メインで使う武器種のスキル(クイックカット、ブルズアイ、アンビバレンス)• ハンタークラススキル調整 ハンターギアブースト、チャージパリング、ウォーブレイブのスキルレベル上限が1に変更され、レベル1を習得するだけで従来のレベル5相当の効果が得られるようになります。 シフト版では、入力した方向と反対へ切り返す、超高速な斬撃攻撃に変化します。 その他あると嬉しいもの チームツリー…攻撃アップがあると討伐速度が目に見えて違ってくる。
11とくに小規模の群れが散発的に長時間湧き続けるタイプのEトラでは、他武器種よりも長期スパンでの総火力を発揮しやすい場合もある。
ダークブラストのステータス• 通常のPAと異なりディスク使用での習得やレベルアップはできず、ラスターのクラス解放と同時に習得します。
弱点オーダーなどで活躍します。
範囲攻撃を多数の敵に当てることで大きくPPを回収できるスプレッドニードルとエクサクリマフ、Sクーゲルとの相性がいいヤスミノコフ5000Sなど。
敵をダウンさせる効果がある。 シフト・フォルターツァイトとクイックカットを繰り返すのもお手軽コンボの1つ。 武器アクションを使いこなして通常のPAとシフトPAを組み合わせることで、多彩なコンボが可能です。
PP回復は1発目が3回復、2発目は4、3発目が8となり悪く無いです。 対雑魚戦でよくやるのが、シフトフェルカーで複数の敵のマーカーを溜めつつ、武器アクションでまとめて起動してPP回収という小技です。
Fo、Ph用のオススメも書いていますのでよかったら見てください. 2まで行けます。
環境に入れるか準環境に落とすが迷ったGuFiが良い例でアナザーロール弱体化されて"お手軽最強クラス"ではなくなっても強い人が使えば上の環境職に匹敵します。
シフト版では、ボタンを押している限りダッシュし続け、ボタンを離したタイミングで射撃を行うPAに変化します。
。
武器ごとに対応した強力な技を発動し、ファントムタイムが終了する。
ちなみにナ・メギドにはチャージ時間が半減する効果が無い。
解放されるクラスレベル上限 対象のクライアントオーダー 対象クライアントオーダーの受注条件 クラスレベル上限55 ラスタークラス適性審査試験・I ラスターのクラスレベルがLv. デメリットはTeにある属性マスタリー(風光闇)がないため、ない属性は一気にダメージ下がるのと、ファントムのPPリストレイトがあるとはいえコンバートがないので頼らないと厳しいPPまわりの場合は困ること。
これいる?• TierSの解説 現在最強なクラスを紹介していきます。
ただし自分は回避行動ができないので注意。 広範囲のザコを一気に攻撃できるクーゲルシュトゥルム、。
クイックカットやテクニックアタックのように常時使える高性能なPP回収手段がないライフルでは、起爆による回復が重要になる。
なので、資産が少ない初心者などは、まずは何かしら一本の武器種を強化していけば、〝ある程度〟はどうにかなる。
メイン専用は 赤字• 無敵時間が長いため、一時退避にも利用できます。
チャージあり ファントムマーカーを起爆する。
マーカーの蓄積度合いは2段階あり、1段階目は青い紋章、2段階目は紫の紋章が現れる。
右・左・ホイールクリックそれぞれにアクション1~3を振っていて、Shiftで武器アクション、マウスのサイドボタンに回避とロックオンを割り振っています。
Nシュトラーフェはボス戦以外では活用しにくいが、他は雑魚ボス問わず接敵したらとりあえず撒くぐらいでもいいかもしれない。
ヒーロー ヒーローとは、多数の敵と戦うことが得意なクラスです。 PAGE TOP ファントム ファントムとは、法撃力に長けた多彩なアクションが特徴のクラスです。 13秒延長 初期習得 ファーストブラッド 最初に放つ攻撃や武器アクション後の攻撃が、ジャストアタックになるテクニックは無効。
・ロードオブソーンについて 取得しない選択肢か取得しても3振りまで。
耐性変化…無し• 更に改善して同じく書いた「全武器・マルチ型」に寄せて1ツリーで全部やるのもあり。
一方でPhは異常なほど隙が少なく敵の攻撃や状況に対して柔軟に対処できる器用さが武器なので多少火力を弱体化された程度では評価は揺るがないでしょう。
なお、ファントムをメインクラスに設定している場合は、を設定することはできません。
シフト・クーゲルシュトゥルム PAボタンを長押しすることによりその場で停止してライフルを連射する。 それが整っていない状況で頼りになるのが、無敵や射程に優れるシフトPAになる。 実際強いので ソロでおすすめ。
8能力1つで威力5%アップは強力です。 特徴 空中(高低差)に対する追尾が良いです。
シフト版では、高速でエネミーに接近しながら攻撃するPAに変化します。
ステップの距離と無敵時間が長く、それでいて動作は速い。
壊城に舞う紅き邪竜などのバル武器に付加されることがある。
ステルステックチャージは、1sの無敵時間がある。 最高火力は出せないけど、他の面で使い勝手が変わります。
サブクラス「に」設定可能 ファントムは通常クラスのサブクラスに設定することができます。
称号「まだ見ぬ境地へ」の獲得• そして敵の間合いの外まで一瞬で離脱ができる上に、単体DPSも火力PAの8割程はある。
専用武器は「カタナ 抜剣 」「アサルトライフル 長銃 」「ロッド 長杖 」の3つ。
通常攻撃のPP回収に対してPAの消費が大きめのため、クイックカットを挟まなければPP面に不安があるが、ファントムマーカー爆破でもPPを大きく回収できるためそこで補うこともできる。 このPP回復が凄くてファントムの弱点であるPP回復がフォローされます。
WBが必要であること• ファントム• pso2 ファントムのボス向け火力について。
メインクラス限定 ドッジカウンターショット 回避アクション『ドッジカウンターショット』について — まかぽ 無職 makap0 敵の攻撃を避けるとカウンター弾をストックし、攻撃を行うと発射する ステルステックチャージ テクニックアタック(ロッド専用アクション) ステルステックチャージ(カタナ、ライフル、ロッド共通) について — まかぽ 無職 makap0 テクニックチャージ開始から一定時間無敵が発生し、移動速度が上昇 ファントムマーカー ファントムマーカーについて — まかぽ 無職 makap0 攻撃がヒットしたエネミーに対して、ファントムマーカーを蓄積させる。
何と言ってもダブルセイバーとツインダガーの足の遅さを零式サフォイエでカバーできるのが大きいです。