クーゲル シュライバー ギア。 クーゲルのギア構成・ギア考察

クーゲルシュライバーのギア構成・立ち回りのコツを紹介するぞ【スプラトゥーン2】

また、 対物攻撃力アップを入れておくと対イカスフィアが楽になる。 ブランド情報• 上位プレイヤーとの考え方が違ったりしますので、その辺りは読み手の判断でお願いします。

9
超射程もいいのですが、連射性が若干単射程の方が早いため、とっさの対応に適しているためです。

クーゲルシュライバーの立ち回りのポイントとおすすめのギア!

エリアを取ったあとは高台から敵陣から出てくる敵をキルしていきましょう。

5
ガチエリアや前線を塗り上げたり、長めのチャージ中に接近された場合のとっさの迎撃も可能ですので、半チャを利用してそれこそスプラスピナーのように動けるとイイ感じ。

punipunisplaのブログ

8、長射程モードは33となります。 あくまで緊急時の手段である。 近距離モードがあるにはあるが護身用と言うには心もとない射程であり、やはり主軸となるのは長射程モードである。

10
攻撃最中にチャージができることから、長射程に切り替わっている最中にちょこちょこチャージをすることで 疑似的に長射程のまま攻撃し続けることができる。 ver4. エリアを短射程モードで塗るのはリスクが高すぎるので 長射程モードで敵を倒すことを狙うのがいいでしょう。

punipunisplaのブログ

切替点をまたぐ前に再チャージを挟めば、チャージ状態を維持しながらこのモードのみを続けられる。 ちょっとクセは強い武器だが、間違いなく強い武器の一つなのでぜひ使ってみてほしい。 苦手なチャージャーもカバーできるのは大きい。

11
まず、ジャンプビーコンに関してですが、そもそもスピナーのポジションはビーコン設置場所とかぶる部分があります。 アメフラシはメインウェポンとの組み合わせ攻撃や苦手な対チャージャーに使ったりと、役に立つ場面が非常に多いので積極的に塗りも行っていこう。

Splatoon2:クーゲルシュライバーの強い運用法 立ち回りや得意なルール、おススメギア構成等の考察 ~スプラ2メモ:クーゲル編~

しっかりフルチャージをしていこう。 つまりあれだけ人速が早いスパッタリーなので前線シューターは勝てるはずがありません。 アメは強力なスペシャルなのでスペ減を積むことで打開スピードが速くなると思います。

4
少し複雑なブキですので。 サポート的な立ち回りが強化された武器だ。

Xが教えるスピナー武器研究(クーゲルシュライバー編)【スプラトゥーン2】

扱いが難しいが、使いこなせば変幻自在の立ち回りができる。 ノック部が上がりペン先を内蔵したまま射撃するモード。

9
短射程モードは射程はシャープマーカーくらいの長さがあり、キルタイムは52ガロンなみの速さがあります。 5メモリとなります。

Splatoon2:クーゲルシュライバーの強い運用法 立ち回りや得意なルール、おススメギア構成等の考察 ~スプラ2メモ:クーゲル編~

それ以外はギアの自由度が高く、個人個人で欲しいギアを積めば良いでしょう。 基本操作方法• 1:動画と画像で解説 こちらを見てからの方が下記の解説がわかりやすくなりますので、ぜひどうぞ。

13
また、照準の大きさからもわかるように、短い射程の時は弾のぶれもやや大きい。

クーゲルシュライバー

ガチマッチ ガチエリア クーゲルは塗りは強いですが、それは短射程モードのときです。 特に持ちで長射程モードの射程端で撃ち合うことが多いを意識するなら。 2とか積んでやってみたいなーと思っています。

5
ジャンプビーコンは設置型のサブなのでメインを活用したいクーゲルシュライバーヒューにとっては都合がいいですが設置するタイミングが少し難しいです。