マクロの使い方は「」を参照。 ライトパーティだとヒーラー、フルパーティだと相方のタンクになります。
ヒーラーさん、リビングデッドが見えたらヒールしなくても大丈夫です。
0追記】ブラックナイト用マクロは? 筆者は使用していませんが、上記の挑発マクロのアクション名のところをブラックナイトに変更し、PTチャットの部分を少しいじればブラックナイト用のマクロとしても使えます。
暗黒騎士のソルトアースはグラウンドターゲットアクションなので、そのまま使うと設置する手間があります。
IDのような通常戦闘時はほとんど必要ありませんが、レイドなどで スイッチする時に便利なので、が必要なコンテンツに挑む時に使用するのをおすすめします。 あとヒーラーで行ったときに切れる時間とかあんまり意識していないのもあります。
ヒーラーとの連携が必須となるため、マクロ等で「リビングデッド」の使用をチャットで知らせてあげると安心です。
なので、この終了もお知らせするマクロはちょっと微妙かもしれません。
(新しい順) FINAL FANTASY XIVにおけるモンクの戦い方(FF14) FINAL FANTASY XIVにおけるタンクのマクロ(FF14) ナイトでインターベンションを使いこなすとかっこいい(FF14) さよなら乱れ雪月花(FF14) 頑張る黒魔導士(FF14) モンク強化きたこれ(FF14) 侍っていいですね~(FF14) モンクと侍の違い(FF14) ナイトも70レベルになっちった(FF14) 炸裂ッ!ヴァルレイズッ!(FF14) 楽ちんオートタレットマクロ(FF14) 初心者なりに頑張る白魔道士PvP(FF14). インビンはレイドでも重宝されるのでSTで入りやすい。
宝の地図• アイコンの残り秒数だけ確認して効果が切れそうならヒール ・ウォーキングデッド(灰色のアイコン) 10秒間HPが0にならない状態になる。 その他ジョブ別マクロ ナイトの「ディヴァインヴェール」は回復をヒーラーからもらいたいのであれば、登録しておくといいと思います。
HPが1になるとウォーキングデッドへ移行 このアイコンが見えたらヒールしなくても安心です。 8人レイドでは2番目に相方のタンクが来るので、強攻撃のに役立ちます。
リビングデッドはインビンシブルとは違い、 ダメージは受けてしまいますが、HPが1より減ることがなくなります。
これらを一つにまとめて ホットバーを節約したのがスタンマクロです。
マクロの使い方は「」を参照。
FF14攻略Twitter. 5秒 威力150 プロミネンス コンボ2 ミスリルテンペスト コンボ2 ストルワートソウル コンボ2 デーモンスローター コンボ2 リキャ2. MTがSTにシャークする MTはSTが挑発したあとにシャークするのが一般的です。 また、ヒーラーさんが回復を失念しており、回復が飛んでこなくて死にそうなときに使うと、 回復をくださいという合図にもなります。
イベント• マクロの使い方は「」を参照。
5秒 威力100 コンボ160 MP回復 ブラックブラッド20上昇 リキャ2. フォーカスターゲットをするとリビングデッド、ウォーキングデッドの残り秒数が確認できます。
ブラックブラッドの溜め方 アクション 上昇値 概要 ソウルイーター 20 ・基本コンボの3段目 ・HP回復効果付き ブラッドウェポン 10 ・または魔法命中時にMP回復 ・攻撃が命中する度に蓄積する ・効果時間10秒 ストルワートソウル 20 ・範囲コンボの2段目 ・MP回復効果付き ブラックブラッドの使い方 アクション 概要 ブラッドスピラー 消費量:50 ブラッドデリリアムの解説と使い方 ブラッドデリリアム 10秒間だけブラックブラッドの消費無しで「ブラッドスピラー」「クワイタス」を実行可能になる&命中時にMP回復効果を追加 「ブラッドデリリアム」効果中は、「ブラックブラッド」の消費無しで「ブラッドスピラー」「クワイタス」を連発できるようになります。
けどブラックナイト便利。
何もターゲットしないで使用すると手動で位置を調整することもできます。 ギャザクラ• 近くで殴れるときはロイエスーパースリムガードを使用し、離れる時はレクイエスでホリホリかなと思う。 初心者記事• キャスター• 発動条件:「レクイエスカット」効果中 自身の周囲範囲物理攻撃。
10Contents• なお、インビンシブルのアクション自体は中断されないのでご安心ください。 これをマクロは1秒もかからずにやり遂げます。
ジョブ• スタンマクロ スタンマクロは、ロールアクション「 ロウブロウ」とアクション「 シールドバッシュ」を組み合わせたマクロです。
マクロを使用する際の御作法的なものなので特に気にしなくてOK。
仲間がピンチの時に使って、ヒラの負担を軽減させるのもあり。
暗黒騎士さん、リビングデッドは使って損はないのでドンドン使っていきましょう! ウォーキング・デッドが発動しなくても何も起こらないので安心です。 セイブザクイーン• 5秒 威力100 コンボ200 ブレハの効果時間10秒延長最大30秒まで リキャ2. なので、パーティリスト2番目の人を対象とすることで、タンクをタゲる必要はなくシャークを実行できます。
1- ,. その他スキル ナイト 戦士 暗黒 ガンブレーカー 飛びつきスキル インターヴィーン オンスロート 「インナービースト」20使用 プランジカット ラフディバイド リキャ30秒 チャージ2 威力200 リキャ10秒 威力100 リキャ30秒 チャージ2 威力200 リキャ30秒 チャージ2 威力200 範囲攻撃 トータルエクリプス コンボ1 オーバーパワー コンボ1 アンリーシュ コンボ1 デーモンスランス コンボ1 周辺範囲 リキャ2. タンク• 実行方法 インビンシブルを実行したいタイミングでマクロを実行します。
インビンシブルは、一定時間、自身への一部を除くすべてのダメージを無効化するアクション。
ブラッドゲージの仕様と使い方 ゲージを消費して一部アクションを実行 「ブラックブラッド」の特性を習得すると、「ブラックブラッド」の蓄積量を表す「ブラッドゲージ」が表示されます。
5秒 威力100 コンボ250 ソイル付与 サークル・オブ・ドゥーム スチールサイクロン「インナービースト」50消費 暗黒の波動 MP300消費 フェイテッドサークル ソイル1消費 自身の周囲範囲物理 威力:120 追加効果:対象に継続ダメージを付与する 威力:35 効果時間:15秒 自身の周囲範囲物理攻撃。
発動条件:「原初の混沌」効果中 自身の周囲範囲物理攻撃 リキャ2. バトル音とかで聞こえづらいことがあるので、2つ重ねることで目立たせることが可能。 範囲攻撃が多いのでIDがやりやすい。 リビングデッド、発動しなくてもいいので使ってくれると一部のヒーラーが喜びます、というつぶやきでした。
2通常だと 2番目は相方タンク。 FF14ブログ• レンジ• 【パッチ4. ソースは私。
関連リンク 暗黒騎士関連 暗黒騎士関連記事 おすすめマクロ ジョブ一覧 4コンテンツ• 【個人的な感想】 LOGSを見る限り一番強いみたい。
スカイスチール• 威力:400 必ずクリティカルヒットかつダイレクトヒット 追加効果:ウォークライのリキャストタイムを5秒短縮する 実行時に「原初の混沌」の効果が切れる。
タンク共通のおすすめマクロ 挑発マクロ 挑発マクロは、ロールアクション「 挑発」をパーティ連携向けにしたマクロです。