ぜひ利用してみてくださいね!インスタのストーリーに新しいスタンプの「質問」が、2018年の6月28日頃に追加されました!「質問」は、インスタと連動して使えるとして大反響だった匿名質問アプリ「Saraha」のように、募集した質問にストーリーの中で返信することができる新機能です。
具体的な使い方はインスタ内でも記載されている 今回追加されたストーリークイズの詳しい使い方は、インスタ内にも記載されています。
投稿主(質問者)にのみ回答したユーザーが誰なのかわかる仕様になっています。
質問のスタンプも表示していないので投稿することもできないですし、他のユーザーの質問を送信することができない状態でした。
ここから回答をしていくのですが、 1人ずつ回答する方法と、複数人をまとめて回答する方法があります。
インスタグラムの便利な使い方• 投稿フィルターで不快な思いをしない 投稿フィルターをONにしておくことで、不適切な質問画像がブロックされます。 質問のスタンプも表示していないので投稿することもできないですし、他のユーザーの質問を送信することができない状態でした。
7このエラーが発生してしまう原因とユーザー側で行える対処法を詳しく. これを繰り返す事で、複数の人の質問に回答する事が可能です。 そこから24時間で消滅するストーリー機能が追加されたり、広告が出稿できるようになったり、長時間動画が配信できるIGTVなどのサービスが次から次へと増えていきました。
アカウントによっては、新機能の反映が遅いこともあります。
ストーリーにURLを貼れるようになるもう一つの条件は、 フォロワーが1万人を超えていること。
写真や動画を気兼ねなく 連続アップできる という事ではないでしょうか? インスタストーリーは 24時間で自動削除されます。
特殊なスキルがなくとも簡単に使えますし、フォローの方とのコミュニケーションが取れる便利なアイテムでした!ぜひ試してみてくださいね。
13この記事では、MPC BE. ホーム画面下部のハートアイコンをタップし、アクティビティを開きます。
世間で騒がれているニュースについて• このように、 少し時間を置いてもう一度自分のストーリーをチェックしてみてください。
ストーリーにURLを貼りたい場合、一般人ならまずはフォロワー1万人を目指してみてください。
1 インスタ「LIVE」再配信 再投稿 する方法2 編集後記 インスタ「L. これで後はコメントを入力するなどして投稿すれば完了です。
それぞれを詳しく解説していきますね。
届いた質問に答える際、ストーリーでみんなにも見てもらえるように質問を返せます。
タップすればちゃんと解答の集計を行うことができます。
この機能はインスタのストーリーで質問を募集したり、質問に回答したりすることが出来る機能です。
この記事では、twiccaが付かなくなってしまった今、. 質問機能をどんどん使うことでストーリー上にメッセージの履歴が貯まっていくので、最終的により楽しいストーリーが完成します。 画面左下に 「〇人が既読」というアイコンが表示されているので、タップしましょう。 36文字まで入力する事ができます。
19通常の投稿(タイムラインへのポスト)であれば、何らかの理由で削除しないかぎりは、投稿したユーザーのホーム画面でいつでも見ることができます。 アンケートに協力してくれる人や、モニターを見つけるのも大変です。
また、Instagramでの「質問」というジャンルでは、別アプリを使用しますが「質問箱」という文化も流行しています。
ストーリーで「質問」に回答した場合、質問内容も回答内容も普通のストーリーと同様に、第三者からも見ることができます。
まずは、出題するクイズそのものを入力してください。
「Peing-質問箱-」ってご存知ですか? Peing-質問箱-はそのまんま、インスタをはじめとするSNSに質問箱を設置して、質問を募集・回答できるサービスです。 SNSを押し、 Instagram連携をクリックしましょう。
何が失礼にあたるのかはその人のとらえ方という面もありますが、一度読みかえして、それが失礼にならないのか。
まずはストーリーの投稿画面に移動します。
そのなかから真ん中の笑顔のスタンプのようなアイコンをタップ。