4月18日以前の患者情報 発表日 患者情報 管内47例目(県内712例目) 令和2年4月18日 20代女性 管内46例目(県内625例目) 令和2年4月16日 40代女性 管内45例目(県内624例目) 令和2年4月16日 20代女性 管内44例目(県内587例目) 令和2年4月15日 60代男性 管内43例目(県内568例目) 令和2年4月14日 50代男性 管内42例目(県内567例目) 令和2年4月14日 30代女性 管内41例目(県内566例目) 令和2年4月14日 40代男性 管内40例目(県内565例目) 令和2年4月14日 50代男性 管内39例目(県内564例目) 令和2年4月14日 50代女性 管内38例目(県内563例目) 令和2年4月14日 10代女性 管内37例目(県内562例目) 令和2年4月14日 40代女性 管内36例目(県内549例目) 令和2年4月13日 60代男性 管内35例目(県内548例目) 令和2年4月13日 60代女性 管内34例目(県内547例目) 令和2年4月13日 40代男性 管内33例目(県内546例目) 令和2年4月13日 30代女性 管内32例目(県内445例目) 令和2年4月11日 20代男性 管内31例目(県内444例目) 令和2年4月11日 40代男性 管内30例目(県内443例目) 令和2年4月11日 50代男性 管内29例目(県内442例目) 令和2年4月11日 40代男性 管内28例目(県内394例目) 令和2年4月10日 50代男性 管内27例目(県内393例目) 令和2年4月10日 20代女性 管内26例目(県内392例目) 令和2年4月10日 40代男性 管内25例目(県内391例目) 令和2年4月10日 30代女性 管内24例目(県内390例目) 令和2年4月10日 40代女性 管内23例目(県内389例目) 令和2年4月10日 30代男性 管内22例目(県内388例目) 令和2年4月10日 20代女性 管内21例目(県内387例目) 令和2年4月10日 60代女性 管内20例目(県内386例目) 令和2年4月10日 60代男性 管内19例目(県内355例目) 令和2年4月9日 60代女性 管内18例目(県内279例目) 令和2年4月7日 30代男性 管内17例目(県内196例目) 令和2年4月3日 60代男性(管内13、16例目の同居親族) 管内16例目(県内164例目) 令和2年4月2日 20代男性(管内13例目の同居親族) 管内15例目(県内157例目) 令和2年4月1日 30代男性 管内14例目(県内156例目) 令和2年4月1日 30代男性 管内13例目(県内155例目) 令和2年4月1日 50代女性 管内12例目(県内154例目) 令和2年4月1日 30代男性 管内11例目(県内153例目) 令和2年4月1日 60代女性 (3月27日に発表された患者の濃厚接触者) 管内10例目(県内122例目) 令和2年3月29日 20代男性 (3月26日に発表された患者の濃厚接触者) 管内9例目(県内98例目) 令和2年3月27日 60代女性 (3月13日に発表された患者の濃厚接触者) 管内8例目(県内97例目) 令和2年3月27日 60代男性 管内7例目(県内92例目) 令和2年3月26日 30代男性 (3月18日に東京都でPCR検査陽性が 判明した患者の濃厚接触者) 管内6例目(県内64例目) 令和2年3月19日 60代男性 管内5例目(県内51例目) 令和2年3月13日 60代男性 管内4例目(県内44例目) 令和2年3月10日 20代男性(管内2例目の同居親族) 管内3例目(県内27例目) 令和2年3月1日 50代女性(管内2例目の同居親族) 管内2例目(県内23例目) 令和2年2月28日 70代女性 管内1例目(県内18例目) 令和2年2月24日 50代男性 患者、ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解、ご配慮をお願いいたします。 (県内4191~4192例目) 69 8月20日(木) 鎌倉保健福祉事務所管内で1名の感染を確認。 安心してご相談ください。
