さて、そこに天板を取り付けます。 中身は結構しっかりと梱包されており、好感が持てました。
あまり重いものは載せられませんが、食事などは十分置けるので、機能性や実用性としても十分なように感じます。
ロゴがワンポイントとなっており、なかなかにおしゃれです。
ですが、ぼくはこのテーブルのほうがメリットがあると思い購入をしました。
本記事の内容 ・モンベルのマルチフォールディングテーブルがおすすめの理由 ・モンベルのマルチフォールディングテーブルの使用レビュー それでははじめていきます。
8こんな感じえぇなぁ こんなキャンプしたいなぁ こんなのみたら買っちゃうよね。
。
サイズも高さも地味に良い、まさにジミニーテーブル。
これは普通のテーブルであれば全て気を付ける点ですが、やはり布ということで熱による変形には注意を余計に張るべき点なのかなと思っています。
明らかにテーブルの大きさの差を感じます。 アウトドア製品は持ち運ぶことを前提に作られているのでコンパクトになる物が多いです。
5月も半ば、他の人も考えることは同じで、アウトドア系のテーブルも軒並み品切れ状態のものが多い状況でした。 本社は大阪 最近思うのはDODもモンベル性能は別として似た商品も出てたなぁって印象が。
結局のところこれは買いなのか? 私、個人的に言うと、 買い です!だって買っちゃったし(爆) いや、そういう事だけじゃなくて、デザインも良くてサイトにおいてもお洒落ですし、何せ被らないというところも好き。
店舗在庫が残っているのでは?と思い、オンラインショップへアクセスすると、そこには取り寄せ対応可能の表示が。
・メインテント スノーピーク モーグPro. 画像引用元:モンベル | オンラインショップ | マルチ フォールディング テーブル ワイド モンベルのの天板はリバーシブルで濃い茶色と薄い茶色を選べます。
他の通販サイトで売り切れの場合でも残っていたりするので要チェックですよ! アマゾンや楽天以外もチェックしよう〜 アマゾンや楽天以外にも通販サイトは多数あります。 収納時もコンパクトになるので持ち出しにも便利なテーブルとなっている。
4人での使用を想定して、どれぐらいのカトラリーが実際に載せられるか色々と置いてみました。
33kg。
このようにプッシュピンが付いていて、フレームにはまるようになってます。
これはハイローザシステムと呼ばれるモンベル独自のシステムです。 モンベルでおすすめな商品が他にもあるので良かったらこちらもチェックしてみてください。
854㎝という高さも大人が使う分には快適。 リバーシブルの天板によって、和室から洋室までお部屋を選ばずシームレスに使えそうだ。
名前が普通だなぁ〜なんて思ってたら、地味に良いテーブルだってw ウッド天板の地味じゃなスゲーいいテーブル。
フレーム 1個• 天板が顔の高さまできてます。
高さを変えられるということが売りなのにほとんど変えないですね。
パソコン作業用のデスクとしてちょうどいい高さです。 テーブル自体の耐荷重も30kgはありますので、ある程度重い鍋を置いたりしても大丈夫そうですが、テーブルの端の部分では無くしっかりと真ん中に置いた方が良さそうです。
ちなみにこの脚部分のフレームのセッティングはわずか30秒ほどで終了。
ストッパーが付いているので、カチッとなるまで押せばOKです。
・最適使用人数:2~4人 インテリアにも馴染み良い、機能美テーブルトップ。