メトポ。 東京メトロの「メトポ」、登録してみた結果、気づいたデメリット

PASMOユーザー必見!メトポとToKoPoは二重取りできる|ポイント還元

土日はボーナスが4ポイント上乗せで合計7ポイント 仮に渋谷〜表参道間(165円)を平日に乗ったら3ポイントがもらえます! このため、SuicaかPASMOどちらか1枚だけ持っている人も多いでしょう。 Webや郵送での会員登録と、多機能券売機での本登録を済ませないと利用出来ないのが、ちょっと面倒ですし、そもそもTo Me CARD所有者でメトロポイントPlusを利用していても、「メトポ」の登録手続きが必要になります。

9
第20条 合意管轄 本サービスに関連して東京メトロと会員又は入会希望者との間に生じる一切の紛争は東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

3月24日からスタートする東京メトロの新ポイントサービス「メトポ」

(1)基本ポイント:平日に都営地下鉄、日暮里・舎人ライナーへの1回の乗車につき2P、都電荒川線は1P付与。 最後に-To Me CARDは一般カードが良い ポイント三重取りをするためのTo Me CARDはどの種類にするか悩むかもしれませんが、To Me CARDはオートチャージにしか使わないのであればUCの一般カードが良いと思います。 東西線をオフピークに利用すると、ボーナスポイントも さらに東京メトロは現在、ラッシュ緩和を目的として、平日限定で下記のプロジェクトも実施しています。

9
会員の都合により登録した会員情報を変更する場合、その他、登録した会員情報に変更が生じた場合には、会員は東京メトロが別に定める方法により会員情報の変更を行わなければなりません。

「メトポ」のポイントをPASMOにチャージする方法!東京メトロの乗車で貯めた「メトポ」のポイントは、10ポイント=10円としてPASMOにチャージ可能!|クレジットカードおすすめ最新ニュース[2020年]|ザイ・オンライン

第3条 会員登録• 本記事のご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、価格. Webやスマホから何でも出来る時代なのに、ちょっとこの辺りは、旧態依然としている様な感じすら。 参考: 2.東京都交通局「ToKoPo」 東京都交通局は、東京メトロより早い2011年から、乗車ポイント「ToKoPo」のサービスを始めています。 メトロ利用の場合は、月に10回で10ポイントのボーナスがあります。

4
月に何回乗ったかによって付与されるボーナスポイントもあるし、それはそうですよね笑 早とちりでした!. さらに、会員専用ページにログインし設定することにより 月1回メールで獲得したポイントと 現在のポイント数を知らせてくれるサービスもあります。 多機能券売機はピンク色の券売機です。

メトポに登録してみたので、メトポについてまとめてみた

またホリデーポイントが付与される土日に利用しないと、やっぱりポイントは貯まりにくいでしょうしね。

17
登録できるPASMOは、会員本人が所有するPASMOに限ります。

メトポに登録してみたので、メトポについてまとめてみた

To Me Card会員は両方に登録してメトロポイントを獲得できるのでとてもお得です。

東京メトロは、ポイントの付与基準を予告なく改定することがあります。 ですから、PASMO利用者はお得に利用するためにも メトポに登録してポイントを貯めてみてください。

PASMOユーザー必見!メトポとToKoPoは二重取りできる|ポイント還元

PASMOを使い都営地下鉄などに乗車。 今回はそんな乗車ポイントの始め方や貯め方を紹介します。

14
第4条 お客様番号の設定 お客様番号は、電子メールに記載されている10桁の番号をいいます。