事務所 札幌支店 札幌市白石区中央2条3丁目6-15 TEL 011-812-1131 札幌鶏卵センター・GP 北広島市南の里157-1 TEL 011-372-0408 輪厚液卵工場 北広島市輪厚工業団地1丁目2-10 TEL 011-370-5500 千歳GP 千歳市駒里2208 TEL 0123-40-7575 旭川支店 旭川市台場1条5丁目4-2 TEL 0166-60-2721 函館支店 北斗市久根別5丁目67-5 TEL 0138-74-2727 北見支店・GP 北見市美園722-1 TEL 0157-35-3116 道東支店・帯広GP 河東郡音更町字東和西5線42 TEL 0155-42-3913 登別営業所・GP 登別市札内町380 TEL 0143-83-1791 盛岡支店 岩手県岩手郡岩手町大字土川4-331-3 TEL 0195-62-2995 仙台支店・多賀城GP 宮城県多賀城市八幡一本柳3-10 TEL 022-309-7050. 大雪山連峰を源とする、大小130以上の河川が流れる川のまち・旭川。
北海道の大自然で育ったニワトリが元気に生む新鮮な卵をお届け致します。
私たちは鶏の健康に気を配り病気やストレスに注意しながら大切に育て、 飼料にこだわり女性の体に優しい卵の栄養値も再設計しました。
今後も、この信頼に応えるため、品質管理の徹底はもちろん、多様化するニーズに対応する設備の導入や顧客満足度を高める商品展開にも努めてまいります。
1 れいよう虫で 1 mm ぐらい,終(しゅう)れいよう虫で18 mm ぐらい。
十五夜に、うさぎになった「たまごまんじゅう」をお供えしませんか。 その源である上流には化学物質などを扱う工場がないため、浄化に多くの薬品を加える必要がありません。
それだけにこの「北のうまたま」には特別な想いがあります。 美山の子守唄の えさへのこだわり たまごの栄養価や味は鶏たちに与える餌で決まります。
私のお勧めは納豆と一緒にアツアツのご飯にかける温玉かけご飯です。
店内では卵ソムリエの資格のあるスタッフが丁寧にご説明致します。
3つ目は、お水です!ここ旭川のお水は、ズバリ!自慢です。
では酸化すると人はどうなってしまうのでしょうか? 驚かないで下さいね。 温玉かけご飯はとーってもおいしいですよ! 温玉かけご飯はレシピいろいろです。
更に鉄分やカルシウムなどのミネラルの含有率も抜群で「完全栄養食品」と呼ばれています。
だからこそ、こだわりたい。
中条たまごでは、徹底した生産品質管理システムを通じて、美味しさや健康はもちろんのこと、安心・安全としての食のあり方をも追求し、お客様からの支持を得てまいりました。
その他の主な素材 ビート 土 、トウモロコシのグルテン、赤満願寺、抹茶、地元の糠 ぬか 、パプリカ、トウモロコシ、海藻、炭、カキガラ、魚粉、美山、岩塩. 又、黄身の色がとても薄い(黄色い)卵もありますが、エサを自家配合しているこだわり農場の卵です。 固ゆでの味玉は売ってるのに半熟味玉は全然売ってない。 たまご本来の旨みをた~っぷりと引き出せたと思います。
10私たちは、これからも次世代に繋がるエコロジーへの取り組みを、続けてまいります。 野菜 自社生産の九条ねぎの根を混ぜ合わせたり、また、その時々の季節で採れる美山産の地場野菜も配合しています。
製造工程約2週間。
しょせん味玉すぐに出来るだろうと思っていたのですが、なんと完成までに4年9ヵ月もかかりました。
売れ筋のお得な5個入りと1個入りがあります。
しかも賞味期限がとっても長い!常温で約60日~90日も持ちます。 さあ、当店の温玉を食べて悪~い活性酸素を退治しちゃいましょう! 理由その2 実は温泉たまごというのは、あらゆる卵料理の中で最も消化吸収が良いと言われています。
男性、女性関係なく心配ですよね。 燻製の香りが中までしっかりとしみこみ、程良い塩味は卵と相性抜群です。
たまごのプロとして自信を持っておススメ出来る商品に仕上がりました。
ですから塩分が気になる方でも安心してお召し上がりいただけます。
そんな大雪山連峰より流れてくる清らかな水。
この燻製卵は機械化が当たり前のこの時代に全て手作りにこだわっています。
またビタミンA、B1、B2、D、Eなどが豊富に含まれています。
なんと生卵よりも良いのです。
とろ~りとろっとろな温泉たまご。
米作りに必要な水源は自然が守られている 「芦生の森」。
中条たまご 代表 米田幸彦• アスタキサンチン含有の赤玉を使用しております。 美山のお米 夏場は15 度から40 度と寒暖差が大きく、甘みのある味になり、米本来の美味しさを追求しながら自社で生産しています。
おすははらが赤く,めすははらのせなか側(がわ)が赤いか,はらが全体的(ぜんたいてき)にオレンジ色っぽい。
セットに入っている卵は全て「安心たまごアドバイザー」の私が実際に食べて厳選しております。
太陽の恵みと言われる「ビタミンD」が通常の卵の約5倍と高い卵、 ほうれん草の葉から発見された女性に欠かせない葉酸を配合した卵です。