天秤と5凸シュヴァ剣を入れ替えただけとなっています。 。 あとがき 個人的な意見としては以前と変わらず、やはり光属性はルシゼウス移行推奨派のままです。
10最後はクビラ。
火力をさらに伸ばす場合はフェイトルーラー2本目 エデンと入れ替え や4凸コスモス槍、オメガ武器 CB上限 が候補となります。
ちなみに光属性は連撃を盛れるキャラクターが多いのですが、私が基本的に使用しているソーン・アルベール・セルエルの編成だとやはりソーンの連撃率がいまいちです。
残りHPが低ければ低いほど攻撃力が上昇する。
武器構成のハードルが低く、支配の天秤を軸に全て違う武器を装備することで、上限アップと攻撃力アップの効果を活かしやすい。
16【ブレイブグラウンド】 EX攻刃 大 +アーツ アビ上限UP EX攻刃大に加えて、アビリティ上限UPを持つ武器。 リミジャンヌは火力は低いですが、TAばら撒くので強いです。
一応オーソドックスな編成だとこんな感じ オーソドックスな方フュンフがいるので安定感はありそう — もず mozuzu691 特に問題はないのですがジャンヌ入りの後に使うと追撃がないし爆発力もないためちょっと悲しい。
様々な方法で追撃を付与することができ、専用の編成を組める場合は与ダメUPの強みを活かしやすいです。
とりあえずリミ武器を凸る前に手持ちの寄せ集めでどれだけ出るか挑戦。
検証結果を踏まえての私見 詳しく説明できるほどちゃんと検証したわけではないので、自身が感じたことを箇条書きで失礼します。 この2点においても、光で上限アップの恩恵を感じやすい環境である。
以上所感としては ・ハイランダー編成は上限アップによる恩恵で高火力で相手を殴ることができる。
ハイランダー編成とは?. 光シャルと入れ替えかなぁ? メインにサティ、エデン1本のハイランダーです。
2019年も今日で終わりです 恐らくこの記事が年内最後になるかと思います。
それでは!皆さんよいお年をー. ここからエデンやサティフィケイトなどの4凸リミ武器が1本入るとマグナ編成との火力差をより実感できるようになります。
2ジャンヌのいるだけ渾身効果も乗っていますのであしからず。
ということでジャンヌの光属性アップには目を背けてジャンヌ、フュンフ、クビラでまわるのが一番対応力が高いなというのが現状の結論です。
10ターン案山子叩いた時がこちら。
検証は トライアル相手に防御下限。
弱体成功率UP効果も嬉しいポイント。 なのでその動画主の方も終末5凸を持ってるor作れる 光でルシファーH行ける 人向け、それ前提の動画として挙げてると思うんですよね。 結果は上に張りましたがどちらも同じ6ターン殴った結果になります。
19エデン3本での装備が こんな感じで、支配の天秤を使ったハイランダー編成が こんな感じ。
3本(+召喚石メタトロン)持っているならソーンを無理に使わず一般的なゼウス編成を組んだ方が良さそう どのボスに刺さりやすいのか 追記分。
最終後は奥義発動ターンを含めて4ターンに効果時間が伸び、 四天刃よりも長く味方の連撃率を支援可能。
通常火力はこちら 上がマグナ・下がゼウスハイランダーです。
オクトーの5チェイン、6チェイン目を見てみると カイムハイランダー編成 支配の天秤+カイムハイランダー編成 ダメージが如実に上がっているのが分かります。
最終後は 新スキル「コバルトクラフト」によるクリ時の与ダメ加算で技巧軸の火力を伸ばせる武器。
ということで、ちょっと手持ちで試してみました。
イオのスタメン入りを見据えてアビダメ上限にしてます。