橋本市• (外部リンク)• (外部リンク)• 県内在住20代男性 患者の住所等 住 所 和歌山県(御坊保健所管内) 性別等 男性 20代 職 業 会社員 経過 11月30日 発熱38.2度、鼻汁・鼻閉、咽頭痛、頭痛、全身倦怠感 医療機関L受診、検体採取、抗原陽性 12月1日 解熱、咽頭痛、全身倦怠感 新型コロナウイルス検査陽性が判明 医療機関Mに入院 現在の病状 医療機関Mに入院中、症状安定 対応 御坊保健所が調査中 これまでの発表情報に関する追加情報• 休業や失業で生活資金にお悩みの方へ• 11月26日発表の県内在住20代女性の濃厚接触者(友人) 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 女性 20代 職 業 無職 経過 11月22日 発熱37.6度、咳、全身倦怠感(いずれも以降23日まで継続) 頭痛、関節筋肉痛(以降継続) 11月23日 発熱37.5度、鼻汁・鼻閉、味覚異常(いずれも以降継続) 11月25日 医療機関Bを受診、検体採取 11月26日 嗅覚異常、新型コロナウイルス検査陽性が判明 11月27日 医療機関Cに入院 現在の病状 医療機関Cに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中• (ファクスを除く。 視覚障害者の方へ• 和歌山市• 資料198 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 女性 40代 職 業 会社員 経過 12月1日 発熱37.5度 12月2日 発熱37.5度、医療機関Hを受診 12月3日 解熱、医療機関Iを受診、検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 12月4日 医療機関Iに入院 現在の病状 医療機関Iに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中 これまでの発表情報に関する追加情報• 令和2年4月23日対策本部会議• 11月23日発表の県内在住80代女性の濃厚接触者(同居家族) 患者の住所等 住 所 和歌山県(橋本保健所管内) 性別等 男性 20代 職 業 学生 経過 11月23日 濃厚接触者として検体採取、結果陰性 11月27日 咳(以降継続) 11月28日 鼻汁(以降継続)、再度検体採取 11月29日 新型コロナウイルス検査陽性が判明、医療機関Aに入院 現在の病状 医療機関Aに入院中、症状安定 対応 橋本保健所が調査中• 退院基準を満たしたため、6名が11月29日退院 11月19日発表の県内在住90代女性 11月17日発表の県内在住60代男性 11月18日発表の県内在住30代女性 11月19日発表の県内在住30代男性 11月20日発表の県内在住幼児女性 11月20日発表の県内在住70代男性 第295報:令和2年11月28日 新たに県内で8名が陽性であることが判明しました。
15患者の状況• ・周囲の人からなるべく離れます。
電話0735-21-9630 (以下に該当しない場合の相談も可能です。
県内在住30代男性 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 男性/30代 職 業 会社員 経過 11月24日 全身倦怠感 11月25日 咽頭痛、全身倦怠感 11月26日 発熱38.3度、咽頭痛 11月27日 解熱、関節筋肉痛、医療機関H受診、検体採取 新型コロナウイルス検査陽性が判明 11月28日 医療機関Gに入院 現在の病状 医療機関Gに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中 これまでの発表情報に関する追加情報• 11月26日発表の県内在住20代男性の濃厚接触者(関係者) 患者の住所等 住 所 和歌山県(岩出保健所管内) 性別等 男性 50代 職 業 会社員 経過 11月26日 発熱38度、鼻汁・鼻閉(以降継続) 11月27日 解熱、医療機関Aを受診 11月28日 発熱37.5度 11月29日 発熱37.5度 11月30日 解熱、医療機関Bを受診、検体採取、抗原陽性 医療機関Bの紹介で医療機関Cを受診、検体採取 新型コロナウイルス検査陽性が判明 12月1日 医療機関Cに入院 現在の病状 医療機関Cに入院中、症状安定 対応 岩出保健所が調査中• 患者の状況• 紀美野町• 資料196 患者の住所等 住 所 和歌山県(岩出保健所管内) 性別等 男性 70代 職 業 無職 経過 11月29日 発熱38度 12月1日 医療機関Dを受診 12月2日 発熱37.7度、食欲不振 12月3日 発熱37.2度、喉の違和感、食欲不振 医療機関Eを受診、検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 12月4日 医療機関Eに入院 現在の病状 医療機関Eに入院中、症状安定 対応 岩出保健所が調査中• このうち、橋本保健所管内の40歳代の男性は、今月2日に陽性が確認された県警本部の警察官と同じ課の同僚警察官です。
