ゼルダ コログ。 【ゼルダ無双】コログの場所一覧|全マップを攻略!【厄災の黙示録】

【ゼルダBotW】コログの出現場所マップ&全コログの発見方法一覧【ブレスオブザワイルド】

これ普通に歩いて見つけるのはかなり困難。 さらに近づくと。 掲示板• マグネキャッチを使って、それを切株の溝に嵌めるとコログ族が出現。

出入口Pの方に出たい場合は、2つ目のレバーを叩いて黒モリブリンがいる牢を開け放ち、そこの壁を爆破しましょう。

ブレスオブザワイルド 「コログ」が隠れている場所の特徴 【ゼルダの伝説 BotW プレイ日記】

下の人の補足です。 リンクの周囲を飛び回るマトが出るタイプと木の上にマトが放り投げられるタイプがある。

[キラキラ] - 地面から出ている2つの岩の間を8の字に高速移動している。

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド > コログのミ

ちょうど中央部分を射抜かないと出現しません。 [ドングリ] - カロク橋の下にドングリが吊り下がっている。

石を持ち上げる3 西入り口を道なりに進んで最初の入り口をさらに少し進んだ左。

始まりの台地のマップ・コログ

西坑道 お地蔵さんが並んでいる場所。 リンク様のコメが正しいです。

14
[箱パズル] - 崖壁に箱が埋め込まれている。 もしかして湖の中か!とおもって目を凝らしてみるも何もない。

タバンタ辺境のマップ・コログ

[石を持ち上げる] - 大きな岩の細い隙間を進んだ先に石。 丸い岩 崖の上などに置かれた、丸い岩が特徴です。 638~670 番号 発見方法 備考 638 小岩の下 639 ブロック合わせ 640 小岩の下(爆破) 641 小岩の下(爆破) 642 小岩の下(フタ) 643 小岩の下 柱の上 644 小岩の下(爆破) 645 小岩の下 646 ドングリ(倒木) 647 特殊 馬で3つの柵を連続で飛び越える 648 キラキラ(屋根) 649 ドングリ(倒木) 650 キラキラ(移動) 651 小岩並べ 652 小岩の下 653 ドングリ(倒木) 654 射的(かざぐるま) 655 ドングリ(倒木) 656 射的(かざぐるま) 657 小岩の下 658 小岩の下 659 射的(かざぐるま) 660 小岩の下 661 ドングリ(木の幹) 662 ブロック合わせ 663 飛び込み 664 射的(かざぐるま) 665 小岩の下 666 ドングリ(倒木) 667 射的(かざぐるま) 668 ブロック合わせ 669 小岩並べ 670 射的(かざぐるま) アッカレの塔エリア No. 高い場所から、輪の中に飛び込むと、コログが現れます。

西ハテール・カカリコ橋とカカリコ村の間 - ポーチ枠を2個増やすと次の場所に移動•。

始まりの台地のマップ・コログ

あと6回以上やんの! コログ: 訓練所外の通路にひび割れた壁があり、その裏に小部屋がある。 氷の塊を溶かす アイテムがでる事もある。

4
マトは怨念でできた障害物の後ろを飛んでいるので、やや狙いにくい。