なので本当におすすめの方法は、たまに登場する「 リミテッドスペシャルショップ」で少額の課金をして伝説ダイスを入手することです。 「適応のダイス」でも爆撃能力は発動する• スイッチダイス必須• 【流れサイコロ・補足】• ・トゲは出目が高いものが数個出ていれば問題ない。
12勝すると確実に伝説ダイスがもらえるので頑張りましょう。
序盤ランクであれば「台風」と「吹雪」は超おすすめ。
自分で組んでみたけどうまく勝てないといった方や、デッキに悩んでいる方は是非参考にしてみてください。
【暗殺のダイス・補足】• 結論的には、レベル上げを必要とするサイコロが多く、SPが追いつかないという感じです。 まとめ コンボダイスはウェーブ数と同じぐらいのコンボ数を稼ぐことができればかなり強いですが、稼げないとなると弱い気もします。 コンボダイスもデイリースペシャルショップに並ぶことがあるのです。
【ジョーカーダイス・補足】• クルー戦では「暗殺のダイス」と使うと嫌がらせコンボができる• やっぱりコンボダイス、それと後半は元素のダイスが重要になってくるとか。 コンボの出目合計は10程度あるとよい。
モード [ ] 対戦モード [ ] 対戦モードでは、トロフィーを貯めてクラスを上げることができます。
・相手の火力上限は4-5wのため、3wまででしっかり台風と吹雪を揃えて耐えきれば勝ち筋が見える。
実際に使ってみたor使っている人と戦った経験からまとめてみました。
。 wave18ほどで分速1200ゴールドくらいもらえる効率のいいデッキです。 間違いなく環境最強ダイスです。
ストアに売ってたら買っても良いと思います。 (鉄はボスにダメージ2倍な為です。
・1-2wは雑魚処理が間に合う程度の台風が用意できたあとは、盤面の出目1-2を極力残し、暗殺に合わせて避けられる準備を整える。
しかしながらランダムダイスでは、デッキごとの相性だけでなくクリダメやダイスのクラスの差によってもそれが左右され、個々人によって使えるデッキと使えないデッキがまちまちとなります。
序盤は貴重な火力。
大器晩成デッキ相手に若干効果あり。 コンボダイス+適応のダイスと使えば、 コンボ強化がはかどります。
本題 例えば、コンボダイスを主力とするとき、脇を固めるのは誰か? ほとんど動画にしか情報上がってなくて、動画はあんまりみない人なので、圧倒的少数派のブログ的なのを見たら、 ・成長のダイス ・ジョーカーのダイス ・適応のダイス はマストで必須。
対 台風トゲフロー クラス10以上の場合6:4有利 クラス9以下の場合4:6不利 ・基本の立ち回りは上記フロー2種と同じ。
一度金剣になれば金剣のままで目が増えるわけではない• 【砂のダイス・補足】• なんか協力プレイでウェーブ100突破は可能らしいですね、可能だったか、今もそうかはわかりませんが。
対戦においてはプレイングや相手とのステータス差で補うことができるため、使い手によってはかなりの勝率を叩き出す事ができます。 ちょっとボロクソ言ってますが、 天上の剣 金色 が出現した時の脳汁の出方はすごいので ギャンブル好きにはたまらないダイスです。
成長のダイス ジョーカーのダイス コンボダイス 適応のダイス いけにえのダイス 鉱山のダイスをいけにえのダイスにすることで、開始直後でもSPを稼ぐことが出来て事故る確率が少ないです。
特に環境最強デッキであるコンボに対するメタ性能が高く、対戦スピードも速いためトロ上げに向いています。
協力で使う際に参考にしてください。
ストアで見かけても絶対に買ってはいけない 砂のダイス【伝説】 【砂のダイス・能力】 一定周期で敵の移動速度を遅くする砂を設置する。
ただ運要素が多分にあるので、使い勝手はあまりよくありません。
あえて目を上げずに、マジシャン対策で補填できるようにしておく方が懸命である。
練度大事! 対 台風トゲフロー 8:2有利 ・こちら側の負け筋は序盤の事故で火力が低い間にフローで流されること。
能力説明が珍しくシンプルすぎるし、 速度上昇は表記だとたった数%なので 微妙かなーと思われるかもですが、 実際に使われると 「敵の流れるスピード早すぎ!!無理!!」 ってなります。
これはだいたいウェーブ10~15で死亡することが多かったです。
片方がホスト(ルーム作り)、片方がクライアント(参加)になります。
現状最強デッキは、これです。