斬りをヒットさせるしかない。
太刀には打点が高い縦斬りや、リーチの長い突きなどの優秀な技が多いため、相手の弱点や破壊可能部位を狙い、怯みを狙う。