踊り子 ff14 スキル 回し。 FF14 踊り子FAQ・スキル回し【翻訳】 : Eorzean

【FF14】踊り子がLv80になったのでスキル回しを考える

開幕スキル回しを考えてみる。 パッチ5.。 はいどうもみなさんこんにちわ!! 今回は、赤魔道士のスキル回しについて記載していきます。

12
(元プログラマーのつぶやき) 今回のパッチ5. 扇の舞い【急】• セイブザクイーン• クリアしてから、改めて トレーラームービーを見返すと、あぁっ! ってなります。

【FF14】踊り子のスキル回し(60レベル)【パッチ5.4】|ゲームエイト

範囲内に確実にPTメンバー7人がいるなら、戦闘中でも使うと2分に1回エスプリが10もらえることになりますが、基本的にはフェーズ移行などの戦闘中断タイミングで使いましょう。 サブステータスの選び方 基本的にサブステータスは以下の優先順位で選んでいきます。

4
各ジョブ、最低限必要はスキルスピードは考慮するものの、 PTシナジーは考慮していません。 スタンダードフィニッシュはバーストの最後に持ってこない スタンダードステップはリキャスト次第で順番を前後させてもよいですが、効果時間の最後にだけは持ってこないよう注意が必要です。

【FF14】踊り子がLv80になったのでスキル回しを考える

それまでに戦闘が始まってしまった場合は、フラリッシュの前にカスケードなど通常のWSを挟みます。 上には上が、下には下がいるのです。 DPS メレー• 37番まではバフが続いています。

10
ジョブ• Lv61からアメノミハシラに行けるようになります。 基本的にはフラリッシュはprocが残っている間は使用しません。

[FF14] 踊り子 開幕スキル回し(Lv80)

使います。 開幕 1 2 3 4 5 6 7 8 スタンダードステップ カウント14 強化薬 カウント2 スタンダードフィニッシュ テクニカルステップ テクニカルフィニッシュ フラリッシュ ライジングウィンドミル 攻めのタンゴ 9 10 11 12 13 14 15 16 扇の舞い【急】 ブラッドシャワー ファウンテンフォール スタンダードステップ スタンダードフィニッシュ 剣の舞い 剣の舞い リバースカスケード テクニカル2回目 17 18 19 20 21 22 23 24 テクニカルステップ テクニカルフィニッシュ フラリッシュ ライジングウィンドミル 攻めのタンゴ 扇の舞い【急】 剣の舞い 扇の舞い【序】 25 26 27 28 29 30 31 32 扇の舞い【急】 ブラッドシャワー 扇の舞い【序】 扇の舞い【急】 スタンダードステップ スタンダードフィニッシュ ファウンテンフォール 扇の舞い【序】 33 34 35 36 37 38 39 扇の舞い【急】 剣の舞い 扇の舞い【序】 扇の舞い【急】 剣の舞い 扇の舞い【序】 扇の舞い【急】 開幕 スタンダードステップ カウント14 強化薬 カウント2 スタンダードフィニッシュ テクニカルステップ テクニカルフィニッシュ フラリッシュ ライジングウィンドミル 攻めのタンゴ 扇の舞い【急】 ブラッドシャワー ファウンテンフォール スタンダードステップ スタンダードフィニッシュ 剣の舞い 剣の舞い リバースカスケード テクニカル2回目 テクニカルステップ テクニカルフィニッシュ フラリッシュ ライジングウィンドミル 攻めのタンゴ 扇の舞い【急】 剣の舞い 扇の舞い【序】 扇の舞い【急】 ブラッドシャワー 扇の舞い【序】 扇の舞い【急】 スタンダードステップ スタンダードフィニッシュ ファウンテンフォール 扇の舞い【序】 扇の舞い【急】 剣の舞い 扇の舞い【序】 扇の舞い【急】 剣の舞い 扇の舞い【序】 扇の舞い【急】 書き込み 読み込み 以下、120秒ごとに「テクニカル2回目」を行います! 「扇の舞い【序】 」「扇の舞い【急】 」は、開幕は、 確定箇所以外は省略をしています。

15
剣の舞を撃てるかどうかは、エスプリの蓄積次第です。

【5.0】踊り子のスキル回しを考えてみる。

それまでに戦闘が始まってしまった場合は、フラリッシュの前にカスケードなど通常のWSを挟みます。 スタンダードステップ(11秒ほど待機)• もちろんネタバレはしません。

9
みなさんどうもこんにちはー。

【FF14】踊り子がLv80になったのでスキル回しを考える

50)が適正です。

7
ノーマル• 本来マクロというのは、 機能の不足や使いづらさを軽減するための応急手当なのです。

【FF14】踊り子の特徴と攻略情報まとめ【遠隔物理DPS】|ゲームエイト

実際にFFlogs上位者はこの回しをしています。 FF14ブログ• GCDは一瞬噛みますが、バフ中に入れられるスキルの数は変わりません(一瞬噛むだけなので) テクニカルフィニッシュ の前に一瞬つまる 動画を見て頂けるとわかるかと思いますが、GCDごとに綺麗にウェポンスキルを回せると、「テクニカルフィニッシュ 」のリキャストが、ほんの一瞬間に合いません。 剣の舞 or カスケード• プリ管理 剣の舞いをだまし討ちに合わせるために、なるべく 50以上になるよう調整します。

9
基本クリティカル特化の理論値が最大になるように調整されています。 PTシナジーを考えると「攻めのタンゴ 」は「テクニカルフィニッシュ 」の直後に入れた方がよい場合もあります。

【FF14】踊り子のスキル回し(80レベル)【パッチ5.4】|ゲームエイト

剣の舞 or ファウンテン or リバースカスケード 最初のスタンダードステップを使った後、10秒ほど待機すると、上記スキル回しのファウンテンフォールを実行したあたりでリキャスト可能になります。 ただし「扇の舞い【序】 」「扇の舞い【急】 」が3つ以上プロックした状態で突入する為、多少忙しくなります。

11
ライジングウィンドミル• 「フラリッシュ 」のプロック調整用に使ってもよし。 エスプリが溜まっていれば 攻めのタンゴの効果が切れるまでに威力の高い「剣の舞い」を優先して使用しましょう。

【FF14】踊り子 スキル回し(パッチ5.3 レベル80)

同じく「ファウンテン」後は確率50%で「ファウンテンフォール」を打つことができます。

8
スタンダードフィニッシュ• ウェポンスキル威力参考 優先度 スキル名 アイコン 威力 高 剣の舞い 600 ブラッドシャワー 350 ファウンテンフォール 350 ライジングウィンドミル 300 リバースカスケード 300 ファウンテン 300 コンボ時 低 カスケード 250 フラリッシュに関して 「フラリッシュ 」は、5つの技を強制的にプロックさせる効果がありますが、すでにプロックしてる最中に使うと、その分を「損」をしてしまいます。 討滅戦• 実践型 GCD: 2. 43 取得 部位 装備名 マテリア 武器 DH DH 頭 DH 意思 胴 DH DH 手 DH 意思 帯 クリ DH 脚 クリ クリ 足 DH DH 耳 DH DH 首 DH DH 腕 クリ DH 指1 DH 意思 指2 クリ DH 食事 クリティカル 4276 クリ発生率 28. (4つ溜まったら1つは使っちゃいます) エスプリについて 出典: 「エスプリ」は「スタンダードフィニッシュ 」や、「テクニカルフィニッシュ 」の追加効果である「エスプリ」を付与された自身やパーティメンバーが、ウェポンスキルや魔法による攻撃を命中させることで蓄積されます。