この時間に来るなと言うような態度で、わざとゆっくり動いて待たせているようでした。 風呂用タオル(手ぬぐい)にあさやと刺繍がしてあり、ハイクラス感満載です。
道をすれ違う時も、止まって挨拶してくれたり、食事の時の案内なども丁寧だし、丁寧なサービスを受けたい人にはもってこい。
ご高齢で足が悪い方と一緒に宿泊する際、 バイキング会場や空中露天風呂への移動は 負担かもしれないので、 バイキングではなく部屋食を選んだり、 八番館の大浴場に入ったり、 お風呂がついているお部屋のプランを選んでも いいですよね。
八番館個室料亭での会席料理では栃木のブランド牛「とちぎ和牛」をはじめとした地場産食材や旬の食材を堪能できる。
空中庭園露天風呂 展望抜群の空中庭園露天風呂 栃木県・鬼怒川温泉で最も古い歴史を持つ老舗旅館、あさや(八木澤哲男社長)。
鬼怒川にある「あさや」ホテルに宿泊しました。
さまざまな風呂が、吹き抜けロビーが華やかな「秀峰館」、和の情緒が漂う「八番館」に設置されている。
巾着袋が鏡のところにあるので、貴重品や鍵などは巾着袋を持っていくといいかもしれません。
超豪華で綺麗。
ロクシタンアメニティセットをプレゼント(大人のお客様お一人様につき1セット) 2. 朝食も種類豊富でした。 焼きたての石窯ピッツァ、美と健康にこだわったベジタブルコーナー、豊富なデザートコーナーも女性に好評だ。 そんな想像を膨らませてくれる「 八番館貴賓室」。
4ホテルだとオートロックタイプが多いですが、鍵だときちんとしまってるって感じなので個人的には好きです。 食事の種類も豊富で 使い終わった食器を こまめに片付けて頂けたのは 良かったのですが、 食器は空になり まだ口の中にもぐもぐしてる状態で 片付けが始まったので そのまま待機していたら どこかから 他の方が使った汚れた食器を持ってきて 私の食器に重ねたんです。
これは各自コースに風景が見れる・見れないが記載されているので、チェックしてみて下さいね。
また、循環式ではないため、保温ができません。
写真だとわかりにくいのですが、物凄く光っているところが、あさやのお土産屋さんです。
メダルゲームやスロットなどもあるので、子供大人楽しめると思います。 妻も大変喜んでおり、あさやさんには感謝です! また、機会ありましたら宿泊させていただきます。
16普段でも、ものすごくありえませんが、 コロナウイルスが蔓延るこのご時世で 危険だと思います。 詳細については、、またご利用予定の各事業者のサイトにて内容をご確認ください。
お風呂や食事の説明を聞きます。
あさや内観はどんな感じ? あさやのパンフレットやサイトの情報をみてましたが、内観がゴージャスな感じがしますよね。
ですが、1泊でそこまで部屋にこだわらない人にはこの部屋はいいと思います。
下心丸出しですね。 しかも、荷物も持ってくれるという。 申し訳ない感じもしちゃいます。
他にも ・占いしてもらえる場所 ・卓球・ビリヤード ・カラオケ ・バー ・お土産屋さん ・マッサージ などなど施設としてはあります。 ベッドの奥には、一応イスとテーブルもあります。
全13室のうち、6室のお部屋には椅子とテーブルを取り入れ、足を伸ばしてお食事ができる個室へとリニューアルされました。
雨で塗れてるので、さすがに座りませんでしが、チェックインする人は座っていました。
お茶請けは、きぬの清流。
・基本情報の記載の設備やサービスは、「日帰り・デイユース」ではご利用できない場合もございます。
秀峰館と八番館、いろいろなプランがあるので じっくり選んでくださいね。
ロビーの華やかな雰囲気をそのまま感じ、 お部屋に入ることができそうです。
部屋は洋室でした。
女性は化粧水やクレンジングは、温泉の方に置いてあるのでそっちを使ってみるといいかもしれませんね。