第3試合 ケムコVSサンソフト ケムコは時空の旅人で終始「はい、いいえ」の2択攻めをし、いっきを鎮圧。
また明らかにチートと呼べるほどにコスパと威力が高すぎる魔法が中盤で取得できるので、ゲームバランスが崩壊気味になります。 第7試合 スクウェアVSタイトー 恐怖のクソRPGディープダンジョンにはさすがの強豪タイトーも苦しい。
これだけ聞くとありがちな普通のアクションゲームだと思われるでしょうが、このゲームは元々はアーケードゲームでした。
まとめ 今回は 愛すべきスーパーファミコンのクソゲー、バカゲーと題して スーパーファミコンの著名なクソゲー、バカゲーを3本紹介してきました。
HPがゼロになると、戦闘不能. そして虎の子、快傑ヤンチャ丸をついに戦線に投入、 だが、エピック・ソニーレコードもあのTMNETWORKを前線に出す。
当時にしては斬新なパーティーの組み方は評価が高い。
バンダイが発売したカードダスをモチーフにしている為 しかし、なにがクソゲーと感じさせるかというと、ゲーム内のシステムです。
こうしてならべてみるとかなり壮観なものがありますね。
今回はそんな伝説のクソゲーたちをランキング形式で紹介しよう。
第4試合 バンダイVSヨネザワ 運だけで勝ち残ったヨネザワだが、大橋巨泉パワーもここまでであった。 ジャンル:ミニゲーム詰め込み• 手始めに主人公の住むふるさとタウンにビームを放ち、主人公の両親をミジンコにして街の破壊に成功した。 また、ネタバレをする際は必ずリージョン region で隠すこと。
20基礎方針• アイレムの勝利。
泣 」 クレヨンしんちゃん2 大魔王の逆襲 とにかくゲーム内容が薄い。
依頼所の注意書きをよく読んでください。
発売日:1995年12月22日• ケムコはダウボーイで様子を見る。
エントリー一覧 アイ・ジーエス 以下は代表作、クソゲーだけではない。
というくらい暗くてどこか物悲しいストーリー。
ただし良ゲーとして有名なのは除外 アルマジロ、パズニック、ロボッ子ウォーズ、 ロケッティア、シャンカラ アイレム スペランカー、 スペランカー2、スクーン、きね子、魔鐘、スーパーロードランナー、 快傑ヤンチャ丸、激突四駆バトル、神仙伝、イメージファイト、スパルタンX2、 大工の源さん、太陽の勇者ファイバード アスキー アストロロボササ、ボコスカウォーズ、 コスモジェネシス、オトッキー、覇邪の封印、 キャッスルエクセレント、忍者らホイ!、SMASHT. 5枚以上使用された記事の画像は削除される場合があります。
今回の記事では、現在販売されている、レトロゲー. イマジニアの勝利。
ただし、サイトを丸ごと転載する事・誰でも改変可能な他wikiへの転載は禁止します。
これらのメーカーでトーナメント戦を争って頂きましょう。 8位 ライトファンタジー/トンキンハウス クソゲー度 65点• ゲームカタログ良作専用意見箱• 今でこそ、市場で一般販売されているようなゲームではバグ、 特にゲームバランスを崩してしまうような類のもの. セリフは誤字脱字のオンパレード、町の人はシナリオとは関係ない話ばかり、戦闘もつまらない、しかし敵と遭遇する確率は異常に高く1歩でまたつまらない戦闘に・・・というクソゲーオブザイヤーを狙いに来たのかと疑ってしまう内容。 特にSFCで展開された「X」「GX」「G-NEXT」の3作は宇宙空間と複数の惑星・衛星を舞台にしたターン制戦略シミュレーションゲームとなっている。
14その隙をついて伝説のクソゲー、シムアースがとどめを差した。 エンディングのワンシーン、黄金のコンドルに乗ってこばみ谷まで帰る・・・当時の6歳ぐらいの年齢だった私としては全くストーリーが掴めませんでしたが、 今プレイしてみると素晴らしい出来だった事が分かります。
原作は人間しかいなかったしいきなり魔族とか言われてもなんだそれっていう感じですね。
「よし! バップの勝利。
810 views• 大爆笑人生劇場ドキドキ青春編(タイトー) 紹介したいのはTAITOの「大爆笑人生劇場ドキドキ青春編」です。
『バース』は日ごとにその勢力を増し街中であらゆる凶悪犯罪が頻発、ゼウスは破滅の危機に瀕していた。 家に帰りゲームを始めるとやはりクソゲーでした。
たぶん私と同じ時代に子供だった方はみんなそうでしょう。
上記の通り処理落ちによってゲームとしての出来が微妙になったことに加えて、プレイヤーが死ぬ時に甲高い声で「アァーッ!!」と叫んだり、梯子を上り下りする時の動きが虫みたいで非常に気持ち悪く、かなり印象に残ります。
発売日:1992年3月20日• ロマサガ3では、 戦闘不能以外に、死亡という状態が明確にありました。
詳細は「」を参照。
不安定且つスルメ 最後までプレイするハードルは高いが、それを乗り越えることで良さが分かる、但し、そのハードルが異常なまでに高い場合。
それを移植したわけですが… ステージ数もアーケード版から減らされています。
ジャンル:RPG• 無断で判定変更すると、荒らしとみなされ規制の対象になります。
第11試合 東宝VSトーワチキ これも名勝負である。