このキャラ達は出撃させないのでレベルを上げる必要はありません。 エイリアンも強敵のため、 お宝の発動も有効な手段です。 ラストにふさわしい難易度ですので、 心してステージに挑んでください。
12放置した間に獲得したアイテムで育成、からのステージを進めてまた放置でガンガン攻略! にゃんこ攻略中に放置しておくのがおすすめ。 ネコボンはお財布を上げている暇が無いので 必須です。
城に近づけすぎない スペースマンボルグの攻撃範囲が 広いため、城に近づきすぎると、 城の体力を一気に削られます。
宇宙編 第3章とは で追加されました。
【使用キャラの強化値】 ちびネコカベ40+30 ネコにぎり40 暗黒嬢40 ちびムキあしネコ40+30 ちびネコ島40+30 その他のキャラレベルMAX 【使用にゃんこ砲】 ノーマル 宇宙編第1章 ブラックホール攻略の目安 宇宙編第1章 ブラックホールの 敵の分布図は以下の通りです。
後ろへふっとばしてくれることはもちろんのこと、 神さまの攻撃モーションは非常に遅いため、 攻撃をキャンセルしてくれます。
なくてもクリアは可。
次のムートの生産で、 3体目を倒せました。
【カーバチャン撃破〜レディ・ガ撃破まで】壁を厚くしつつレディ・ガを倒す 攻略の流れ• エイリアン達が登場part3 次に、ハハパオンが登場します。
ここも立ち回りは同じで、引き続き壁役とアタッカーを最低限生産しつつ倒しましょう。
まず、最初のメタルワンコは適当に壁キャラで削り倒します。
「クマンチュー」を倒したら再び「破壊生物クオリネン」の前ががら空きとなるので、移動速度の早いキャラを生産してダメージを稼いでおいてください。
取り巻き処理後に 神さまが攻撃を終えた瞬間 ・覚醒のネコムート ・真田 ・ネコバタフライ を生産して当てていきます。
ちびムキあしネコだけでは心もとないのでお金が貯まり次第ちびネコジャラミと追加でムキあしを追加! 壁3体は常に生産し続けておきましょう。
第2章と同じような順序で 取得して頂ければ効率よく 集めることができます。
ある程度資金が溜まったら壁役とアタッカーを生産して、先行してきた「カーバチャン」や「エイリワン 犬 」を倒します。
あまりボスに距離を詰められたくない場合は「狂乱キャラ」だけでも常に生産した方が良いでしょう。
「狂乱のネコUFO」が少しやられやすいので不安な方は第三形態に進化させて射程を伸ばしておくと安定しやすいでしょう。 エイリアン達が登場part1 このステージでは、 エイリアンが大量に出てきます。 発動しておくべきお宝 「日本編」は全ての 「お宝」を発動させておくのが必須。
カーバチャンを倒す• 最低でも7までは上げておきましょう。 使うとお金の入手スピードが速くなりますのでぎりぎり金欠する前に取り巻きを全滅させる可能性が高くなります。
城へ攻撃すると スターエイリアンが大量に出て来ます。
後は、体力を0にして勝利です。
同じ戦略で引き寄せて、神さまから少し離して戦いましょう。
「ハハパオン」と 「巨匠」は1体ずつ、 「スター・ペン」は合計で5体しか出現しませんのでお金のやり繰りがしづらいステージとなっています。
20次の増援が出てくるまでになるべく多くのダメージを与えておきましょう。
第三形態を取得するためのステージ攻略は下記に載せてありますのでまだ手に入れてない方はどうぞ。
カンガルーは結構間隔があいているのでうまくすればお金貯めができそうでしたが我慢の利かない私はネコヴァルキリーを生産して追い込みます笑 やっと敵陣を攻撃するとこれまでの白とエイリアンに加えて黒いカンガルーも出現して一気に3体のカンガルーを相手取ることになります。
・にゃんこ砲射程:レベル10 ・にゃんこ砲チャージ:レベル20+10 ・働きネコ仕事効率:レベル20+10 ・働きネコお財布:レベル20+10 ・お城体力:レベル20+10 ・研究力:レベル20+10 ・会計力:レベル20+10 ・勉強力:レベル20+10 ・統率力:レベル20+10. 時間をかけすぎると攻撃力の高い「クマンチュー 熊 」が出現して攻撃が更に激しくなるので、なるべく早く片付けるのがポイントです。
使用したネコ 使用したネコは以下の通り。
城を落とす 詳しい解説 「クマンチュー」と倒して「破壊生物クオリネン」を攻撃していると、時間経過で「エリザベス56世 豚 」が出現します。
お財布レベルは、 2までにしておきます。
ウルトラメェメェ だっふんど カンバン娘 だっふんどをしっかり止めて 1体沸きのウルトラメェメェを バリアブレイカーキャラで さらっと倒していきます。
この敵のグループを倒したら、 しばらくは、 敵の進軍力が弱まります。
エイリアンが大量に出てきますので、 エイリアン スターあり に対して、 大幅に強くなるお宝の• 敵キャラクター 敵キャラクター 属性 殺意のわんこ 黒い敵 メタルわんこ メタルな敵 エイリアン キャプテン・モグー エイリアン スペースマンボルグ エイリアン ステージ攻略手順 1. 出撃条件 なし キャラクター編成 神さまの攻撃でほとんどのキャラクターが 1撃で倒されてしまいますので、 それに耐えられる ネコジャラミを 編成に加えていきます。 そこで今回は筆者が 「宇宙編」1章の 「ビックバン」を無課金の編成でクリアしてきましたので実際の編成と立ち回りを詳細にご紹介していきたいと思います。
あっさり押し切ったように見えますが敵をえきるだけ早くに撃破しないとカンガルーの突破力で一気にピンチに陥る可能性があるステージです。
スター・ペン登場 4体目と同時に、 スター・ペンが登場します。
壁役を数体生産する• まあこの数値でも負ける人続出中ですがね。
取り巻き用アタッカー 取り巻きである 「スターエイリアン」達を処理します。 スターサイクロンと波動サンショウウオは有限湧きですので、倒してしまえば終了です! あとは次のステージで宇宙編第3章も攻略完了ですね^^ 【にゃんこ大戦争】宇宙編第3章『ブラックホール』の攻略動画 チャンネル登録していただけたら嬉しいです。 だいぶ敵陣に近づいてきました。
アタッカーを生産する• 城を攻撃すると波動サンショウウオやスターサイクロンなどがまとめて登場します。 素早く倒せないと、 簡単に押し込まれてしまいます。
雑魚敵を倒すとだいぶお金がたまると思います。
編成は、アイラブジャパンの4体、ねこアミーゴ、記念ネコ、ヴァルキリー(聖)、覚醒ムート(Lv30)、ウルルン、コニャンダムです。
スターワンコが全滅した後、キャラが1~3体位になるのがベストです。