ユーザー登録後は、お客さまが登録したユーザー名または代表口座の店番号・口座番号とパスワードでログインが可能です。 ちばぎんアプリの初回登録の際、ちばぎんIDのログインによりご本人さまの確認を行います)• 千葉銀行にお届けの電話番号に認証番号を、ショートメッセージ(SMS)または電話(自動音声)にて通知します。 GPSで現在地から一番近い店舗またはATMを割り出してくれるので、あとは地図に従って歩くだけ。
1残高照会、入出金明細照会は24時間確認できます。
パスワードを入力すると、前月1日以降の取引明細を見ることができます。
のユーザー登録が必要となります。
サービス利用口座を追加 ちばぎんIDのサービス利用口座を追加することができます。
お手持ちのデビットカードを連携することで、利用明細を確認できます。 このアプリがあれば、千葉県外や初めて訪れる場所でも「店舗・ATM検索」機能ですぐに調べることができるんです。 毎週日曜日21:00~月曜日8:00までの間はシステムメンテナンスのためご利用いただけません。
1・詳しくは千葉銀行ホームページをご覧ください。 ちばぎんIDのサービス利用口座に登録されている定期預金口座が対象となります。
ちばぎんIDの「口座情報連携サービス」をご利用いただくことにより、お客さまの口座情報を提携先企業のサービス(家計簿アプリなど)へ安全に連携できるようになります。
スーパー総合口座通帳(または総合口座通帳)をアプリにお切替えされる場合、初回登録の際に普通預金の口座を選択することで、定期預金、貯蓄預金も同時に登録されます。
のユーザー登録が必要となります。
入出金明細情報やご登録いただいたメモ情報は引き続き、継続してご利用いただけます。 キャッシュカードをお手元にご用意ください。
残高照会、入出金明細照会の情報はリアルタイムですが、オフライン時間(毎週日曜日21:00~月曜日8:00)は、日曜日19:00時点の情報となりますのでご注意ください。
新しい通知物が届くと、メールでお知らせします。
(残高は表示されます) 窓口での新規口座開設時に通帳を「発行しません」を選択したお客さま• 規約をよく読めばいいだけのことですが、登録する段階で「紙通帳が使えなくなります」というポップアップを出すくらいの親切があってもいいと思います。
今回は、「API公開・活用・管理」について、マネーフォワードや住信SBIネット銀行、日本IBMの取り組みなどを紹介。 ただし、別冊通帳扱いおよび証書扱いの総合口座定期預金は対象外となります。
ちばぎんIDの代表口座またはサービス利用口座に登録されている口座となります。
ご利用いただける口座 ちばぎんIDの代表口座またはサービス利用口座に登録されている口座となります。
ユーザー登録を行うことができる方は、普通預金(総合口座を含みます)のキャッシュカードをお持ちの個人・個人事業主のお客さまとなります。
指紋認証・顔認証の機能がないスマートフォンをご利用の場合は、ログインパスコード(4桁の数字)でログインすることができます。 長期間、ちばぎんIDのユーザー登録がない場合、一部の入出金明細がご覧いただけなくなる場合があります。
指紋認証・顔認証を利用する場合は、iPhone 5s以降の端末でTouch IDまたはFace IDを登録してください。
)ユーザー登録の際、お客さまご自身で任意のユーザー名とパスワードを設定していただきます。
パスワードは第三者に知られたり盗まれたりしないようお客さまご自身で厳重に管理してください。
出金口座はちばぎんIDの代表口座またはサービス利用口座に登録されている普通預金、決済用普通預金、貯蓄預金から選択できます。 あらかじめスマートフォンの設定で指紋認証・顔認証の機能をONにしていただく必要があります。 市場規模は2015年度の約49億円から、2021年度には808億円まで拡大すると予測される。
これなら毎月手を焼く家計簿の記入も、自宅で簡単に済ますことができそう。
また、メモ機能があるので、活用しています。
総合口座扱いの貯蓄預金となります。
ちばぎんIDをご利用いただくためにはユーザー登録が必要になります。