覇者 の 塔 32。 【モンスト攻略】覇者の塔32階の適正キャラとギミックを紹介

【モンスト】覇者の塔32階に勝てない?無課金で勝つパーティ

・友情コンボで敵全体を攻撃• 毘沙門天を倒す• 3:8ターン以内に左上の雑魚2体を同時に倒す ここも最優先でホーミング吸収を倒そう。

5
1:狙いやすいホーミング吸収を1体ずつ倒す• 攻略の手順• 残ったザコを倒す ボス2の攻略解説 まずは、被ダメージの大きい「ホミ吸収」から優先して倒しましょう。

【モンスト】裏覇者の塔北【32階/火】攻略と適正キャラランキング

次の獣神化&改が発表! 新イベント『魔法学園ジュエルズ6』が開催! モンストの『覇者の塔(32階)』のギミックと適正キャラのランキング、ステージ別解説・最新の攻略情報を紹介しています。 『覇者の塔(32階)』を攻略する際の参考にしてみてください。 毘沙門天を倒す• ・砲撃型の友情コンボが強力• 3:8ターン以内に左上の雑魚2体を同時に倒す ここも最優先でホーミング吸収を倒そう。

8
28階の無課金パーティ オススメキャラ 比較的編成難易度は低い階です。 敵やブロックを利用して回避したり、ゲージでAGBを持つキャラであれば、わざとゲージを外して減速させるなどでも回避することができます。

覇者の塔32階が無課金じゃ勝てない?超安定の適正&攻略法で簡単!

そのため、ドクロマークの位置を確認して、「」がL字に張られないようにザコを倒しましょう。 超絶・阿修羅の他、EXステージや運極30体ボーナスで入手出来るも優秀。 ホミ吸収を倒す• クシナダ(ラック極)• 」に気をつけてSSを使いましょう。

・サポートを兼ねる火力の高い友情コンボ• ホミ吸収を倒す• その他のランキング• 左上のザコの間にハマって倒す ステージ1の攻略解説 ステージ1では、「ホミ吸収」から受けるダメージが高いので「ホミ吸収」から優先して倒しましょう。 ・地雷回収時の直殴りが強力• そのため中ボスは縦カンして頭上か足下の隙間に入ろう。

【モンスト】裏覇者の塔32階(南/光)の攻略と適正キャラランキング

左上の獣が8ターンに全体攻撃ダウンをするので、受ける前に確実に処理しよう。 爆絶を持っていればさらに優秀です。 HPを削られる前に、素早くホーミング吸収雑魚を倒しましょう。

12
・広範囲を攻撃できる友情コンボ• 雑魚を倒してDWを貼られてしまうと、ADWの無いモンスターは中ボスに攻撃するのが難しいので、先に中ボスを優先したほうが安定してクリアできる。

【モンスト攻略】覇者の塔32階の適正キャラとギミックを紹介

無課金編成の攻略動画 覇者の塔(32階)の各ステージ攻略 バトル1:ホーミング吸収から処理! 攻略の手順・ポイント 全ステージ共通でホーミング吸収から処理しましょう ホーミングが木属性パーティーで約14500ダメ ドクロマークを発動させると、表示されている方向にDWが発生します。 ・友情コンボで火力を出せる Bランク 適正理由• 1:右上のホーミング吸収2体の間に入って同時に倒す• ランキング 注目ランキング• GBやブロックを利用してDWを回避 このクエストでは、DWが全面展開する場合がある。 パールバティ(進化) ボス第3ステージまできたらこの角度でホーミング吸収と毘沙門天の間を狙ってみましょう。

19
下手なガチャ限定キャラより神キラーL持ちのティアマト ファイアードラゴン 、の方が優秀です。 ホミ吸収を2体倒す• 毘沙門天を倒す ボス3の攻略解説 ボス3戦目は、5-6ターン後から「ホミ吸収」がホーミング攻撃をしてきます。

【モンスト】覇者の塔32階に勝てない?無課金で勝つパーティ

地雷は1つにつき、有利属性の木属性で約7万のダメージを受けてしまうので、地雷対策が必須です。 裏覇者の塔32階の攻撃パターン ボスの攻撃パターン 場所(ターン数) 攻撃内容 左(7ターン) ホーミング 全体約10,000ダメージ 上(3ターン) エナジーサークル 1体約5,500ダメージ 下(9ターン) 蘇生 全敵を蘇生 右下(1ターン) 氷塊メテオ 1体約3,500ダメージ (2ターン睡眠) 裏覇者の塔32階のボス攻略 ボス1:ザコから優先して倒そう ボスのHP 約250万 ボス1の攻略手順• MSや飛行持ちのキャラを4体編成して攻略に挑みましょう。 残りのザコを倒す ボス1の攻略解説 即死攻撃がないので、与えてくるダメージ量の多い敵から倒しましょう。

6
無理に焦って突破するよりも、次のステージのことを考え配置やターン調整をするのがオススメです。 なお、ステージ突破時に右下へ何体か味方を配置しておくと、次のステージでボスを倒しやすくなります。

【モンスト】覇者の塔32階に勝てない?無課金で勝つパーティ

チェッカーツール• 1:3ターン以内に左下のホーミング吸収を倒す• 特にを持っていないキャラを連れて行く場合は、倒す敵の順番に注意する必要があります。 3:残りの雑魚を隙間に入って2体同時に倒す ここもホーミング吸収を最優先で処理しよう。 ・SSで火力を出せる• GBやブロックを利用してDWを回避 このクエストでは、DWが全面展開する場合がある。

15
爆絶アルカディアはザコ処理が非常に捗るので2体育てると役立ちます。 ・砲撃型の友情コンボが強力• ホミ吸収を倒す• 地雷対応なしでも使えるので、高火力な火AGBキャラを採用しましょう。

【モンスト攻略】覇者の塔32階の適正キャラとギミックを紹介

「ホミ吸収」は、反射タイプのキャラで間にハマって同時処理が可能です。 ボス3:ザコとボスの間が狙い目! ボスのHP 約250万 ボス3の攻略手順• 倒すとDW展開の効果があり、 マークの位置によって展開方向が決まっている。

14
中でも、ナイチンゲール 神化 や 神化 のような高火力友情持ちのキャラがいれば、ザコ処理をしながらでも簡単にダメージを稼げます。

【モンスト】覇者の塔32階が無理で勝てない難しい?この安定攻略法と適正パーティーでワンパンもできます!

ホミ吸処理後はボスを集中攻撃しましょう。 バトル4:ボスの下が狙い目! 中ボスのHP 約200万 攻略の手順・ポイント ・ホミ吸を優先 ・ボスの下に挟まっているキャラはボスを集中攻撃 ここでも変わらずホミ吸を優先的に処理しましょう。

6
ここも焦らずに配置やターン調整、HPの回復を施してから突破しましょう。 撃破後、ドクロマークの方向にDWが展開! ザコを倒すと特定の方向に5ターン持続するDWが展開されます。