本入札公告に記載の工事は、技術資料を共通化できる下記(A)及び(B)の2件の工事を対象に、一括して公告し、審査を実施する試行工事である。
12来賓の二階俊博・自民党幹事長も「困難を乗り越えて大体の見通しをつけることができた。 2km 【すさみ南IC~南紀田辺IC】 国土開発幹線自動車道路線名 近畿自動車道 紀勢線 高速自動車国道名 近畿自動車道 松原那智勝浦線 IC番号 施設名称 供用(暫定供用) 2車線 4車線 三 重 県 39-1 Seiwa-taki 0. )においても当該一般競争(指名競争)参加資格の認定に係る申請を受け付ける。
に同じ。
9 当該工事において、調査基準価格を下回った価格をもって契約する場合においては、監理(又は主任)技術者及び現場代理人とは別に同等の要件を満たす技術者の配置を求めることがある(入札説明書参照。
2 競争参加資格 1 予算決算及び会計令(昭和22年勅令第165号)第70条及び第71条の規定に該当しない者であること。
0 白浜・和歌山方面は事業中 古座川IC 県道38号すさみ古座線 13. )のそれぞれを算出した上で、当該単価について合意する方式) ロ) 包括的単価個別合意方式(工事数量総括表の細別の単価に請負代金比率を乗じて得た各金額について合意する方式) があり、受注者が選択するものとする。 7 施工体制については、「施工体制確保の確実性」及び「品質確保の実効性」について3段階で判定し、その評価に応じて、それぞれ15/5/0点の加算点を与えるものとする。 5m)1基、場所打ち杭1式、仮設工1式 5 工期 契約締結日の翌日から令和4年3月10日まで。
129 配置予定技術者が、監理技術者の場合は、監理技術者資格者証及び監理技術者講習修了証を有する者であること。 - 第1種第3級• )を取得した場合は、長期休暇期間に相当する期間を実績として求める期間に加えることができる。
ただし、明示した同種工事の経験に携わっていたことが確認できる工事に限る。
品目分類番号:41 建設工事 入札公告(建設工事) 次のとおり一般競争入札に付します。
11 在籍出向者等を配置予定技術者として配置する場合は、「建設業者の営業譲渡又は会社分割に係る主任技術者又は監理技術者の直接的かつ恒常的な雇用関係の確認の事務取扱いについて」( 平成13年5月30日付け国総建第155号)、「官公需適格組合における組合員からの在籍出向者たる監理技術者又は主任技術者の直接的かつ恒常的な雇用関係の取扱い等について(試行)」(平成28年3月24日付け国土建第483号)、「親会社及びその連結子会社の間の出向社員に係る主任技術者又は監理技術者の直接的かつ恒常的な雇用関係の取扱い等について(改正)」(平成28年5月31日付け国土建第119号)又は「持株会社の子会社が置く主任技術者又は監理技術者の直接的かつ恒常的な雇用関係の取扱いについて(改正)」(平成28年12月19日付け国土建第358号)において定められた在籍出向等の要件に適合していること。
) 296t (B) 7 品目分類番号 41 8 工事名 奥瀞道路(3期)3号橋AA2橋脚他工事(電子入札対象案件)(電子契約対象案件) 9 工事場所 和歌山県東牟婁郡北山村小松地先 10 工事内容 工事延長 L=52. 路線延長 - 19. )を当該工事の現地に専任で配置できること。
18 総価契約単価合意方式の適用 1) 本工事は、「総価契約単価合意方式」の対象工事である。
8m)1基、連続繊維補強土工1式、仮設構台1式 11 工期 契約締結日の翌日から令和5年3月10日まで。
8 那智勝浦IC Nachi-Katsuura 6. 2)本方式の実施方式としては、 イ) 単価個別合意方式(工事数量総括表の細別の単価(一式の場合は金額。
起点 : 八尺鏡野(やたがの)• 南海トラフ巨大地震による被害が想定される地域であるため、路面高は海抜約30~50メートルとし、想定津波高よりも高く設計している。 提案の全部又は一部が適正と認められた場合に、設計図書を変更し、必要があると認められる場合は、請負代金額の変更を行うものとする。
5平成30年4月15日(日)に一般国道42号 すさみ串本道路 起工式を地域の方々や関係者約500名の出席のもと執り行い、工事安全と一日も早い完成を祈念しました。 )を除く毎日、午前9時00分から午後5時00分まで。
ただし、紙入札方式による場合は、書面により持参又は郵送(書留郵便に限る。
19・2キロのうち、約5キロはトンネル。
16 本工事は、建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律( 平成12年法律第104号)に基づき、分別解体等及び特定建設資材廃棄物の再資源化等の実施が義務付けられた工事である。
12 本工事に経常JVとして申請書及び資料を提出した場合、その構成員は単体として申請書及び資料を提出することはできない。
11(ア) 入札価格が予定価格の制限の範囲内であること。 1 事業中 新宮方面出入口 41 串本IC 国道42号(現道) 19. 8 配置予定技術者の確認 落札決定後、工事実績情報システム(コリンズ)等により配置予定技術者の専任の事実が確認できない場合、契約を結ばないことがある。
6 申請書及び資料の提出期間、提出先及び提出方法 7 提出期間:令和2年9月14日から令和2年10月6日までの休日を除く毎日、午前9時15分から午後4時30分まで。
国土交通省近畿地方整備局 名称 郵便番号 所在地 TEL 和歌山河川国道事務所 〒640-8227 和歌山市西汀丁16 073-424-2471 紀南河川国道事務所 〒646-0003 田辺市中万呂142 0739-22-4564 西日本高速道路株式会社 高速道路(湯浅御坊道路を含む)に関すること。
13 書面により持参する場合は、令和2年12月16日正午までに近畿地方整備局総務部契約課に提出すること。
10 入札保証金の納付等に係る書類の提出期間、提出先及び提出方法 令和2年11月16日から令和2年12月16日までの休日を除く毎日、午前9時15分から午後4時30分まで(最終日は「入札書」受付締切時刻である正午まで。
これ以外にも線形が悪い箇所も存在し、災害時や緊急時の輸送・搬送に長時間をかけることになる。
0km 三木里IC 7 Mikisato 】亥ヶ谷山TN【 4. により申請書及び資料を提出することができるが、競争に参加するためには、開札の時において、当該一般競争(指名競争)参加資格の認定を受け、かつ、競争参加資格の確認を受けていなければならない。
なお、複数の工事に資料を添付した場合は、欠格とする(詳細は入札説明書による。
11 入札書の提出方法及び入札・開札の日時並びに場所 入札書は、電子入札システムにより提出すること。 ただし、紙入札方式による場合は、書面により持参すること。
2各地で本体工事が始まっており、掘削に着手したトンネルもある。
終点 - サンゴ台• (イ) 鉄筋コンクリート構造の橋台又は橋脚の工事。
)の最も高い者を落札者とする。
防災面だけでなく、開通すれば利便性も高まり、観光振興にも役立つと期待されている。