クロスター フリード。 【試乗記】「ホンダフリード/フリード+」追加されたクロスオーバーのクロスターの魅力に迫る

【ホンダ フリード 改良新型】SUVテイストの「クロスター」、新スタイル提案もユーザーファーストは忘れずに

成長社会から成熟社会的へ変わる中、社会的な悩みにフォーカスし、読書や実体験を通じて問題解決に至るテーマとコンテンツ、自ら仕事を開拓出来るような道筋を配信。 リアルな手応え(足応え?)とリニアな利きが両立した扱いやすさはトヨタの上をいく。

13
普段の生活で、『ああしなさい、こうしなさい』といわなければならない状況から解放されるわけですから」 子供のためにしていることが、実は自分たち大人のためにもなる、というわけです。 『 フリードは 予算オーバー』• 実際、ご購入者様の多くから、癖がなく乗りやすいといった声が寄せられることも多いです。

SUVみたいなフリード「クロスター」誕生|ホンダ フリード、マイナーチェンジで新ラインナップ追加

翌年以降は2018年が8万4121台、2019年が8万5596台と安定した販売を記録しています。 しかし、フリードに乗るのはそうではない人たちのほうがはるかに多いわけで、こういうところまで気を使わなければならないとは「自動車メーカーって本当に大変だなあ」と同情するしかない。 力を入れたという専用ホイールはゴツくて格好いいし、ボディ色と違うドアミラーも心憎い……憎い……。

つまりクロスターの納期は、標準ボディの約2倍長くなります」とコメント。

【フリードクロスター約3割納期2倍!!】「クロスオーバーSUV風」なぜ人気?

このモデルはフリードが持つ基本機能はそのままに、フロントまわりやルーフレールなどのアウトドア風味をプラス。 この下取りがクセモノで、買取業者に売るよりも安くしか下取りしてもらえないことが多いんです。 しかし、 ナビやLEDヘッドライト、Cパッケージなどのファミリーユース必須オプションを付けてしまうと簡単に 250万を超えてしまいます。

16
とはいえ、クロスターの需要も一定数存在します。

【ホンダ フリード 改良新型】SUVテイストの「クロスター」、新スタイル提案もユーザーファーストは忘れずに

全高はFF車で5mm、4WD車で10mm低くした。

7
でもフリード クロスターなら心配無用。

価格.com

アルミホイールもSUVらしい特徴のあるデザインだ。 普段の街乗りから海や山などアウトドアまで幅広いシーンで活躍してくれる一台です。 低速走行時にもギクシャク感はなく、すっかり洗練されたパワートレインとなっていた。

上り坂のパワー不足に関してはガソリンモデルに乗っている方の口コミが多かったですが、僅かにハイブリッドモデルの方でもパワー不足を感じるという口コミもありました。

新型フリード【クロスター】の口コミ・評判は?!

コンパクトカーならではの取り回しの良さとミニバンのユーティリティを併せ持った1台であることから、ファミリー層を中心に人気を集めています。 この樹脂パーツはフェンダーアーチモールとしてディーラーオプションで用意されたが、車両カタログやウェブサイトには非装着車が掲載され、ユーザーに伝わりにくい。 せっかくなので前モデル渾身の走りの画像も送っておこう。

17
「マイナーチェンジの限界」に悩まされながら、地道に商品力を高めているといえる。 リセールバリュー面でも現行モデルよりもメリットは大きいのも魅力です。