特性雪降らしとオーロラベールの組み合わせが強力です 持ち物• 244 なし アローラキュウコンの詳細評価 防御種族値が高め アローラキュウコンは防御種族値が高めのポケモン。 読みにくいところも多いと思いますが よろしくお願いします。 あられダメージも期待もできるのがうれしいところです。
2コメント 8 いいね! バレットパンチ持ち…ハッサムやバレパン搭載のメガルカリオ等には対面ではまず勝てません。
ダメージ計算の欄のところでしょうか?だとすれば後程書き足しておきます。
ムーンフォース:フェアリー技も持たせたい場合。
中威力・性能安定。
そのまま撃つには低威力だが追加効果はまずまず優秀。 コメント 7 みんなの評価 :• 吹雪…特性によって常に必中になる安定したダメージソース。
16わるだくみ:壁枯らしにきた受けポケモンを起点にし返します。 特性考察 ゆきがくれ 通常特性。
アローラキュウコンについて 他の育成論も見ていただくとして、特徴を箇条書きします。
撃ち逃げ向き。
カキです。
3の乱数1発) 無補正無振りテッカグヤのヘビーボンバー 75. が出せない場合は 、 で出していました。 ゆめくい 超 100 100 - 相手が交代できない状況等で。 天候始動特性持ちならがおすすめ。
12ヘビーボンバー(カビゴン・ダイオウドウなど)• 「あられ」のダメージも受けない 夢特性 隠れ特性 名前 効果 戦闘にでると、5ターンの間、天気が「あられ」になる。
このチート技とアンコールをS109から放てる、そして霰で相手を削ってくれる。
やに刺さりやすい。
有利対面で上から出来る 身代わりアンコールからの is GOD PT自体は分かりやすいヤチェ の起点構築です。
BDは約1. 耐久力は平均より上だが、高いとは言えず、火力も物足りない。
20耐久面の不安についてはタスキにて解消することで、タスキ持ち高速アタッカーとしての役割も持たせます。
はじめに• こちらはみがわりやクリアボディには弱いが後続がせいちょうなどを積む隙を作りやすい。
退場後も、技が固定されていれば動きやすくなるのでとても有用です。
立ち回り例• 改めまして、サンムーン一発目はアローラキュウコンを紹介します。
コメント 12 みんなの評価 :• 投稿者:ポケヨク• ぜったいれいどがこおりタイプにきかないので基本選択枠はこれ• C全振りだとフリーズドライでH振り確2、ムーンフォースで無振り乱1(霰込みで確殺)と意外に火力がある。 相手の技を縛る。 連続で使うと失敗しやすくなる。
17「ポケモン剣盾」のゲーム内では入手することができません。 特にねっさのだいちは貴重な炎への有効打となり、失っためざめるパワーの穴埋めとして必要十分な性能を持つ。
ダイソウゲンの威力も問題ない。
ムーンフォース…フェアリー最高火力。
相手の『まもる』『みきり』『トーチカ』『ニードルガード』『ブロッキング』の効果を受けない 『ダイウォール』を除く。
(タイプ一致1. 霰下であれば1ターンで両壁を張れるという壊れ技。 技も実質等倍のため、特殊技では突破しにくい。
対策方法 鋼4倍なのでバレットパンチで先制確1。 投稿者:Lyli• 天気が『あられ』の時は必ず命中する。
サンムーン環境になっても投稿はしていくので今後ともよろしくお願いします。
193という数値になっており、平均よりも高くなっている。
もちろん対天候パ・トリパでなければ上から動ける機会の増えるキュウコンの素早さも活きてくるので適材適所で使い分けてやりたいところ。
努力値はタスキならCS、それ以外なら調整。 発生 時間 技を使用してから相手にダメージを与えるまでの時間。
カプ・テテフ…コンパン構築を使う際にサイコメイカーによってルカリオの真空波、バレパンやブシンのマッパを抑制することができ、霰パを使用する上ではかなり重要になってきます。
低火力の耐久水だけでなく、のような特殊水全般が狙い目。
最後に 育成するのも大変だと思うので気になった方々向けにを置いておきます。