通りでリアルなわけですね^^; 最初の文化祭では 「気持ち悪い」という反応もあったそうですが 今では話題になる意味での「気持ち悪い」や 「面白い」と言う声が多く、 湯来町の飲食店からは 商品として使いたいと好評らしいです。
14しますので、お楽しみに! そうそう、最後にオマケをひとつ。
オオサンショウウオの皮膚は、黒や焦げ茶の斑点と、白っぽい部分が、まだら模様を描いています。
試作を経て商品は17年6月の同高の文化祭や地元のイベントで販売。
12時ぐらいでしたが、もう小3匹しか残っておらず、2匹買いました! その後すぐ他のお客さんが残り1匹買って完売しました。
実際に体験してみました まず、こんにゃくの原料となる芋を見せていただきました。 それでも「気長に待ちます」と、快く応じてくれるお客さんは少なくありません。
高校生がオオサンショウウオこんにゃくの型を作り、フジトシ食品でオオサンショウウオこんにゃくを製造しています。
本物のサンショウウオと比べても、このこんにゃく、かなり高いクオリティ。
やがて、SNS上に関連画像が出回るように。
スポンサーリンク ネット販売しているところ見っけ! 広島に行かないと買えない? と思いきや、ネット販売店を見つけました! こちらで購入できます。 茹であがったら型から取り出します。
1「こんにゃくは苦手だが、食べてみたい」「可愛すぎて、調理するのに罪悪感を抱く」。 リアルさを追求したオオサンショウウオのこんにゃく。
オオサンショウウオこんにゃくとは? 地元の広島県立湯来南高校の生徒が考案した商品で、湯来の特産品であるこんにゃくを、国の天然記念物で湯来の清流にも生息するオオサンショウウオとコラボさせたものです。
地元でオオサンショウウオこんにゃくを作っているのはこちらなので、確実ですね。
通販ショップでは、現在は発送までに少し時間がかかるようですが、それだけ人気商品ということです。
アイデアを形にするため、2016年初夏頃、こんにゃく作りが専門の藤利食品に協力を申し入れました。 ですぞ!皆の衆!! つくってみたい~!!オオサンショウウオこんにゃく~!!! って、方に朗報です! 湯来ロッジおとなり、そう、先ほどの湯来特産品市場館のおとなりでもある湯来交流体験センターで、なんと!「オオサンショウウオこんにゃくづくり体験!」ができるんですよ。
14このプチプチの正体は、 ししゃもの卵なんだそう。
藤利食品は創業から50年。
独自路線ではありますが、引き続き『キモかわシリーズ』という方向性で、戦略を練っていきたいですね」 「今後とも、いただいたご縁とご恩に、少しでも報いられればと思います」. したたかです。
製造・販売元企業の「藤利(ふじとし)食品」(広島市佐伯区)によると、ラインナップは大(全長約17センチ)と小(同8センチ)の2種類です。
価格 : 150円(税込162円) 商品名 : ご注文は3つより承ります。 丸っこく、ずんぐりむっくりとしたフォルムが、見る人に何とも言えない印象を残します。 話題を呼ぶ特産品をと、食品業者と連携し、型取りには市立広島工業高校も協力した。
16これらの要素を掛け合わせようと考えたのです。 まだ、三分の一しか読んでませんが。
「オオサンショウウオこんにゃく」がかなりリアルで可愛い。
コメント欄には様々な感想が連なり、18万超の「いいね」が集まったほか、リツイートも2万9千回を超えています。
また、 フジトシ食品のホームページから購入可能です。
それでは今日も行ってみましょう!!! Contents• オススメの食べ方は、お吸い物や炊き込みご飯、てんぷらなど、そのままの形で様々な料理に合わせられるということです。
じゃ、せっかくなので、聞いてみましょうかねえ。
なんとこれは、市立広島工業高校が作った型なんだそう。
発案したのは地元の高校生たち インパクト絶大な、この商品。
【講 師】 地元のこんにゃく作り名人 【定 員】 4名以上の申込で開催 【対 象】 一般 【参加費】 1人1,500円(材料費込) 【持ち物】 バンダナ、エプロン 【内 容】 地元こんにゃく作り名人の指導による、湯来の特産品、こんにゃく作り体験です。 地元のフジトシ食品とコラボし、商品化したということです。
オオサンショウウオについて研究する科学部の生徒と連携し、動物園に実物を観察に行くなどして、イメージを膨らませたメンバーたち。
「結局、もったいぶりたいだけじゃないの!」 ええええ、そうですよ。
卸先の大半を一時的に失い、売り上げは前年同期比で半分ほどまで落ち込んでしまいました。
ブツブツの正体は、ししゃものたまごですって。
ただ、「生産量を増やすのは厳しい」と伊藤さんは打ち明けます。
眺めていると、ぷるんとした感触まで伝わってくるような、リアルな仕上がりです。
伊藤さんは相談を受けた当時の感想を、次のように語ります。
なんとこのこんにゃく、 通販では3~4ヶ月待ちなんだそう。