令和2年3月30日対策本部会議• 患者の状況• 県内在住30代女性 患者の住所等 住 所 和歌山県(岩出保健所管内) 性別等 女性 30代 職 業 無職 経過 11月27日 喉の違和感 11月30日 発熱38.1度、頭痛、全身倦怠感 医療機関Hを受診、検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 12月1日 医療機関Cに入院 現在の病状 医療機関Cに入院中、症状安定 対応 岩出保健所が調査中• 11月28日発表の県内在住30代男性の濃厚接触者(同居家族) 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 女性 30代 職 業 無職 経過 11月28日 咳、呼吸困難、全身倦怠感、関節筋肉痛 濃厚接触者として検体採取 11月29日 発熱39.2度、咳、呼吸困難(胸痛)、全身倦怠感、関節筋肉痛、下痢 新型コロナウイルス検査陽性が判明、医療機関Aに入院 現在の病状 医療機関Aに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中• 濃厚接触者として検査したが、10月29日〜11月2日に東京都に出張していたという。
電話番号 073-441-2262 FAX073-422-7652 受付時間 月曜日から金曜日の9時から17時45分(祝日を除く) 和歌山県対策本部公表資料 記者会見・報道資料(広報課)• (解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます) ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。 5月15日 対策本部会議 本部長 知事記者会見 会見内容(動画) (外部リンク)• 確認された院内感染クラスターの発端者を発症日に基づいて推定すると患者が 70%、医療関係者が 30%の報告があります。 県外の陽性判明者の友人 患者の住所等 住 所 県外 性別等 男性 10代 職 業 学生 経過 11月27日 発熱38度、濃厚接触者として検体採取 11月28日 新型コロナウイルス検査陽性が判明 11月29日 県外療養予定 現在の病状 症状安定 対応 県外保健所が調査中• 申請期限 1 感染症対策支援事業等:原則令和3年1月29日 金• 退院基準を満たしたため、7名が12月1日退院 11月19日発表の県内在住70代男性 11月22日発表の県内在住60代女性 11月22日発表の県内在住70代女性 11月23日発表の県内在住70代女性 11月25日発表の県内在住20代女性 11月25日発表の県内在住40代男性 11月27日発表の県内在住40代男性 第297報:令和2年11月30日 新たに県内で6名が陽性であることが判明しました。
3資料184-1(11月30日発表の資料184の同居家族) 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 女性 20代 職 業 会社員 経過 12月1日 濃厚接触者として検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 12月2日 医療機関Cに入院 現在の病状 医療機関Cに入院中、無症状 対応 和歌山市保健所が調査中• 会議資料• 寒冷な場面における新型コロナ感染防止等のポイント• 現在、その他の国や地域においても患者が発生しています。 資料190-6(12月2日発表の資料190-1の同居家族) 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 女性 40代 職 業 介護職員 経過 12月2日 濃厚接触者として検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 12月3日 咳、医療機関Fに入院 現在の病状 医療機関Fに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中• 橋本保健所管内に住む30代のアルバイトの女性は、勤務先が大阪市となっているほか、岩出保健所管内に住む30代の無職の女性は、先月24日に同居家族とともに大阪府へ出かけて夕食をともにし、御坊保健所管内の20代の男性会社員は、先月21日に大阪市へ出かけて混雑した飲食店で昼食をとっていて、いずれも大阪で感染した可能性が指摘されています。
[1] 2時間前 355件• 県立医科大学付属病院(和歌山市)では看護師3人の感染が判明した。
これまで通り、検査については医師が個別に判断します。
資料195-1(12月2日発表の資料195の介護サービス利用者) 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 女性 70代 職 業 無職 経過 12月2日 接触者として検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 12月3日 医療機関Fに入院 現在の病状 医療機関Fに入院中、無症状 対応 和歌山市保健所が調査中 これまでの発表情報に関する追加情報• ふるさと和歌山応援寄附(ふるさと納税) 県税の納税猶予制度等• 県内の累計の感染者は、亡くなった6人を含めて485人となり、入院している人は74人です。
