株式会社ゆめみは、生活協同組合コープこうべ(以下、コープこうべ)の開発パートナーとして、スマートフォン(スマホ)から宅配の商品カタログ『めーむ』の注文が簡単にできる「コープこうべアプリ」の開発を担当してきた。
染矢 嬉しい限りですが、当社こそコープこうべさんに感謝しています。
1013 : 名無しさん@お腹いっぱい。
2020年6月 3日• net 生活協同組合コープこうべ 生活協同組合コープこうべが運営する公式サイト。
しかし、この投票機能を追加したことにより、リアルの場への参加は敷居が高いと感じていた方でも、アプリの活用によって運営への新しい参加の方向が見えてきた気がします。
net 歴史ある会社なのに 1034 : 名無しさん@お腹いっぱい。
でも、ちゃーんと対価は払わんとな。
net 潰れる時はあっさり逝く 1035 : 名無しさん@お腹いっぱい。
嫌やったらスキルとノウハウ研くことですね。 あんたの言い方を借りれば「タダ飯ぐらい」や。
そういったものが一体感を生み、みんなでいいものをつくろうという雰囲気で開発・制作できることはメンバーの満足度につながります。
2020年11月23日• 2020年4月 1日• 2020年4月 1日• net お前そんなこと言ったら アポトークや仲間づくりトークをアホの一つ覚えを推奨してる センター長マネージャーのことを臨機応変に動けないお荷物野郎で自分の思いを押し殺してる風見鶏って言ってるのと同じやぞ 笑 まあ筋の通った考えを意見できるやつおらんから チーフもメンバーも黙して語らないことが美学になってるんだけどな 笑 1009 : 名無しさん@お腹いっぱい。
あんた、話にもならんから入ってくんな。
開発ベンダーは、利用者視点やUXを向上させる提案を先に行ってしまうケースがありますが、まずはお客さま理解です。
net 約束は守らない ガキでも分かることを平然で嘘つく 教育しっかりしろや 999 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2020年9月 3日• 便所で流してもらえ。 net 安心しな。
12ようわかったわ。 言いたいことがあったらどんどん本部に提案したらええ。
浜地 本当にそう実感しています。
net そういうオマエはマニュアル隅からすみまで読んでんのか? 読んでるなら守れよ 読んで守らない奴批判してるオマエこそ将来潰してんだよ 1006 : 名無しさん@お腹いっぱい。
2020年8月 3日• コープこうべの店長はみなさん健康で伸び伸びやっているから とても幸せだねと言いたいのや わはははははははははは 1016 : 名無しさん@お腹いっぱい。
ときには、私たちでも気づかないような、コープこうべ全体を俯瞰し、コープこうべの立場に立って提案をいただけるので、意識の高い職員に見えています(笑)。 2020年4月29日• だからマニュアルに従って仕事する人に出会う可能性はとても低いです。
企画段階からご一緒しているので、システム・マーケティング戦略も含めてサービスをデザインし、仕組みを実現しています。 生活協同組合コープこうべ コープこうべネット コープこうべネット コープこうべ お店 deleted an unsolicited ad 988 : 名無しさん@お腹いっぱい。
コープこうべ13 1 : 名無しさん@お腹いっぱい。
1027 : 名無しさん@お腹いっぱい。
998 : 名無しさん@お腹いっぱい。
2020年7月 9日• 実際に開発を進めてから思ったことは、プロジェクトマネージャーを担当している方も含めてゴールや想いを共有する感度の高さです。 それを分からんままイキってる本部職員も、本部の肩書き見ただけでビビってる現場職員も、仕事を一から学び直せって話や。 net そうだ コープこうべは違法な員外利用を推進する違法組織だ 違法組織の構成員だと自覚すべし 992 : 名無しさん@お腹いっぱい。
52020年12月 1日• 2020年5月 1日• 上下がないってことは責任も両方に有るってことやで。
すると「ドリップ問題」は一夜に改善された。
net 提携してくれる企業があると思うか? 1025 : 名無しさん@お腹いっぱい。
1014 : 名無しさん@お腹いっぱい。
2020年8月 5日• 2020年11月26日• そのため楽しくコミュニケーションをとりながらいいモノづくりができています。
net 組合員さまよ コープこうべがつぶれても良いのか 1032 : 名無しさん@お腹いっぱい。
生活協同組合コープこうべ インターネット・デジタル推進 統括 浜地 研一 様 浜地 ゆめみさんとは、開発がはじまる前に内部向けのセミナーを染矢さんにお願いしたんですが、その際の内部評価が高く、コンペでもわれわれのユーザである組合員をとても大切にした提案だったため、ご一緒させていただきたいと思いました。
良い提案やったらそれを実現する仕組みを作るのが本部。
正職、メイト、契約、嘱託、それぞれの役割分担を明確にできなかったからな。 職員、組合員からも高い評価を得るアプリ 「コープこうべアプリの画面」 5点 浜地 おかげさまで、アプリについては、組合員、職員から高い評価をいただいています。
15本部も人が減っていちいち個別に付き合う余裕もないから、アホでも解るように仕方なくマニュアル作ってる。 そういった点で、本当に感謝しています。
それに沿って、3年・5年・10年スパンで、継続的にサービスを成長させていくことがゆめみの強みです。
熟読する人は稀です。
さあ、そうと決まればー! スタッフと一緒に、むしパンミックスの袋に、 好きなものを適当に入れて、作りまくってみたよ。