マンモス ランクマッチで上げることができる、サバイバーの段位のこと。 試合中、画面左上にある「Ping」の値が150ms以上だと操作が安定しにくくなり、200ms以上になるとまともな操作ができなくなる。 既に椅子に縛り付けているサバイバーを救助するためにきた、もう一人のサバイバーを攻撃し、ダウンさせることを指します。
125秒持続。
初心者のうちから可能な限りハンターを小まめにみるようにチェイスする癖をつけよう。
たとえば、聖心病院であれば小屋の近くで始まるサバイバーが多くて、ハンターはそれをしっているから、とりあえず開幕見に来ることが多い。
「月の河公園」だと長過ぎるため、公園と略されることが多い。
「気が散る」Lv. 盲女 サバイバー「心眼」のこと。 ケバブ ハンターがロケットチェアーを殴ること。
14最初から 1 5 囚人ジレンマ 他のプレイヤーが風船に縛られている時、ハンターとそのプレイヤーの位置を5秒間表示する。
その間はダウンしないが治療も受けられない。
そのプレイヤー以外の3人が脱出確定なのであれば、そのまま脱出した方が良い。
動かないで!手伝うよ! サバイバー用ショートメッセージの一つ。
かっこいい。
「反面教師」Lv. 今後、増え次第記述する予定になります。
4割以下で救助することができれば、次座らせられた時は半分からのスタートとなります。
(スマホ版のほうがそこそこ成功する) 曲がり角じゃなくても旋回を使うタイミングがあって、それは芸者などの攻撃判定が狭いハンターに対して使う感じだね。
拘束されたサバイバーが「自分を見捨てて逃げて!」という意味で使うことが多い。 右下 「右」の中治りと 「下」の危機一髪を取ること。
他のサバイバーに解読を集中してほしい際に使います。
受難 受難は、 自分がロケットチェアに拘束されている時に、他のサバイバー同士がお互いの姿を見ることができるという内在人格です。
マネキン 機械技師が持っているアイテム「コントロール 操縦機 」で操作できるもう1人のキャラクターのこと。
5ダメージずつ自己治癒!医薬精通 医師はアイテムの注射器を持っています。
窓枠を越えた時、その窓枠を20秒間誰も使用できない状態にする。
最初から 1 5 気が散る 脱出ゲートが開くと、ハンターを5秒間表示する。
無敵中の負傷は効果が終わる瞬間に有効となる。
チェイスが始まる前から、チェイスの成否は決まっているといっても過言ではないね。
最後の暗号機を通電させたときに体力が半分回復しダッシュ速度が50%アップします。 人形orマネキンor宇宙人 で操作できる機械人形のことを指します。 持続時間は3秒で、クールタイムは40秒。
そもそも チェイスしにくい場所(いわゆる弱ポジ)の暗号機なんかを触っているのは、ハンターから見ればかっこうの餌だよね。
最低でも2回は攻撃を当てないといけないため、注意しておこう。
初心者~中級者に知ってほしい立ち回りや編成とは? GLAM OF GIRLS. 一方で、チェイスに自信があったり、オフェンス、傭兵などの暗号解読が遅いキャラクターは開幕あえてこういう暗号機に行くのもいいね。
ここでゲームの実況解説やeスポーツの予選など、選手が会場に集まらずに、オンライン上でプレイする際の放送が行われている。
終盤のキャンプ対策に! 脱出ゲート付近で拘束された仲間がいる場合、ハンターが待機していても救助さえできれば脱出可能だ。
Botではなく、中身の入った人間(肉)が操作しているということでこのように呼ばれる。
1回のゲーム中1回のみ回復できる。
グリフォンは5段。
1 1 5 割れ窓理論 窓を乗り越えたあと、ダッシュすると移動速度が50%上昇する。 邪竜は6段。 次のチェイスポイントを確認する 慣れてきたら、 チェイス中に次に自分が向かう先を決めておこう。
や行 優鬼 優しい鬼、サバイバーに優しいハンターのことです。
サバイバーの最初の2文字を引っ張ってきた結果、「鯖 サバ 」と呼ばれるようになった。
逃げるためのルートを知っている• 一般的に、 救助した側とされた側がどちらもダウンしてしまうことを指すことが多いです。
ボイスチャット/ブイシー VC 試合をする際、ボイスチャットをつなぐこと。