東名 高速 サービス エリア おすすめ。 東名高速道路と新東名高速道路の違いって?おすすめSAもご紹介!

東名高速道路【上り下りおすすめサービスエリア】ランキング

パオパオ ハイウェイ営業時間:9:00~21:00• 道頓堀くくる (たこ焼き)• 6月も終盤にさしかかり、いよいよ梅雨っぽい天気になってきました。

19
レストラン ソラノテラス フードコート• お土産を扱う「ロコ マルシェ」では、地元の名産品を活かした商品を多彩に取り揃え。

【SA】東名高速道路で人気のサービスエリア(下り・上り)5選!おすすめグルメも紹介!|ラディーチェ

日本三大地鶏の一つである名古屋コーチンを使い、醤油麹を隠し味にフワトロに仕上げた逸品です。 Pecolita(ソフトクリーム)• 静岡サービスエリア(下り)には、機動戦士ガンダムの大きな人形が置いてあり、ガンダムグッズが販売されている「STRICT-G」などがあります。

10
FRENCH TOAST LONCAFE• ドライバーズ・スポット 天神屋 ガソリンスタンド 有り バンタイの生産工場が静岡内にある事にちなみ、バンダイプロデュースによる店舗「STRICT-G」がある事が特徴。 おすすめは「きしめん平川」の「ザ・名古屋定食」。

これを買えば大丈夫!新東名・東名SAの人気のお土産10選

営業時間は7:00~21:00• ワクワクの一方で懸念すべきは、そう、 駐車場の満車。 IZONE NEW YORK (サングラス)• 人気が急上昇した「塩バターパン」や、クラウンメロン果汁入りクリームを包んだ「プレミアムメロンパン」などを揃えています。 。

12
ご当地グルメやお土産が魅力的なエリアを厳選して、下り線・上り線別にご紹介しましょう。

【SA】東名高速道路で人気のサービスエリア(下り・上り)5選!おすすめグルメも紹介!|ラディーチェ

フードメニューもショップも充実している「EXPASA足柄」。

6
話題のテーマ• そして「マックコーヒーロースターズ」は上島珈琲が提案する新しいスタイルのカフェ、上質なコーヒーをどうぞ。 うまいもの横丁• 富士 旬粋 カフェ• また、ハイウェイホテルがある事も特徴的で、立ち寄り湯として施設内のお風呂を利用する事ができます。

東名高速道路と新東名高速道路の違いって?おすすめSAもご紹介!

ショッピングプラザ• パンは全て店内で製造されており、出来立てほやほやが味わえます。 02 上り 本当は上りがおススメ!深夜も充実「EXPASA海老名」 週末ともなれば、長旅・渋滞で疲れ果て一刻も早く帰りたい!と寄らない方も多い海老名SA上り、しかし2階建てで、1階にショップ、2階にフードコートとレストランを配置し圧倒的な店舗数とスタイリッシュな内装と海老名SAは必見ですよ! スターバックスコーヒーあり営業時間は8:00~21:00 2Fのフードコートは24時間営業のお店が多く、丼モノやラーメン、箱根の有名お蕎麦屋さん「暁庵」がプロデュースした「箱根山の暁そば」など、深夜に訪れても色々なグルメを楽しむ事ができます。

19
とはいえ、東名高速道路がいかに人々の足となり、暮らしを支えているかがわかる話だとは思いませんか? NEXCOさん、いつもありがとうございます! こんな流れで、2012年に新東名高速道路の一部が初めて開通しました。 岡崎名物の八丁味噌を集めたお土産コーナーは必見。

東名高速道路と新東名高速道路の違いって?おすすめSAもご紹介!

ドライバーズ・スポット 天神屋 ガソリンスタンド 有り 上り線と同じく、楽器をモチーフにしたオブジェやインテリアが特徴的なサービスエリア。 ローソン カフェ• 「燕濃厚コク旨味噌ラーメン」や、朝限定の「燕特製!豚汁定食」が人気です。

13
浜松サービスエリア(上り) 浜松は、大手楽器メーカーが集結する地域として有名です。

【SA】東名高速道路で人気のサービスエリア(下り・上り)5選!おすすめグルメも紹介!|ラディーチェ

上島珈琲店 ベーカリー• あつあつごはんに生姜風味のあんがかかった牛つくねと温泉卵、しんなりした千切りキャベツが絡まり、味と食感の調和がたまりません。 グルメやお土産の充実ぶりはもちろん、敷地内にホテルや温泉、ドッグランなどが整備されており、隅々まで満喫するには1日あっても足りないかもしれません。

一風変わったカレーパンを楽しみたい人におすすめです。

東名高速のSAで美味しいグルメを楽しむ!穴場のサービスエリアを上り・下り別に紹介|中古車なら【グーネット】

嬉しい24時間営業です!• おすすめは「明洞食堂」で、静岡産のにがりで作った自家製豆腐と地元の豚肉で造る「静岡豚のスンドゥブ」などいかがでしょう。 1日限定30食で売り出す「フジヤマチーズケーキ」は、富士山麓の牛乳とクリームチーズを使用し濃厚な風味とここでしか食べられない味が人気となっています。 豊かな自然いっぱいの朝霧高原で育まれた牛乳や乳製品がならぶ「富士ミルクランド」。

3
しかし関東では降りそうで降らない…という天気が続いていますね。

東名高速のSAで美味しいグルメを楽しむ!穴場のサービスエリアを上り・下り別に紹介|中古車なら【グーネット】

<営業時間 7:00~20:00、無休> 足柄マルシェの「イカの姿焼きせん」「黄金柑ベイクドタルト」「マグロのはらも串」 神奈川や静岡などの希少な特産品が盛りだくさんの足柄マルシェ。

8
しずおかマルシェ• フードコートでは地元食材をふんだんに使ったメニューを多彩に取り揃え。 ふたつめの「足柄浪漫館 足湯カフェ」はフードかドリンクを注文する必要がありますが時間制限なし。