ツイン シェフ。 ツインシェフで4品調理をした感想【炊飯 / カレー / 蒸し野菜 / ケーキ】使い方

ワーママの晩御飯におすすめはどっち?ツインシェフとホットクックの違い!機能や口コミをチェック|ママ肌ノート

白米炊飯• 普段は圧力IHの炊飯器やホーロー鍋で炊くごはんに慣れているので、ごはんに強いこだわりがない私でも「うーん」となってしまいました。

12
一般的な電気圧力鍋の消費電力は以下の通りになります。

ツインシェフで4品調理をした感想【炊飯 / カレー / 蒸し野菜 / ケーキ】使い方

テレビショッピングでおなじみのショップジャパンで販売されている「ツインシェフ」。 蒸気弁は料理後もあまり汚れないので、毎回洗う必要はないのかもしれませんが、私はきれいにしておきたい体質なので毎回分解して洗っています。

20
だから、テレビなどでよく通販番組を流しているショップジャパンの商品は、品質がいいと言えるわけですね。

ツインシェフを使ってわかったメリット・デメリット・口コミ・評価・レビュー

できあがりは少しルーの溶け残りがあったのですが、アツアツの状態なので、2~3回全体を混ぜてしばらくおけばしっかりと溶けます。 蒸し料理• - 455,459 views• レシピが少ない• 左右側面のスチールが少々ベコベコとしなるが、使用上では問題ないだろう。 炊き込みご飯• おかゆ• 温泉卵 などの 低温調理もできます。

茶碗蒸し• もし、1,000Wを超えるとちょっと私の家では辛いレベルだったので。

ツインシェフでつくってみた料理とレシピ

ホットクックは鍋が二つついているので、両方の鍋で同じ料理を作れば量は増えそうですが… それなら、 一つの料理を大量に作れるホットクックの方が良くない!?と思うのです(笑) もう、複数品が作れるというツインシェフのメリットを生かしきれてないですよね。

19
- 260,604 views• OKボタンで実行。 表の「完成時間の目安」を見て 「えっ、遅っそ……!」と引いている方もいるかもしれませんが、 実際にキッチンにいる必要があるのは「下ごしらえ」の5~15分です。

ツインシェフで4品調理をした感想【炊飯 / カレー / 蒸し野菜 / ケーキ】使い方

ちなみに「保温」マークが常に点灯しているが、これは「保温中、または調理完了後は保温する」というサイン。 ですので、あなたがツインシェフを注文したいと思ったときに、色々な販売店を探して、あなたにとって、一番お得だと思うショップで注文する、これがいいでしょう。 実は、食洗機を使うことも出来ます。

19
さらにツインシェフはボタン一つで調理ができて、その上火も出ないので、火の取り扱いに不安がある高齢の方や料理が苦手な方でも安心です。

ツインシェフでつくってみた料理とレシピ

フタのオープンボタン。 (内ぶたは可能)• 予熱中が「加熱」マークなので、「調理」と紛らわしい• 炊飯の時間がわからない 我が家でいつも使っている炊飯器は、後何分で炊き上がるのか、残り時間を表示してくれます。

18
それ以上入れてしまうと蒸しプレートの底が内がまの食材とくっついてしまうので、失敗の原因になってしまいます。 玄米ご飯• 米4合&カレー6皿の大容量なのにコンパクト• 家族それぞれの好みに合わせて料理を作れる• タイマー予約で熱々が食べれる• 炊飯時に欠かせない「しゃもじ」と「計量カップ」に加え、汁物や煮物を取りだしやすい「おたま」が付属しています。