発熱などの風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控え、毎日、体温を測定して記録してください。
5em;background: e4e8eb;border:2px dashed fff;border-radius:10px;box-shadow:0 0 0 5px e4e8eb,2px 2px 15px rgba 0,0,0,. 新型コロナウイルス感染症に関する和歌山県内の発生状況や対応状況について随時お知らせいたします。 ) (妊婦の方へ) 妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに受診・相談センター等にご相談ください。
下記情報を参考に引き続き院内感染の徹底をお願いいたします。
[5] 16時間前 79件• 和歌山県(補助金・助成金・融資情報) 新型コロナウィルス関連情報 和歌山県(補助金・助成金・融資情報)• (予防策や具体的な症状、感染経路などとても分かりやすくまとめられています。
市民の方へ• 和歌山県は3日、県内で新たに7人が新型コロナウイルスに感染したことが分かったと発表した。
また、この20代アルバイト男性の同居家族で、和歌山市内の障害者支援施設に勤務する40代介護士女性の感染も分かった。 令和2年4月17日対策本部会議• 相談方法:下のリンク. 聴覚に障害のある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方に向けて FAX(0735-21-9639)でも受付しています。
。
資料190-5(12月1日発表の資料190、12月2日発表の資料190-1の友人) 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 女性 20代 職 業 学生 経過 12月2日 濃厚接触者として検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 12月3日 医療機関Eに入院 現在の病状 医療機関Eに入院中、無症状 対応 和歌山市保健所が調査中• 11月29日発表の県内在住30代女性の濃厚接触者(同居家族) 患者の住所等 住 所 和歌山県(橋本保健所管内) 性別等 男性 60代 職 業 会社員 経過 11月29日 鼻汁・鼻閉 濃厚接触者として検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 11月30日 医療機関Cに入院 現在の病状 医療機関Cに入院中、症状安定 対応 橋本保健所が調査中• (外部リンク)• (お子様をお持ちの方へ) 小児については、小児科医による診察が望ましく、受診・相談センターやかかりつけ小児医療機関に電話などでご相談ください。
(外部リンク) 和歌山県における発生状況 (健康推進課) 第301報:令和2年12月4日 新たに県内で7名が陽性であることが判明しました。
医師が必要と認める場合にはPCR検査や抗原検査を行い、感染が疑われる方の確定診断につなげる体制をとっています。
県内在住90代女性 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 女性 90代 職 業 無職 経過 11月27日 発熱37.7度 11月28日 発熱、食欲低下 医療機関Dを受診、検体採取 11月29日 発熱 新型コロナウイルス検査陽性が判明、医療機関Fに入院 現在の病状 医療機関Fに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中 これまでの発表情報に関する追加情報• 症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。 (新型コロナウイルスに関する最新情報は、下のリンクから厚生労働省ホームページ等ご確認ください。 お問い合わせは各担当課までお願いいたします。
20患者の状況• (外部リンク)• 11月26日発表の県内在住20代男性の濃厚接触者(同僚) 患者の住所等 住 所 和歌山県(海南保健所管内) 性別等 男性 60代 職 業 会社員 経過 11月26日 濃厚接触者として検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が. 11月23日発表の県内在住80代女性の濃厚接触者(同居家族) 患者の住所等 住 所 和歌山県(橋本保健所管内) 性別等 女性 50代 職 業 医療従事者 経過 11月23日 濃厚接触者として検体採取、結果陰性 11月27日 咳(以降継続)、肩の張り、胃の違和感(いずれも28日まで継続) 11月28日 再度検体採取 11月29日 新型コロナウイルス検査陽性が判明、医療機関Aに入院 現在の病状 医療機関Aに入院中、症状安定 対応 橋本保健所が調査中• こまめな手洗い 手洗いは手指など体に付いたウイルスを除去するための有効な方法で、どの感染症に限らず、感染予防の基本です。 