編集:富田一弘• あと、美空ひばりさんの「釜山港へ帰れ」は、以前私もカバーさせて頂きましたが、ひばりさんの声で聴くと改めて魅力的な曲だと思いました。 Q:視聴者の皆様にメッセージをお願いします。
5誰でも青春時代があり、音楽と共にその時代を重ねてきて、当時のその曲に思い出があったりと、聴きながら口ずさみながらタイムスリップしてみたいです。 結婚式で親友が歌ってくれたラブソングと感動。
TD:近藤剛史(テレビ東京)• 2018. そこで、今回は、この「3秒聴けば誰でもわかるあなたの名曲ベスト100」(2019年・春)の内容や 出演者、映像で紹介される 曲名・ 曲目・ セットリストなどについてまとめましたので、ご覧ください。
この番組に期待したいことですが、岡田有希子さんの映像を流して欲しいです。
89/「Yeah! ディレクター:佐々木明夫(エムファーム)• とりあえず私は全力で今回も岡田有希子さんが登場することを録画スタンバイして楽しみにしています。
Q:印象に残った曲は? 西城秀樹さんと欧陽菲菲さんの「ラヴ・イズ・オーヴァー」です!収録中だという事を忘れるくらい見入ってしまいました。 デスク:戸田綾音(テレビ東京)• 今回は3時間半にわたり、100曲もの名曲を届けてくれるそうです。
16大道具:増山達也()• というか、 「なんでその曲?」という曲だったり、 「え?この人(映像)、出していいの?」と、とにかく テレビ東京ならでは?の凄い選曲、曲順だった! 笑 ある意味、攻めのテレ東? 気づいたレベルで順不同に書くと… 西城秀樹 西城秀樹は2曲流してくれ、 「YOUNG MAN」と「ギャランドゥ」 「ギャランドゥ」は「タモリの音楽は世界だ」での 東京スカパラダイスオーケストラとのセッションの「ギャランドゥ」 それを選択したのが渋い! 正直、せっかく2曲流してくれるなら 「YOUNG MAN」ではなく別の曲が良かったけど・・・。 亡くなったのにあまりニュースに取り上げられることもなくショックでした。
Q:印象に残った曲は? 天童よしみの「道頓堀人情」ですね。
還暦をとうに過ぎた私の場合は、やはり半世紀近く連れ添ってきた嫁さんということになります。
リサーチ:リサーチユニット「ソラハナ」• 皆さんの家[…]. 真赤な太陽(美空ひばり) 等々、他90曲の秘蔵映像を放送 最近の歌から、平成の名曲、昭和の名曲など、全部で100曲紹介されますので、とても楽しみですね。
01 本来なら春夏秋冬3ヶ月クールで始まるドラマが、 2020年は新型コロナウイルスの影響で予定が大幅に 狂ってしまっています。
15今年旅立ったスターの映像も出るということです。 昔の良い曲でも今の若い世代のアーティストがカバーしているものもあり、また違った形で癒しや勇気を与えてくれます。
スポーツ報知 6日放送のテレ東系「3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100」(日曜・後6時半)では、豪華スターの懐かしい歌唱シーンや、伝説のアイドルの貴重映像などが公開される。
番組の内容は、誰でも口ずさめる日本の歌謡曲100曲を、約3時間半かけて紹介するというものです。
AP:大山比桃美(テレビ東京)• 歌唱ゲストとしては、岩崎宏美さん、丘みどりさん、純烈、水森かおりさんが出演します。
幼い頃から歌手活動をしている彼女は普段、どんな歌を聴いているのか気になりますよね。 構成:小高弘嗣• 「太陽のSEASON」比較的初期の頃の曲。 色んな名曲を観ることで元気をもらい、改めて歌の力を実感できるのではないでしょうか。
14秀樹のことで頑張ってくれてる野口五郎、その他、 レベッカ、kinkikidsなどなど、今回出て来なかった スターがまだまだたくさんいたので。
結構笑える昭和ならではの演出があったりするのも楽しいです。
VE:田尾温子(テレビ東京)• 音効:松田創• アクリル装飾:是安弘樹()• 大道具:増山達也()• アートプロデューサー:三重野基• 制作協力:• 番組内容2 【特集】 ・世界で愛される日本の名曲 編 ・名曲カバー 編 ・特殊演出 編 ・親子の歌声比較 編 ・今年逝去したスター 編• 「100%SOかもね」「ZOKKON命」とか 笑 広瀬香美 広瀬香美「ストロボ」 これも何でこの曲?という感じで、広瀬香美といえば、 スキーCMの曲とか有名なヒット曲はたくさんあるのに、 「ストロボ」ってまたマイナーな曲を…。
まぁ、どうしても、セットリストやタイムテーブルを載せてしまうと、好きな曲・歌手の映像だけを見て、他は見ないという人が増えて、視聴率も下がってしまいますので、わざわざ公開するようなことはしないのだと思いますね。
70/「夢冒険」 昭和62年 酒井法子 71/「STAR LIGHT」 昭和62年 光GENJI 72/「モーニング ムーン」 昭和61年 CHAGE&ASKA 73/「Romanticが止まらない」 昭和60年 C-C-B 74/「世界でいちばん熱い夏」 昭和62年 PRINCESS PRINCESS 75/「リンダリンダ」 昭和62年 THE BLUE HEARTS 76/「君色思い」 平成6年 SMAP 77/「黄砂に吹かれて」 平成元年 工藤静香 78/「おどるポンポコリン」 平成2年 B. 昭和の時代から平成ちょっとまで、あの頃は テレビで歌謡曲を聴きまくっておりました 笑 今回のテレ東のタイトル「3秒聴けば」じゃないけど、 高島忠夫司会の頃の「クイズ!ドレミファドン」なら イントロ当てクイズ、優勝する自信があったほど 笑 なんせ、気に入った曲は、歌謡曲だけでなく洋楽も カセットテープに録音して各々200本くらい持っていたので。
