最近もうユニクロしか着てない。 地味なポイントかもしれませんが 非常に嬉しくて 2色とも追加購入してしまいました。
6エアリズムって肌着にしか見えない?エアリズム コットンクルーネックは違います。
もうすでに半袖Tシャツで出歩ける位の気温の時は何度も着用しています。
タイトなサイズ感が好みの方は、1サイズ小さいサイズを検討してみるとよいかもしれません。
その為、いつもMサイズを購入してから、2,000円程かけて着丈をお直してもらっていました。
サイズ感が大きすぎず、小さすぎないので、シルエットがすっきりと決まります。 着心地や発色に加え、夏にうれしい機能的な生地 冒頭で言及した通り、ユニクロの機能性素材、エアリズムを使っているため、吸水性と速乾性に優れています。 こういったシルエットはハイブランドの方で多く見られるデザインなので、ユニクロから出てる事が少し珍しいです。
3筆者は「60 LIGHT BLUE」を選びましたが、大人が着ても子供っぽい印象にならずにさわやかさを確保できる点で大変重宝しています。 そして、高級感はありませんが カジュアルな印象を与えます。
と言っても、この首元の縫い目自体、目をこらしてもほとんどわからないほど。
内側がエアリズム素材なので速乾性があります。
ストリートファッションのカリスマと呼ばれているNIGO氏をクリエイティブディレクターに迎えていてデザイン毎にボディのシルエットや素材を変えるというこだわりを持って展開されているのが特徴です。
シワがあると基本的にダラシなく見られがちです。 エアリズムコットン とスーピマコットンの違い エアリズムコットンクルーネックTとユニクロの定番アイテムのスーピマコットンTシャツを比較してみたいと思います。
12夏に涼しい肌着として誕生したエアリズムにコットン素材の比率を高め、1枚でも着ることができるようにしています。
ぜひ着てみてください。
ポケットがない無地のTシャツなので、デザインにおいて語る所はないのですが、ネック部分 バインダー がかなり細めな所が注目ポイントの一つです。
着心地も良くおすすめですので、品の良いTシャツをお探しの方は検討してみてはいかがでしょうか。
Tシャツ全体は結構タイトな作りになっていて、体型がダイレクトに伝わるような設計なので自分の体型に自信がある方や筋肉質な方にオススメします。 エアリズムのコットンTシャツ ユニクロ 「エアリズムコットンクルーネックT(半袖)」 990円(税込) 今年の夏からスタメン入りしたのが、ユニクロの「 」。 めちゃくちゃいい。
6お手入れについて 写真は夏の汗をイメージして霧吹きで水をかけました。
生地は全体がメッシュになっていて、艶があってなめらかな質感になっており安っぽさはあまり感じません。
古着好きだったり特徴のあるカジュアルなアイテムが欲しい方には非常にオススの Tシャツ。
また、生地自体の重量も軽く非常に涼しく過ごす事ができます。
これは本当に感動しました。 素材に艶感があって綺麗な光沢があるので、デザイン、シルエット、素材全てにおいてドレスで大人っぽいTシャツに仕上がっています。
ちなみにユニクロの別アイテムと比較すると、シャツでMサイズの身丈の方が、このTシャツのXLサイズより長いほどです。 なめらかな生地でやや光沢がありますので、値段以上に高級さが感じられます。
エアリズムコットンクルーネックTの特徴 エアリズムコットンクルーネックTは 表面がコットン、内側がエアリズム素材という二層構造になっているのが特徴です。
では、1日着ての感想は、 凄くサラッとしていていて、気心地がとても良かった。
これはエアリズムコットンオーバーサイズTシャツと同じで、僕のように汗をかきやすい人は注意が必要です。
また、脇下から裾までのシームをなくす事によって肌あたりを良くし、着心地の良さも追求しています。 デニムもユニクロです。
8汗をかいても快適 エアリズムでできているため、 汗をかいてもすぐに乾きます。
完全に変態です。
16 カテゴリー• そこからマイクロプラスチック繊維は他の水脈や、その肥料で育てられた植物を食べる動物の消化管に入り込む」 もう、我々の体にも、沢山のマイクロプラスチックが入っているんですよ。
スベスベでサラサラな着心地で、速乾性も非常に良い為、これからの暑い季節にものすごく重宝する一枚だと思います。