白眼視のあとはアビ2でサブメンバーと入れ替えもできたりして便利。 持っていないならば2枚目以降の黒麒麟がオススメです。 質問や不明点等ありましたらへお気軽にお問い合わせください。
10蛇足ですが、私はルシファーHLソロをする時は、普段使わない極みスキン使ってたりします。
アラナンはクリア時編成には居ませんが、試しはしたので、含めると8人も使っています。
無神論後は、ダメージ軽減されますが、闇属性の火力が高いので時間的には間に合いますので気にせず攻撃していきます。
試練11…特殊技「パラダイス・ロスト」を発動させる 試練突入前後あたりで試練10のためにレイ2アビでレイとシャレムを入れ替えます。
ゴフェルアークの仕様(次章でも解説)• 現環境最強属性は伊達じゃないなと。 出てきた場合は全体回避付与で祈りながら進みましょう。 秘器セット 白煙弾以外は固定枠だと思います。
7100-50の道中のイブリース、パラロス対策はイブリースをク3アビ、パラロスをアテナ1・ク2の組み合わせで受けることを意識してれば特段問題は無いはず。 回数を重ねていくと、動きが分かってきます。
光属性 またとどめの瞬間撮れなかったけどルシファー(HARD) 純光ソロ終わり あと3属性 — 鳩 gisumahi 武器石秘器 — 鳩 gisumahi アビは再演ダブルアサシングラビティ 羽ルートの方が楽だとは思いますがガイゼンボーガ持ってないので没。
書きすぎると攻略サイトみたくなるし、加減が難しくて・・・ どこに追記すればいいのか中の人もわからない。
闇マグナだとま~~~~~~じでHPを確保するの苦労します。
対ルシファーHソロ編成 キャラ クリア時はこの5人編成で行きました。 アバ杖4本じゃダメなのか?って話になるが、アバ杖4だと不安しかない。 リヴァイブでシャレムを復活させてメインメンバーに戻してアビ3を発動。
17試練9 試練7および試練10解除のための黒麒麟召喚とカトル4アビで後は通常攻撃すれば勝手に解除されるかと。 闇マグナだとフロントよりサブがおすすめ。
また、今回ルシソロ全属性を達成するにあたり、様々な人の編成や考察を参考にさせていただきました。
キャラ編成 シャレムとレイ実装以降はこの形が安定していると思う。
75でデバフ全解除されたらフラウ2(デバフ2個)+シヴァ永続(3個)+秘器使用時のガロット累積攻防ダウン(2個)で。
土属性 ルシファー(HARD)ロベリア無し純土ソロ終わり 残り2属性 — 鳩 gisumahi 武器石秘器 ちょっと前までバンテージの部分はブラビューラだった — 鳩 gisumahi アビは再演グラビティディスペル ロベリア居たら楽なんだろうなと思いつつ無いものねだりしても仕方ないのでこの編成。
ここも話追加して際立たせておくか・・・ >行動表にも書いてあるのは私のやらかしです。
無凸でも編成に入るが、所持していなければ高ステータスかつ灼熱がほぼ必中のアグニスでも良い。
ゾーイ リミテッド コンジャクションでのパラダイス・ロスト受けと吸収による回復役。
解除する試練 試練1 火属性攻撃力が上昇 解除方法:ルシファーに1ターンで火属性ダメージを1,000万以上 勝手に解除されてる系のやつ。 CT6の100%カットがターン加速しながら飛んでくる安心感。 おおよそ7万の体力です。
確認してから打つこと。 1~3回目は全部時間切れもしくは時間切れを焦ったミスで負けたので、とにかく挑戦してみて慣れることが大切ですね。
これで十天光輝の武器の交換条件を満たせたので、後はアーカーシャノックを頑張っていきたいと思います。
リフレイン…オーバーチェイン試練解除用• 主人公の秘器でリフレイン 奥義再発動 があるのでそれで解除。
一応ポイントとして今回の編成だとデバフ数がグラビ含めてピッタリ10なので試練までにウェルフォール使いすぎるとグラビ外したら10が永遠にクリアできなくなる 1敗 3. また、このあとの弱体試練達成後に水着ブローディアを落とすことを考えて、バアルのアビ2を主人公かマキラに付与。
堅守を効かせる為にHPは多めがよい、大体8万ぐらい。 >開幕リロで無属パラロス赫刃ディスペルを忘れる >基本開始免除hpトリガーは5パーほど待機で何とかなる この辺りは行動表や注意点で述べているので個人的にはオッケー(?) >黄龍槍を持っていくとミリン8解除を妨害する恐れ >極ふぁーさんなったのでオバチェしました! 8は? 私光で普通に黄龍槍使ってますけど、ミリンで8解除って一般的なのですか? 野良したことないのでわからないのですが・・・ 大体最終オクトーとニーア(ノア)ってイメージでした。 白煙弾のみ自由枠です。
8同時にルシファーのCTも進んでしまうのでちゃんとクスを受けてから殴ること。 風属性 一個前の記事で書いてるのでそっち参照。
シャレム1アビ使用。
更に試練直後にアビ3で弱体付与して10個達成を狙う。
そして、踏む側の人は(そういう状況を作り出さないために)奥義フルチェしてでもできるだけ早く踏めるよう努力しよう(戒め) これは私からあなたへの切実なお願いです。
ディスペルが間に合わない時はスロウで本体CT遅延を!( 注意:次項内容も読むこと!) この2点は呪文のように唱えていいかと。 ミカエルがあれば同時使用で試練達成可能。 が、闇属性は強力な背水とシスのおかげで火力がめっちゃ高いので5分間放置でもいける。
11ディスペルが足りない場合は可能な限り特殊技行動を遅延(スロウ)する、それでも間に合わない場合は召喚で対応(ゼピュ・ミカエル・ハンサ等)、自石にディスペル石がない場合は参戦者に下さい!と頼むですかね。
アビ1で2回攻撃を行わせて火力アップもできる。
全アビリティがルシに刺さるんで、そのリキャが回せるって考えたらそりゃね。
ちゃんと本体にグラビを打っていれば、おそらく1回目でもクリアできてた気がします。
防御・堅守は、エンシェントバンテージとブラビューラ、カイムのサポアビで大丈夫だと思ってましたが、とにかくHPが辛かったです。 主人公のメイン武器が刃鏡片の場合は攻防累積ダウンはバアル頼みなので生命線。
ここのHP帯の強すぎてビビる。
この失敗談も含めてルシHLでの注意や心構えになるので、ぜひとも全て読んでいただき攻略サイト等にらめっこして本番挑んでいただければ幸いです。
羽ルートだと時間が足りないと思いましたので。