帰国される方又は渡航される方へ• 県内在住30代男性 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 男性 30代 職 業 介護職員 経過 11月26日 寒気 11月27日 発熱38度台、頭痛、全身倦怠感、関節筋肉痛 11月28日 発熱38.3度、全身倦怠感 医療機関Dを受診、検体採取 11月29日 新型コロナウイルス検査陽性が判明 11月30日 医療機関Eに入院 現在の病状 医療機関Eに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中• 会議資料 令和2年5月15日対策本部会議• 県内在住30代女性 患者の住所等 住 所 和歌山県(橋本保健所管内) 性別等 女性 30代 職 業 アルバイト 経過 11月29日 発熱39度 咳、咽頭痛、頭痛、全身倦怠感、関節筋肉痛(いずれも以降継続) 医療機関Eを受診、検体採取、抗原陽性、医療機関Fに入院 11月30日 発熱38.6度、呼吸困難、鼻汁・鼻閉 新型コロナウイルス検査陽性が判明 医療機関Gに転院 現在の病状 医療機関Gに入院中、症状安定 対応 橋本保健所が調査中• (外部リンク)• 詳細は下記のPDFもしくはリンク先よりご確認ください。
5月29日 対策本部会議 本部長 知事記者会見 会見内容(動画) (外部リンク)• 5em;background: d6ebff;border:2px dashed fff;border-radius:10px;box-shadow:0 0 0 5px d6ebff,2px 2px 15px rgba 0,0,0,. 患者の状況• ページ番号1029246 更新日 令和2年12月5日 市内の発生状況(令和2年12月4日現在) 新たな陽性者が3名確認されました。
11月19日発表の県内在住70代男性の濃厚接触者(同居家族) 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 女性/70代 職 業 無職 経過 11月23日 濃厚接触者として検体採取、結果陰性 11月26日 発熱37.4度、咳 11月27日 発熱37.2度、咳、再度検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 11月28日 医療機関Aに入院 現在の病状 医療機関Aに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中• 資料190-3(12月1日発表の資料190、12月2日発表の資料190-1の友人) 患者の住所等 住 所 和歌山県(海南保健所管内) 性別等 男性 20代 職 業 学生 経過 12月1日 発熱37度、鼻汁・鼻閉、全身倦怠感 12月2日 解熱、鼻汁・鼻閉 濃厚接触者として検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 12月3日 医療機関Dに入院 現在の病状 医療機関Dに入院中、症状安定 対応 海南保健所が調査中• 新型コロナウイルス電話相談窓口(厚生労働省) 新型コロナウイルスに係る厚生労働省電話相談窓口(コールセンター)が設置されました。
令和2年5月4日対策本部会議• 11月26日発表の県内在住20代女性の濃厚接触者(友人) 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 女性 20代 職 業 保育士 経過 11月20日 発熱37.2度、全身倦怠感 11月24日 発熱37.2度、全身倦怠感 11月26日 濃厚接触者として検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 11月27日 医療機関Aに入院 現在の病状 医療機関Aに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中• 緊急支援策等• 妊婦の方々などに向けた新型コロナウイルス感染症対策について 厚生労働省より、妊婦の方々などに向けた新型コロナウイルス感染症対策が発表されました。
患者の状況• 資料197 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 女性 70代 職 業 無職 経過 11月27日 全身倦怠感、医療機関Fを受診 12月1日 熱感 12月2日 発熱38度、全身倦怠感、意識障害 医療機関Gを受診、検体採取、抗原陽性 12月3日 発熱37度、新型コロナウイルス検査陽性が判明 12月4日 医療機関Gに入院 現在の病状 医療機関Gに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中• また、厚生労働省が公表した下記資料も併せてご確認ください。 を作成しました• 基礎疾患(持病)をお持ちの方で症状に変化がある方、新型コロナウイルス感染症以外の病気が心配な方は、まずかかりつけ医などに電話でご相談ください。
6資料194-1(12月2日発表の資料194の同僚) 患者の住所等 住 所 和歌山県(橋本保健所管内) 性別等 男性 40代 職 業 地方公務員 経過 12月3日 濃厚接触者として検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 12月4日 医療機関Cに入院 現在の病状 医療機関Cに入院中、無症状 対応 橋本保健所が調査中• 9月14日発表(第220報)、10月6日発表(第242報)、11月7日発表(第274報の130番)、11月17日発表(第284報の150番) の方については、大阪府が厚生労働省へ報告するため、和歌山県の感染者数には含めていません。
