ですが、UBの4段目でスタン攻撃をしてくるので注意が必要です。
TP回復役がもっと欲しい場合は、リマではなくコッコロプリンセスに変えるのも良いですね。
また、プリンセスコロッコを所持していない場合は、ヒーラーキャラを編成に入れるのもオススメです。
アキノ• サポートは毎回欠かさず借りたい サポートを使用するとマナを消費するものの、高いダメージを出すのに必要なキャラを使うことができる。
タンクキャラや物理防御を高めると、倒れにくい編成が組めるので編成しやすいです。
142段階目の攻略やワンパン編成も掲載しているので、プリンセスコネクトでゴブリングレートに挑戦する際にはぜひ参考にしてください。 ラビリスタ•。
幼き戦士を脇に抱え、魂の技を見せつける。
その他のデータベース• 才能開花すれば、アリーナでも範囲攻撃アタッカーとして活躍できるので是非とも上位を狙いたい。
ワイルドグリフォン攻略編成3 魔法フルオートワンパン編成 約40秒持ち越し. ゴブリングレートの特徴をつかんでうまく攻略していきましょう。
ホットな記事• 耐えきれない場合は回復役を編成 4周目以降からは、敵の強力な攻撃にタンク以外のキャラが耐えきれない場合もでてくる。 自己回復できないキャラが、先頭の場合はしっかりヒーラキャラをPTに編成するのがオススメです。
正月コロッコの場合、単体で全部の攻撃を受けるとなると耐えきれないので、ニノン(オーエド)で交互に挑発をしてダメージを分散しています。 ニノン(オーエド)• 他の攻撃手段は先頭キャラを狙う単体攻撃のみ。
ダンジョン• 物理編成 プリコネ・9月クランバトル4段目ゴブリングレート攻略とワンパン編成!• ライライと同時討伐を狙わない場合は、重要なサポーターであるプリコロは外しておきたい。
出現する敵に変化はないが、ボスの攻撃自体が強力となるため ある程度キャラクターが育成されている必要がある。
4段階目は凸ルートを決めるのが一番大変なところですね…残り数日頑張りましょう。
ハロウィンキョウカの実装で、敵次第では魔法2凸も視野に入るようになりました。 正月キャル• 高火力アタッカーを複数入れると倒しやすいボスですが、耐久の高い前衛がいないと全滅してしまうことがあるので、必ずタンクキャラを配置しましょう。 ) <お問い合わせ> leon. 攻略情報一覧• 魔法編成 プリコネ・9月クランバトル4段目ゴブリングレート攻略とワンパン編成!• カスミ• また、自己回復できないキャラがタンクの場合は、ヒーラーキャラを一緒に入れましょう。
3その他の攻略情報• ランキング• 前衛は物理防御が高いキャラがおすすめ ゴブリングレートは前衛から攻撃するタイプのボスで、前衛が倒れるまで後衛に攻撃が通りません。
ルナ 正月キャルとルナをアタッカーに、リマでタンクで敵の攻撃を耐えさせて、カスミでデバフとユカリでサポートする編成です。
正月コロッコ• また、自身のサポート設定は入手しづらい星3キャラやクラバト攻略で活躍するキャラを置いておくとクランメンバーに貢献しやすい。
攻撃自体は単体攻撃なので問題ありませんが、スタンが厄介なので、スタン回避できる行動キャンセルができるキャラを入れてみたり、スタン中に耐えれるようなHP回復キャラや物理防御を上げておきましょう。
【1~3段階目の必殺技】 ・ユニオンバーストは自身の物理攻撃力を中アップ、物理防御力を小アップさせ、さらに目の前の1キャラに物理特大ダメージ。 プリコネのクラバト1戦目ではゴブリングレートが登場! 強敵を倒すためにも4段目ワンパン編成を知っておきたいですよね。
1クランバトル4段目「ゴブリン」ワンパン攻略編成! プリコネ・9月クランバトル4段目ゴブリングレート攻略とワンパン編成! 物理も魔法もワンパン可能ですが、戦闘のキャラのみ攻撃を食らうので耐久性の高いキャラを配置しましょう。 わかりみですね。
回復と同時に妖精を召喚でき、特殊なボス戦で活躍するキャラクターだ。
