たこ焼き器 ノー砂ン丘入道• 至る所に出没する妖怪と友達になり、時には彼らと協力して、町の人々の悩み・問題を解決しながら物語を進めていく。 またそれぞれ火・水・雷・風・土・氷・回復・吸収の技属性がある。 通信対戦 基本的なバトルシステムは通常のバトルと同様であるが、以下のルールが追加される。
6『DX妖怪ウォッチドリーム』より従来のスイッチに加えドリームメダルや妖気チャージ等に対応するNFCリーダー・ライターを搭載。
ストーリーはアニメ『シャドウサイド』をベースにしている。
「鬼時間」を基にしたアクションゲームであり、鬼玉を集めながらボス妖怪と戦い脱出するミニゲームである。
ボールチェーンで妖怪アークをキーホルダーのように収納できる。
前線基地も、バスターズハウスではなくバスターズキャンプに変更されている。
ジャンルはダンスで、アニメやゲームに登場した全10曲が収録されている。
また、お祓いを受けるなどすると 「昇天」することがあり、完全に昇天してしまうと妖怪では無くなってしまう。
妖怪Yメダル 1個入 名称 発売日 内訳 YSP01 ニューヒーローズ! 妖怪ウォッチドリーム同様microSDによるデータ更新に対応しているが、バンダイデータスポットによる更新データの配信や専用のmicroSDカードの販売はされず専用サイトでのみ配信され、市販のmicroSDカードに更新データをダウンロードする必要がある。
アニメ版ではデータ更新によってプロトタイプから正式モデルになり、ケータは白色のU1、イナホは黄色のU2になった。 強化には各自に割り振られるウォッチポイントと呼ばれるポイントを使い、性能を強化していく。
0以降をダウンロードする必要がある。
それに伴い、各妖怪にはバスターズ同様に属性の他アタッカー・タンク・シューター・ヒーラーの4種の役割が付くようになった。
DX妖怪アークを除きブラインドパック販売のみ。
それ以外のともだちチャンス等のシステムはほぼ旧作と同じ。
『妖怪ウォッチ2』で主人公の協力もありようやく完成を迎え、人間妖怪共に利用できる「さくらスポーツクラブ」になる。
『妖怪学園Y』シリーズで九尾リュウスケが使用する『YSPウォッチ零』を再現したカスタムベゼル。
代わりに、見つかった際に一時的に隠れられるステルスポイントがマップ上に出現し、そこに入ることで一定時間は追跡を逃れることが出来るようになっている。
名称 発売日 専用妖気 備考 01 クレクレパトラ 2017年7月15日 くれくれ 02 ヤマトボケル 2017年8月11日 ぼける 03 エルドラゴーン 2017年9月16日 エルドラド 04 ナルシス2世 2017年10月21日 ナルシスト 05 ザッパドキア 2017年11月25日 おおざっぱ 06 マドモアイゼル マダム 07 ロゼッタストーン 2017年12月7日 ストーン SP アンコールデッド/アーマーテラス 2017年12月27日 あまてらす アンコール 2種セット。 世の中の各地に存在し、普通の人間には見えないが、妖怪ウォッチ等に搭載されている「妖怪レンズ」を持つ人間には姿が見え、会話することができる。 『3』では、新たに「タクティクスメダルボード」を使ったバトルシステムに変更された。
5DX妖怪ウォッチドリームのコアユニットを取り外し、ドリームリンク用のYCチップが内蔵されたベルトパーツとシリコンカバーを装着する。 赤と白、金を基調としたデザイン。
アニメではウィスパーが応募していた製品モニターに当選して送られてきた。
過去では「怪魔」と呼ばれる恐ろしい妖怪が存在する。
名称 発売日 備考 01 DXフドウ雷鳴剣 妖聖剣Ver. 『2』で零式入手後は、切り替えると「つつく」に変化し、下画面でサボったりとりつかれている妖怪をつつくことにより様々な効果が現れる。
0以降と「真打」では「真・妖怪ウォッチバスターズ」もプレイできる。 0以降、「真打」で登場するボスが増加。
元は、トウマが所持していた鬼眼ギアで、によって邪気が取り払われたもの。
魂同士の合成により強化され(最大でレベル10)、合成する魂によっては特殊な力を持つ「レア魂」になることもある。
男女主人公ともに同デザインの腕時計型。
ゴーケツの陣 - まもりが上昇• フタの部分に金と銀の龍が描かれているのがエルダ零との大きな違い。 。 ぷらぷらバスターズはマルチプレイに対応したモードで、最大4人までのオンライン通信協力プレイ(要もしくは加入)に対応する。
2ウキウキビ• 砂スーツ さくらEXツリー「スクラッチくじ3等」の景品 まさむね• 後述のスキヤキ発売と同時に、両方をセットにしてT(トレジャー・以下公式発表同様Tと略)アップデート(Ver2. また月刊コロコロコミックでは、映画版のコミカライズも同時に連載されている。
」と連動した専用ストーリーの実装、新たなレジェンドカテゴリーの「ミステリーレジェンド」、メリケンレジェンドおよび新たな妖怪の追加、バージョン連動での覚醒エンマ等の神妖怪追加、『妖怪三国志』連動時の新たな武将妖怪の追加等がなされている。
妖怪大辞典 妖怪メダルを収納するファイルで妖怪の詳しい情報が記載されている。
コマさんがロボ化!! 2014年7月から発売の妖怪メダル零・Zメダルのキャンペーンメダル。
漫画ではジバニャンのせいで一度破壊されたことがあるが、後にケータが接着剤で修理した。 妖怪パッド ウィスパーとUSAピョンが持っている、型のアイテム。 3から登場する、妖魔界の国技館。
4格付けは各ウォッチャーごとに付く。 最深部にはどんどろと呼ばれる妖怪が封印されていて、封印が解けると人間界のバランスが乱れるという。
キュン太郎• 付属の龍燈妖怪アークはDX妖怪ウォッチエルダでも使えるが、バージョンをVer. 前述のDX妖怪ウォッチオーガ及びDX妖怪ポッドとも連携し、妖怪ポッドとの連携で「シャドウ」の妖気が入手できる。
妖怪とともだちになる方法は、通常時に準ずる(魂を集めて魂カツでともだちになる)。
バトル後のルーレット演出はゲーム『3』および妖怪ウォッチドリームの「ドリームルーレット」を模したもので、中当たり(赤)のマスに止まると妖怪ドリームメダルに妖気をチャージでき、大当たり(黄色)のマスに止まると筐体左下の景品ガシャポンのロックが外れ、ハンドルを回すことができる。