[8] 39時間前 37件• (外部リンク) 県内在住で県外ナンバーの車を利用している皆様へ• 11月28日発表の県内在住30代男性の濃厚接触者(同居家族) 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 男性 10歳未満 職 業 学生 経過 11月28日 咳、痰、濃厚接触者として検体採取 11月29日 咳、関節筋肉痛、下痢 新型コロナウイルス検査陽性が判明、医療機関Aに入院 現在の病状 医療機関Aに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中• 帰国者・接触者相談センターについて 新型コロナウイルスの感染を疑う方からの相談に対応するため、各保健所に「帰国者・接触者相談センター」が開設されています。
医療機関・介護事業所等の皆様へ• 5月4日 対策本部会議 本部長 知事記者会見 会見内容(動画) (外部リンク)• 2月28日 政府からの臨時休校要請に対する知事記者囲み取材 新型コロナウイルス感染症対策本部会議資料 令和2年5月29日対策本部会議• 4月17日 対策本部会議 本部長 知事記者会見• また県は、大阪府との不要不急の往来を控えるよう、県民に呼びかけました。
有田市• マスクは着けていなかったといい、参加者全員が感染した。
令和2年2月13日対策本部会議• 11月29日発表の県内在住20代女性の濃厚接触者(同居家族) 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 男性 乳児 経過 11月30日 咳、濃厚接触者として検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 医療機関Dに入院 現在の病状 医療機関Dに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中• ところで、県福祉保健部の野尻孝子(のじり・たかこ)技監は、きょうの記者会見で、「新型コロナウイルスの陽性患者を診断した医療機関に行くと、コロナに感染するというデマが最近、SNS上で流れている」と明らかにした上で、「県は、感染拡大の可能性がある場合には、濃厚接触者に休業を要請し、必要に応じて施設の公表もしている。 複数の医療機関を受診することで感染が拡大した例がありますので、 複数の医療機関を受診することはお控えください。 県外在住20代男性 患者の住所等 住 所 県外 性別等 男性 20代 職 業 会社員 経過 11月27日 発熱38.5度、鼻の奥の痛み、軽い腰痛 友人から陽性になったとの連絡があり検体採取 11月28日 頭痛、新型コロナウイルス検査陽性が判明 11月29日 医療機関Eに入院 現在の病状 医療機関Eに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中• このほか、同市在住の30代会社員女性、橋本保健所管内在住の80代無職男性も分かった。
19(厚生労働省)SNS心の相談について 今般の新型コロナウイルス感染症の影響による心の悩みについて、チャット形式で相談ができます。 5月 1日 臨時記者会見 会見内容(動画) (外部リンク)• 4月23日 対策本部会議 本部長 知事記者会見 会見内容(動画) (外部リンク)• 資料197 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 女性 70代 職 業 無職 経過 11月27日 全身倦怠感、医療機関Fを受診 12月1日 熱感 12月2日 発熱38度、全身倦怠感、意識障害 医療機関Gを受診、検体採取、抗原陽性 12月3日 発熱37度、新型コロナウイルス検査陽性が判明 12月4日 医療機関Gに入院 現在の病状 医療機関Gに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中• 検査については医師が個別に判断します。
新型コロナウイルス感染症について• 乾燥しやすい室内では加湿器などを使って、適度な湿度(50~60%)を保ちます。
資料194 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 男性 40代 職 業 地方公務員 経過 11月30日 発熱37.4度、咽頭痛、関節筋肉痛(以降継続)、悪寒 12月1日 発熱37.6度、鼻汁・鼻閉、医療機関Hを受診、抗原陽性 検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 12月2日 医療機関Dに入院 現在の病状 医療機関Dに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中• 和歌山市在住の80代無職女性は、クラスターになった同市の介護事業所「喜成会デイサービス有本の家」の利用者。