(県内4089例目) 68 8月19日(水) 鎌倉保健福祉事務所管内で7名の感染を確認。 薬局、薬店、医療機器販売、毒劇物販売等の許認可、監視指導• 感染リスクが高まる「5つの場面」• (県内8931例目) 126 11月3日(火) 鎌倉保健福祉事務所管内で3名の感染を確認。
庶務に関すること 電話 0467-24-3900 代表 内線212から214 ファクシミリ 企画調整課 業務内容• (県内1925例目) 41 7月16日(木) 鎌倉保健福祉事務所管内で1名の感染を確認。
こまめに手を洗いましょう。
鎌倉保健福祉事務所 (0467)24-3900 児童虐待に気づいたら・・・主任児童委員にご連絡ください 「子どもの泣き叫ぶ声や親の怒鳴り声が頻繁に聞こえる」 「不自然な傷が多い」 「幼児を置いて親が数日間家を開けている」「衣服や体が極端に汚れている」 こんなことに気づいたら虐待が疑われます。
うち市内居住者は0名。 うち市内居住者は2名。
うち市内居住者は1名。
自宅または宿泊施設で療養中の患者さんに対しては、神奈川県療養サポート窓口が健康状態の確認を行います。
(県内1278例目) 28 4月30日(木) 鎌倉保健福祉事務所管内で1名の感染を確認。
うち市内居住者は1名。
オンライン診療、電話や情報通信機器を用いた診療を実施している医療機関• 市役所の代表電話は、0467-23-3000です。 うち市内居住者は1名。
うち市内居住者は1名。 不要不急の外出はお控えください• うち市内居住者は2名。
うち市内居住者は1名。
(県内10809~10813例目) 139 11月19日(木) 鎌倉保健福祉事務所管内で9名の感染を確認。
(県内7346~7349例目) 108 10月7日(水) 鎌倉保健福祉事務所管内で1名の感染を確認。
(県内3858目) 65 8月16日(日) 鎌倉保健福祉事務所管内で1名の感染を確認。 目 次• (県内1510例目) 36 6月29日(月) 鎌倉保健福祉事務所管内で2名の感染を確認。
(県内2013例目) 42 7月18日(土) 鎌倉保健福祉事務所管内で1名の感染を確認。
調理師法による事務• うち市内居住者は2名。
精神保健福祉相談• 「帰国者・接触者外来」(医療機関)では、医師が診察を行い、必要に応じてPCR検査を実施します。
(県内13518~13172例目) 153 12月3日(木) 鎌倉保健福祉事務所管内で7名の感染を確認。 うち市内居住者は2名。
(県内8259例目) 118 10月22日(木) 鎌倉保健福祉事務所管内で1名の感染を確認。
うち市内居住者は1名。
うち市内居住者は1名。
うち市内居住者は0名。
うち市内居住者は4名。
うち市内居住者は1名。
うち市内居住者は2名。
(県内965例目) 26 4月25日(土) 鎌倉保健福祉事務所管内で1名の感染を確認。
全ての医師の方は、対象の感染症の診断を行った際に、最寄りの保健所に届け出る必要があります。
うち市内居住者は0名。
うち市内居住者は1名。
(県内1329例目) 31 5月22日(金) 鎌倉保健福祉事務所管内で1名の感染を確認。
うち市内居住者は0名。
うち市内居住者は0名。
うち市内居住者は0名。
2 保健福祉事務所は、新型コロナウイルス感染症患者(以下、患者)の入院の要否を医療機関等と確認します。
子育ての支援活動をしています 「子育てをしている仲間と話がしたい」「子育てをしていると社会から孤立してしまう」といった状況を解決するために「子育てサロン」を始めるなど、地域によって活動は様々ですが、子育てに悩む親を支援しています。 新型コロナウイルス感染症は指定感染症に定められています。
うち市内居住者は1名。
(県内5747~5748例目) 88 9月10日(木) 鎌倉保健福祉事務所管内で5名の感染を確認。
うち市内居住者は1名。