しかし、原作15巻の決戦でこのタリスマンを喪失してしまったため、16巻以降は若干弱体化しており、いくつかの魔法は使えなくなっている。 ランダムで火と闇ドロップを15個ずつ生成。 潜在ドラゴンキラーは付けられませんが、243倍ものキラーがあれば大抵の場面では十分でしょう。
特にアシスト装備の採用率は圧倒的で、変身リーダーを使う場合は最有力候補になります。
固定100万ダメージという特殊な効果はありますが、明確な使い道が無いため優先的に採用することはありません。
スキル 勝利はあたしのためにある! 1ターンの間、火属性の攻撃力が4倍。
ズーマとの戦いで剣技の力量を上げる必要性を感じ、から剣術を教わっている。
このリーダースキルで火コンボ強化などを持っていれば更にリーダー向きのキャラだったのは否めません。
この原因は当時の編集が巨乳好きだったためらしい。
この記事では、富士見ファンタジア文庫レジェンドコラボガチャの リナインバースについて書いております。
初心者におすすめ!• リナインバースのおすすめの進化先はどれ? どの形態も利用価値がある 進化前は尖りすぎてピンポイントですが、2種の究極進化はキラーと共にダメージ無効貫通が可能なため、火力要員として活躍できます。
しかし原作小説において当初さほど印象的な存在ではなく、長らくリナの手で使用されることすらなく(初使用はなんと四巻)、決め技どころか有効打になる場面すら少なかった。 また原作寄りのイラストでもそう描かれることが多い。
17魔鏡技は 「竜破斬」。
変身パーティだけでなく、周回やランキングダンジョンでの出番も多いです。
。
【究極進化の評価】 リーダーとしての性能はまずまず 究極リナは全パラ2倍と、最大22倍の攻撃倍率を誇り、さらに火闇の同時攻撃で2コンボ加算というバランスのいいリーダースキルです。
能力調整で6個消し以上が4個消し以上に変更になり、欠損の可能性が減ったので、最大倍率とダメージ軽減と固定500万ダメージの条件が緩和された。 「悪人に人権はない!! 」 概要 CV: 『』シリーズの。
15他にも、仲間には筋を通したがる、義理堅い一面がある。 火の必要数が多いリーダー 分岐リナは全パラ2倍に軽減や固定ダメージまで持っている一見強力なリーダーです。
しかし彼女をよく知る盗賊達からは呪文詠唱の隙を埋める剣の腕も決して侮られてはおらず、実際、呪文と剣と海千山千の手練手管を駆使する彼女が正面きっての白兵戦で遅れを取ったことはほとんどない。
食に対する執念は凄まじく、行く先々の食堂や宿屋で全メニュー制覇を狙い、チャンスあらば他人に飯代をおごらせ、食べる量も半端ではない。
起用するなら優先的に超覚醒させよう。
火の2コンボで攻撃力が9倍、火の3コンボ以上で攻撃力が12倍、固定500万ダメージ。
児童書レーベル「角川つばさ文庫」の版では12歳と更に幼い。
ただ、最大倍率と固定500万ダメージの条件が火の3コンボ以上なので、条件は厳しい。
しかしながらダメージ無効貫通を持たないので、高難易度ダンジョン等よりも周回での出番が多くなりそうです。
脚注 [ ] [] 注釈 [ ]• マーベルコラボ• また、固定500万ダメージもできるので、パーティに「 超 追加攻撃」がいらない。 625倍。 基本的に物語はどの媒体であれ、スピンオフ作品や外伝などを除けば、彼女の一人称で描かれる。
14・コンボ加算効果でコンボ強化を安定発動 究極リナは火闇の同時攻撃でコンボ数を1コンボ加算できるリーダー。
ただ敵HPが 満タンになったり50%以下になると大ダメージを与えてくるので、注意しながら耐久しよう。
コンボ加算もあるので平積みにしても12コンボ、無効貫通を含めても8コンボが確定する高性能のスキルとなっています。
そこに「」という名前のメインキャラクターが登場するため、名前が被らないよう妹のリナが主人公になったという経緯がある。
ラハニムと戦った際に壊された。 とにかく、どの進化先も強力なので、モンスター交換してでも手に入れたい性能であることは間違いないです。 ダメージ吸収無効とエンハンスを使用してワンパン デスファリオンは先制で6000万以上ダメージ吸収をしてくる。
5ケチと呼べる面もあり、飯代や宿代を踏み倒せそうな機会が訪れると、躊躇なく利用するほど(もっとも、そういった小金をケチったために、後でやりたくも無い仕事を押し付けられる羽目になるなど、痛い目に合うことも多い)。 サブとしても無効貫通アタッカーとして高い火力が期待できる。
ただし、本人が目立ちにくい儀式魔術や召喚術のレパートリーは少なく、白魔術も高位のものは使えない。
同色コンボなので攻撃倍率以上の高火力を出せるパーティを組める。
服装 本編中で装備品が三度更新された為、すぺしゃる~本編3巻、4~5巻、6~15巻、16巻~の4種類の衣装が存在する。
遅延対策が必要なければギミック対策を付けてもいいでしょう。
物語上で披露される機会が少ないためか、作者も「二次創作ではリナは「料理が下手」という設定にされやすい」と語っている。 本人も「根も葉もなくはない噂」と事実無根ではないことを認めているが「自覚すれども反省せず」と行動を改める気はまったくない。
関連イラスト コラボ• そのため白魔法に関してはやや苦手。
その他 [ ] 出身は「手加減一発、岩をも砕く」(リナ談)と言われる猛者揃いのゼフィーリア王国の首都ゼフィール・シティ。
リナ=インバースをネタ元に、社2002年発売のPCゲーム『3』に同梱されているワールドエディターを使い、IceFrog()らが作成した(略称:DotA)というMODに、「Lina Inverse」という名のヒーロー(主人公もしくは英雄)が登場し、「Dragon Slave」や「Laguna Blade」などのスキルを所持している。
おすすめ潜在覚醒スキル 潜在画像 名称 ポイント スキル遅延耐性 【妨害ギミック:スキル遅延】があるダンジョンに挑む際の対策 悪魔キラー 対象タイプが数多くの高難度ダンジョンで出現。 は原作1巻時点で15歳、第2部終了時には18歳。
10出典 [ ]. それ以外の材質は不明で見た目は大ガメの甲羅を削りだした物と似ているが、手触りなどが微妙に違い軽い。 リナは交換すべき? 余裕があるなら交換すべき リナの性能は高く、確定盤面を作れるスキルや、覚醒ともにとても優秀です。
リナインバース表記説明 サイト表記名:リナインバース 正式名称:リナ=インバース サイト表記名:究極リナインバース 正式名称:魔を滅する者・リナ=インバース サイト表記名:分岐究極リナインバース 正式名称:盗賊殺し・リナ=インバース サイト表記名:リナインバース装備 正式名称:魔血玉 目次• チェッカーツール• 例え嫌いなタイプの人間相手でも、本気で泣きつかれて困ってる境遇を訴えられると、冷酷に断ることも出来ずに仕事を引き受けてしまう事も多く、押しの弱い一面もある。
なお、アニメではEVOLUTION-R最終回にて、ゼロスから「滅びを与える者たち(スレイヤーズ)」と評された• ただ、アタッカー枠としては、ドラゴンタイプのみ。
リーダーフレンドだとスキルで対応することはできるので、バトル数の少ないダンジョン向き。