(外部リンク)• 4月28日 臨時記者会見 会見内容(動画) (外部リンク)• 資料188-1(12月1日発表の資料188の別居家族) 患者の住所等 住 所 和歌山県(田辺保健所管内) 性別等 女性 40代 職 業 パート職員 経過 12月1日 発熱37.1度、咳、鼻汁・鼻閉、頭痛、(いずれも以降継続) 咽頭痛、全身倦怠感 12月2日 解熱 12月3日 濃厚接触者として検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 12月4日 医療機関Bに入院 現在の病状 医療機関Bに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中• (外部リンク)• 和歌山県の補助金・助成金・融資の情報をまとめています。
資料194-1(12月2日発表の資料194の同僚) 患者の住所等 住 所 和歌山県(橋本保健所管内) 性別等 男性 40代 職 業 地方公務員 経過 12月3日 濃厚接触者として検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 12月4日 医療機関Cに入院 現在の病状 医療機関Cに入院中、無症状 対応 橋本保健所が調査中• 11月29日発表の県内在住30代女性の濃厚接触者(同居家族) 患者の住所等 住 所 和歌山県(橋本保健所管内) 性別等 女性 60代 職 業 教職員 経過 11月22日 発熱37.4度 頭痛、関節筋肉痛、悪寒(いずれも以降26日まで継続) 11月23日 解熱 11月26日 鼻汁・鼻閉(以降継続) 医療機関Bを受診 11月28日 嗅覚異常(以降継続) 11月29日 濃厚接触者として検体採取、新型コロナウイルス検査陽性が判明 11月30日 医療機関Cに入院 現在の病状 医療機関Cに入院中、症状安定 対応 橋本保健所が調査中• (4)適度な湿度を保つ 空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。 県外の陽性判明者の友人 患者の住所等 住 所 和歌山県(岩出保健所管内) 性別等 男性 20代 職 業 学生 経過 11月27日 濃厚接触者として検体採取 11月28日 新型コロナウイルス検査陽性が判明 11月29日 医療機関Dに入院 現在の病状 医療機関Dに入院中、無症状 対応 岩出保健所が調査中• 感染症対策について 咳エチケットや手洗い等、感染症対策を行ってください。 新型コロナウイルス感染症に関連する情報について(和歌山県ホームページ) 新型コロナウイルス感染症に関する和歌山県内の発生状況や対応状況について随時お知らせいたします。
【橋本陵汰】. 11月25日発表の県内在住60代男性の濃厚接触者(同居家族) 患者の住所等 住 所 和歌山県(橋本保健所管内) 性別等 女性/60代 職 業 介護職員 経過 11月25日 濃厚接触者として検体採取、結果保留 11月26日 発熱38.5度、全身倦怠感 鼻汁、咽頭痛、頭痛、関節筋肉痛(いずれも以降継続) 再度検体採取 11月27日 発熱37度、新型コロナウイルス検査陽性が判明 医療機関Bに入院 現在の病状 医療機関Bに入院中、症状安定 対応 橋本保健所が調査中• また、そのような医療機関がなく、受診先に迷われる方の相談には「和歌山市新型コロナウイルス感染症健康相談窓口」や「和歌山市夜間・休日応急診療センター」、「和歌山県救急医療情報センター」が応じる体制をとっています。 資料184-2(資料184-1 上記2の友人) 患者の住所等 住 所 和歌山市 性別等 女性 30代 職 業 会社員 経過 12月1日 発熱37.4度、腰痛、濃厚接触者として検体採取 新型コロナウイルス検査陽性が判明 12月2日 医療機関Cに入院 現在の病状 医療機関Cに入院中、症状安定 対応 和歌山市保健所が調査中• 退院基準を満たしたため、5名が12月3日退院 11月18日発表の資料153-2 11月23日発表の資料166-3 11月24日発表の資料154-6、資料168-2 11月26日発表の資料166-11 第299報:令和2年12月2日 新たに県内で9名が陽性であることが判明しました。
日高川町• ・マスクを着用します。
美浜町• 資料192 患者の住所等 住 所 和歌山県(田辺保健所管内) 性別等 男性 20代 職 業 教職員 経過 11月28日 鼻汁 11月29日 発熱38.5度、咳、鼻閉、咽頭痛(いずれも以降継続) 11月30日 発熱37.3度、医療機関Eを受診、抗原陽性、検体採取 12月1日 解熱、新型コロナウイルス検査陽性が判明 肺炎像あり、医療機関Fに入院 現在の病状 医療機関Fに入院中、症状安定 対応 田辺保健所が調査中• 厚生労働省の電話相談窓口(コールセンター) 電話番号:0120-565653(フリーダイヤル) 受付時間:9時~21時(土日祝を含む全日)) ファクス番号:03-3595-2756• みなべ町• 教職員については26人を検査中。
田辺市• 県庁健康推進課 電話073-441-2170 9時00分~21時00分(土・日・祝含む) 聴覚に障害のある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方に向けて FAX(073-431-1800)でも受付しています。