2017年2月13日閲覧。 2017年9月28日閲覧。 最上聡 2016年12月26日. また、囲碁でもスマートフォンの取り扱いについてルールが定められた。
出場停止処分は2016年末までのはずだったが、連盟の独断により2017年の「第7回上州将棋祭り」に、出演予定だった三浦は出場しない旨が発表された。 三浦側の反論 [ ] 三浦はNHKの単独インタビューに応じ「絶対に不正をしていないし、携帯に(分析が可能な)将棋ソフトが入っていない。
」と主張した。
どちらが強い手? 銀打からのしのぎの後、じっくり反撃せよ 歩切れの隙をついた香打からの攻防 手筋の桂打で気分よく決めよう 入玉され自陣も危険!攻防の手は? 小駒の活躍で上部から寄せ切ろう 攻め合いに勝てる地味な手をなに? 追う手の王手か?馬を活用するか? 慌てない、まずは王の退路の確保から。
」とした。
2017年11月7日閲覧。 いずれの人数も以来32期ぶりの人数となる。 そして三浦の復帰第一局は、の第30期1組ランキング戦での三冠との対局に決まったことが判明した。
将棋連盟に対し所有するパソコン4台とスマートフォンにインストールしているアプリを撮影した画像を提出した。 席上で渡辺は、「不正を行った三浦九段と対局するつもりはない。
日本将棋連盟はこれを受け、の常務会で「対局時における電子機器の取り扱いについて」と題する通知書を全ての所属棋士・女流棋士に送付した。
合わせの歩の受けから反撃の隙を見極めろ 銀でひっかける手筋から攻めをつなげ 香桂銀。
中村徹、本誌取材班「将棋「スマホ不正」全真相」『』第58巻第41号、、2016年10月27日。
三浦は第29期竜王戦挑戦者に決定していたが、出場停止に伴い挑戦者が丸山忠久に交代するという異例の事態となった。
三浦自身は1勝3敗5不戦の成績だが、出場停止前の三浦に直接対決で勝っており、すでに7勝以上が確定している棋士がいるため、5不戦の分すべてを勝ったとしても6勝3敗となり、もとより名人位の挑戦権は発生していない。
「」『週刊ポスト』2016年11月11日号、小学館、2016年10月31日、。
2019年4月21日閲覧。
その後三浦は、休場届を提出しない意向を連盟側に通達したが、期限とした翌12日15時までに休場届が提出されなかったという理由によりまでの公式戦出場停止処分にされた。 第三者委員会は、日本将棋連盟の委嘱を受け、出場停止処分の妥当性、三浦の対局中の行動を調査することになった。
17不正行為に及んだ証拠がないこと• 2017年2月12日閲覧。
勝てないなどの深刻な問題ではない。
2017年3月24日閲覧。
、 2017年1月30日閲覧。
緊急メンテナンスのため、予告なくサービスを停止する場合があります• 検討の結果、2017年からまで東京・大阪の将棋会館で行われる公式戦全対局において、金属探知機による身体検査及び目視による荷物検査を試験的に導入することになった。 谷川会長の辞任 [ ] 2017年、日本将棋連盟会長のが、体調不良を最大の理由として辞任を表明。
当期は挑戦争い・残留争いともに混戦を極めた。
縦と横の飛車を元に、強引に攻めよう 寄せ合い将棋:飛車をいじめて、細い攻めをつなごう 寄せ合い将棋:龍を恐れるな。
報告書によると離席はそれぞれ26回、23回であった。
三浦自身は対局中の離席について「将棋会館内の休憩室である『桂の間』などで横になるなどして体を休めつつ次の指し手を考えていたり、会館内のトイレに赴いていただけです。 選んだ手が将棋ソフトと似ているという指摘については、(手が)似ているところだけ疑っているのかと思う。 逃避行か?留まるべきか? 寄せ合い将棋:飛車を手に入れれば敵陣はすぐに寄る 寄せ合い将棋:歩を取った後はジッとした攻めを 寄せ合い将棋:盲点になりがちな飛車に打ちどころ 寄せ合い将棋:馬の活用。
18、三浦の復帰戦となる竜王戦1組ランキング戦が行われたが、羽生に敗れ復帰戦を飾ることはできなかった。
経緯 [ ] 不正指摘前の状況 [ ] 、、の第29期挑戦者決定三番勝負にては、九段に2勝1敗で勝ち、竜王(竜王・棋王)への挑戦権を獲得した。
村瀬信也 2017年2月14日. また三浦は反論文を提出し、「全くの濡れ衣である将棋ソフト使用疑惑によるものであり、適正な手続きによる処分とは到底言い難いもの」とした。
2017年3月13日閲覧。