I love [Princess Connect Re:Dive] [THE IDOLM STER CINDERELLA GIRLS] [BanG Dream! ユカリ• 1段階目 1~3週目 ゴブリングレート HP 600 万 物理防御 200 魔法防御 200 物理攻撃 2,200 魔法攻撃 0 ライライ HP 800 万 物理防御 210 魔法防御 210 物理攻撃 0 魔法攻撃 1,850 レイスロード HP 1,000 万 物理防御 280 魔法防御 300 物理攻撃 5,000 魔法攻撃 5,000 マニュアルで正月キャル連打だけ ワンパン ダークガーゴイル HP 1,200 万 物理防御 320 魔法防御 250 物理攻撃 3,000 魔法攻撃 3,000 マニュアルで正月キャル連打だけ ワンパン グラットン HP 1,500 万 物理防御 850 250 150 魔法防御 700 150 50 物理攻撃 1,000 魔法攻撃 3,000. Point! 4週目以降からは敵の攻撃が強力になるので、耐えきれない場合は対策が必要ですね。
クランの方針にもよるが、 高スコアを狙うならできるだけサポートを借りてバトルに挑もう。
クランバトル• ]br]【4段階目の必殺技】 ・ユニオンバーストは、自身の物理攻撃力を中アップ、物理防御力を小アップさせる。
ワイルドグリフォンは編成が組みやすいボスなので、他のボスで使用しないアタッカーをここで使おう。 今回はプリコネのクラバト・ゴブリングレートの4段目ワンパン編成についてまとめていきます。
注目の攻略情報 アリーナ• ボス向きアタッカーキャラ 物理 ボス向きアタッカーキャラ 魔法 4周目以降から敵がパワーアップ 攻撃面が特に強力 4周目からボスの攻撃や防御力がパワーアップする。
その他・基本的な攻略情報• リマが自己回復できないキャラですが、物理防御を上げるスキルが多いのでゴブリングレートの攻撃を耐えられやすいです。
耐久力の低いキャラを編成する際は、回復スキルを持つキャラやヒーラーを編成してサポートしよう。
初心者向け攻略情報• そのため戦闘は物理防御の高いキャラやタンクキャラ、後衛はアタッカーという形で編成するのがおすすめ! 高火力の攻撃をしてくるキャラなので、物理防御が高いキャラを配置すると防御が弱い高火力アタッカーが安心して攻撃できます。
4スタン攻撃に注意 通常攻撃もUBも物理ダメージが高いのですが、単体攻撃なのでタンクや先頭のキャラが生き残れば問題ありません。 ちなみに、高評価貰えると、皆さんにはもちろん何もありませんが、ただ私が少しだけハッピーになれます。
デイリーミッションをこなすなどしてマナを用意しておきましょう! サポート設定のオススメは? パーティに足りていない役割を持つキャラをクランメンバーから借りよう。
火力の要となる正月キャルは攻撃を受けないのでUB発動が難しいと感じるかもしれませんが、TPはユカリやルナで回復できるので問題ありません。
さらに目の前の敵1キャラに物理特大ダメージを与え、 スタンさせる。
専用装備• 陣形 後衛 役割 支援型 サポーター 簡易評価 ・敵全体に誘惑を付与する強力なユニオンバースト ・貴重な誘惑攻撃ができるキャラ ・TP吸収が可能 ・ダメージスキルで範囲攻撃 12月クランバトルでは、全体誘惑のユニオンバーストを持つ『イオ』のメモリーピースを報酬で獲得できる。
ゴブリングレートのスタンは厄介ですが、ノックバックするスキルでゴブリングレートの行動をキャンセルすることができるので、タイミング良くスキルを押してキャンセルもオススメです。
コッコロプリンセス タンク兼継続回復ができるタンクキャラを配置した、物理高火力アタッカーPT編成です。
開催中・予定のイベント• また、防御力も多少上がっているようです。
<Twitter> 告知、日常のつぶやきはこちら! 質問、ご意見、ご要望、動画でやってほしいリクエスト等はDM下さい!(DMすぐは返せないかも・・・。 まとめ プリコネのクラバトで登場するゴブリングレートは高火力の物理攻撃とスタンをしてくるボスです。
2アタッカーは物理の高火力キャラなら代用が可能となっていて、水着マコトやクリスティーナやレイといったキャラでも大丈夫です。 データベース ドロップ情報• 1つ前とは違い、連打もなし、完全フルオート放置で可能な編成のみを紹介しています。
3段目までは自身の物理攻撃力と防御力を上げつつ物理ダメージを与え、4段目ではスタンが加わります。
ルナの塔• 目の前の敵1キャラに攻撃するボスなので、目の前のキャラのHPに気を付けながらバトルに挑むと良いでしょう。
最新情報 キャラ• ニノン(オーエド)がない場合は、シズルのような物理無効バリアのあるキャラで攻撃を耐えるのもオススメです。