ただ、星3ニャル限定なのでレアリティを上げている場合は苦戦しますよ。 普通に使っても強い性能なんですが、特定の状況下だともう チートレベルに強いです。 また、ブレイクしていないときの防御力は格段に高いため、 デバフ枠を温存しておくほうが良い。
しっかりと編成や立ち回りを練った上で実現できる火力なのでやや玄人向きのキャラクターです。 リンク ヒーラーについて 星上げしてしまうとTPの貯まりが遅くなって、2人で回復を回すことが難しくなるヒーラー星上げ問題。
一体何が原因なんだ!?自分はこういうゲームのシナリオってそこまで読まないタイプなんですが、プリコネは8章あたりの展開から吸引力の高いシナリオになってますよ! 現在は第1部が開放されてるはず?なので、これからゲームを始める人は8章の締めの展開だけでも見てみることをおすすめします。
代わりに与ダメージ量に応じてバフ値が増加します。
UBの使用感 魔法攻撃力バフ付きの単体魔法攻撃UB。
なるべくバフの後に攻撃UBを使おう ネネカやコッコロ プリンセス などは優秀なバフを展開するUBを使える。 とりあえずはまた「倒すことさえ諦めそうな難易度」じゃなければいいんですけど…。
3ニューイヤーキャルまとめ! 現状、ジャバウォック戦では 最も優秀なアタッカーと言っても間違いはなさそうです。
ネネカのUBも TP貯まり次第に発動して、ニャルのTP回復にあてましょう。
1回目の効果が切れて1秒後に使用(2回目)• ただキャルとの相性を考えると、TP供給キャラを入れるのもありかも? このあたりはもうちょっと試行錯誤の余地もありそう。
特にボス戦のような長期戦で輝く効果なので、デバフも重ねればメインクエストのボスをワンパンで倒せますよ。
ニャルの初動のUBは アンナの魔法防御ダウンのデバフを待って発動した方が効果は大きいです。 星6マホ編成(20年2月追記) 編成はこんな感じです。
つまり、UBバフ持続中にUBが撃てれば火力が高くなります。 Point! バリアの場合は 防御バフと違って被ダメによるTP獲得量が変わらないのも嬉しいです 正月キャル ニューイヤー と相性の良いキャラ. 物理耐久の補助 ニャルの使い方は主にアタッカーです。
【プリコネ】ニャルでサクサク超火力パーティー• 耐久補助の用途でも編成する可能性アリ 魔法キャラは物理耐久の低いキャラが多いので、正月キャルのバリアが必要になる可能性がある。
正面からの攻撃を受け止められるだけでなく、範囲攻撃などでダメージを受けた味方の回復もできる。
そのためユニオンバーストによる 超ダメージを発動する頻度が少なくなるんです。
星上げによってニャルの使いやすさが大きく変化するので要注意! 才能開花する前にニャルをどう使いたいのか決めて進めていきましょう。 できる限り 防御デバフや魔攻バフで威力を上げてアタッカーを一撃で倒したい。
編成はお馴染みのコッコロタンク編成。
物理バリアを持っていることでニャルの使い方も気になるところです。
ニャル• ユカリのスキル「ムーンライト」でニャルのTP回復援護したタイミングでネネカのUB発動でさらにTP回復援護の流れがベストです。
スキル性能 ユニオンバースト「ニューイヤーバースト」 ユニオンバーストはニャーイヤー(猫耳)…ではなく「 ニューイヤーバースト」。
これによって削りダメージを伸ばすことができます。 このスキルで与えたダメージ量に応じて、攻撃力の上昇量がアップ。 クリティカルなどの運もありますが、模擬戦では3回に1度くらいワンパンできました。
8星6才能開花出来る貴重な魔法キャラ キャルは後衛の魔法キャラです。 魔法攻撃力アップだけじゃなく、TP関連も重要な要素になってきそうですね。
デバフが足りているならかなり強力だが、 物理でも必須級のキャラなのでニャル編成で使うには手持ちが充実していないと厳しい。
良スキル構成!物理パーティーOK!最序盤から頼りになる魔法キャラ キャルはスキル構成にも恵まれていると言えます。
ニャルは星5まで星上げ可能ですが、プリコネでは必ずしも星上げすれば全てが強化されるというわけではありませんよね。
以降は効果が切れてから8秒後に使用 バリアは456ダメージ分とありますが、実際にはUBを未使用の状態でも 1400ダメージ分くらいは無効化できました。 手持ちのキャラ次第ではあるが、なるべくコッコロを借りて自前で他キャラを用意したい。 UBを1回使ったときは約 1800ダメージ分まで増加。
10別記事になりますが、ニャルの適正の星ランクをまとめていますので、もしよかったらそちらをご確認ください。 ニャル• ユニオンバーストは手動連打 オートで勝つ方法もあるにはあるのですが、一番確実な方法は ユニオンバーストが貯まったら連打することですね。
このおかげで物理パーティーに編成しても活躍が期待出来ます。
さらに カスミや ハロウィンキョウカで 魔防デバフを行うことで ニャルのユニオンバーストでのダメージを大幅アップできるんです。
まず初回のUBは 1:01 プリコロ連打 1:01 ネネカ 連打 1:01 ニャル連打 ------ここでオートに入れる。
後述するブレイクの仕様上、 範囲アタッカーの育成が必須となる。 Point! ただし、一部タンク役の中には物理、魔法どちらも高いキャラが存在するので注意。
1また、ネネカは 魔法防御ダウンのデバフが優秀なのでニャルとの相性は抜群! アンナはUBの火力が優秀ですし、専用装備の効果で敵に魔法防御ダウンのデバフを与えることできます。 魔防の低いタンクがいる編成に有効だ。
自分は手に入れなかったので実際の使用感は分かっていませんが、他の方の報告を見る限りではダンジョンのボス討伐をサクッと行ったり、クランバトルでは文字通り桁違いのスコアを叩き出すために必須のガールになっていました。
笑 よければこちらもどうぞ~。
プリコロはR14が1番ダメージ出ますがR10でも余裕で使えます。
道中でTPとHPを満タンにしておく• この編成のポイントは2つ。 Point! 終了間際にTPが後少しで溜まりそうな状態で戦闘が終わった場合など、スキルキャンセルを使えばTPを溜め切れる場合があります。
18慣れてきたら モニカやノゾミなどは相手のパーティに合わせて調整しよう。
敵の阻害攻撃の種類や範囲、攻撃対象などを調べ、 バリア持ちを入れたり並び順を調整するのが有効な場合が多い。
ボス次第ではクランバトルの適正が低いTP支援持ちも編成される。
専用装備をつけることで火力と魔法防御力 ダウンのデバフが付与されてさらに強力に! 他の魔法キャラや自身のダメージもアップ! アーマーダウン 物理・魔法の両防御力を下げることが出来る良スキル。
そんな中ニャルが大活躍、ワンパンで攻略可能な編成があるんです。 しかも最後のトドメ! キャルの 千両役者ぶりに感謝ですよ~。
7というのも スキル構成が優秀なのです。 その場合はデバフキャラを増やしてみたり、バリアで攻撃を防げるキャラを編成するなどが対策として挙げられる。
ですが、ワンパンなのでニャル編成に使う キャラのTPとHPを優先的に満タンにしておきましょう。
Point! UBを封じることができれば、パーティ内のアタッカー枠を増やせます。
更新履歴• (残り時間は2秒ですが) カンストダメージもついに出せちゃいました…! 動画撮ってるときに出せたのはちょっと嬉しかったです。