マスク の 作り方 立体 型紙。 【無料型紙あり】20分で完成!立体マスクの作り方

無料ダウンロードできる手作りマスクの型紙を比べてみた

(特にダブルガーゼは縮むので、少し大きめに買っておくのがオススメ!) 今回のマスクは、表は綿ニットスムース、裏の部分はガーゼ生地で作りました。 子どもが好きそうな可愛い柄物やまるでデニム?と錯覚する柄も。 (内側から見るとこんな感じです) これを外表にひっくり返し、縫い代を内側にします。

15
形は似ていても、それぞれ縦横のサイズやカーブの加減などが違います。 縫い代の所を、アイロンをかけながら割ります。

立体マスクの作り方(無料型紙付き)

と縫い終わりは返し縫いで丈夫に仕上げましょう。 ネット上のあちこちに無料でダウンロードできるマスクの型紙があります。 プリンターをお持ちでない場合は、コンビニエンスストアのマルチコピー機を使って印刷(A4サイズ、拡大・縮小なしで印刷してください)することができます。

両端(耳側)も折り曲げ部を型紙のサイズに合わせてしっかりと合わせ、マチ針で止めます。 でもサイズ的には、私が使った型紙は大人用とはいえ、小顔の人用かなと思いました。

立体マスクの作り方(無料型紙付き)

デニム風の生地が爽やかな印象を与えてくれますし、 鼻とアゴがすっぽりと覆われているので実用性も高そうです。

12
アイロンを使うのがめんどくさ〜い!って時は、指で押さえても大丈夫です。

【無料型紙あり】20分で完成!立体マスクの作り方

・ゴムヒモを通して、結び目を隠せば完成です。 ガーゼ生地のみで作った方が簡単なのでご了承の上、お選びください。

4
しっかり形を整えたい場合はこうして補強すると良いです。 実際布マスクを手作りする方は急激に増えましたよね。

マスクの作り方・型紙無料配布中&メディア掲載に関するお問い合わせについて : 新宿オカダヤ

市販のマスクのサイズを参考にしております。 自分や主人用に型起こししたものですが、完全フリーですので手作りにお役立てください。

12
フィッターを入れたら、入り口もふさぎましょう。

型紙あり・不器用でも簡単!手作り立体布マスクの作り方。手縫いでも大丈夫!

・縫い代を割ります。 (実際に使う型紙に切り込みはありません) 型紙がついたまま布地を裁ちます。 おわりに 今回は子ども用に3つ作りました。

8
小さなお子様でもあまりズレることなく使用できると思います。