11見応え十分です。 10 私は家でもExcelを週に3~4回以上は使用しています。
揺れる想い(ZARD)• 2017年に放送をスタートしてから今回で8回目を迎える人気音楽特番! 3秒聴けば誰でもわかる、誰でも口ずさめる日本の名曲を、3時間半に渡りたっぷり100曲お届けします! 豪華スターの懐かしい歌唱シーンや、あの伝説のアイドルの超貴重映像など、テレビ東京にまだまだ大量に眠っている秘蔵映像を大放出!! 世代を越えて愛される、歌謡史に輝く名曲の貴重な映像が続々登場します!! 司会はおなじみ 徳光和夫と DAIGO。
自分の好きな歌手はいつ出るのか、ドキドキしますね。
withスーパーモンキーズことMAXと踊って歌っていた頃の方が。
Q:DAIGOさんと「ふたりの愛ランド」をデュエットされて、いかがでしたか? 夢のコラボですよね(笑)。 2017年に放送をスタートしてから今回で8回目を迎える人気音楽特番!3秒聴けば誰でもわかる、誰でも口ずさめる日本の名曲を、3時間半に渡りたっぷり100曲お届けします!豪華スターの懐かしい歌唱シーンや、あの伝説のアイドルの超貴重映像など、テレビ東京にまだまだ大量に眠っている秘蔵映像を大放出!!世代を越えて愛される、歌謡史に輝く名曲の貴重な映像が続々登場します!!司会はおなじみ徳光和夫とDAIGO。
4仕事がどん底だった時に聞いたロックと苦しさ、などなど。
デザイン:岩本朝美• 11以降、自粛、規制というか殆どテレビでは流れることはなかった曲! それをまさか! でも、やっぱり改めて聴くと良い曲! 私は歌詞は見ないので、メロディだけで良い悪いを 判断してるけど、切ない、良い曲! 3. 音声:湯面由香里(テレビ東京)• さまぁ~ずMCでスタジオにいとうあさこやら、 お笑いタレントがけっこう居て、曲の途中でもうるさいし! なんかちゃらちゃらしていたし、 西城秀樹は「YOUNG MAN」じゃなく「ギャランドゥ」 だったのはまぁ良かったけど。
元々好きなこともあるけど、 西城秀樹の曲がかからないかな?というのもあり。
2020. プロデューサー:星俊一(テレビ東京)、藤本元(エムファーム)• 歌唱ゲストなどをみると、演歌界のかたもいるので、今のご高齢のかたから若い世代まで幅広く楽しめる番組になるかと思います。
小道具:舘直樹()• こういうお宝番組は個人的には1970年代~2000年までの曲希望ですが! 笑 目次• アクリル装飾:是安弘樹()• 豪華スターの懐かしい歌唱シーンや、伝説のアイドルの貴重映像など、今回も見所満載です。 年忘れにっぽんの歌• Hero(安室奈美恵)• 2019. Q:視聴者の皆様にメッセージをお願いします。
20これはもう30年以上前の映像になりますね。 概要 [ ] 放送日程 [ ] 回 タイトル 放送日 放送時間() 放送枠 1 あなたの名曲ベスト100〜3秒聴けば誰でもわかる名曲レア映像祭り〜 18:30 - 21:54 2 3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100 2017年 3 あなたの名曲ベスト100〜3秒聴けば誰でもわかる名曲レア映像祭り〜 4 3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100 2018年 5 6 2019年 7 8 2020年 18:25 - 21:54 (なし) 開始以来、春秋改編期に『日曜ビッグバラエティ』を枠拡大して放送したが、8回目は初めて夏放送、それも別枠での放送となった。
この曲は好き! 正直私はこの頃の安室奈美恵の方が好きだった。
昔なつかしい名曲がたくさん聴けそうで、ワクワクします。
懐メロ系の番組で私が一番好きで注目している番組です。
SUSHI」 「スシ食いねぇ」の英語バージョンで、下手くそな英語で 何言ってるかわからず強烈だった! 笑 シブがき隊、当時けっこう好きで歌って踊っていたんだけどねぇ。 天童さんの他にも、鈴木愛理さん、立川志らくさん、テリー伊藤さんがゲストとして出演します。
3ディレクター:佐々木明夫(エムファーム)• スタッフ [編集 ] 2020年8月10日放送• リサーチ:リサーチユニット「ソラハナ」• デザイン:岩本朝美• 懐かしのヒットパレードから。
3秒聴けば誰でもわかる、誰でも口ずさめる日本の名曲を、3時間半に渡りたっぷり100曲お届け!【司会】徳光和夫、DAIGO【ゲスト】岸優太(King & Prince)ほか• 今年この番組は二度目の放送になります。
宣伝:松本悦子(テレビ東京)• 協力:、、テクノマックスビデオセンター、• AP:大山比桃美(テレビ東京)• 音楽は人の心に癒しや勇気を与えてくれるものだと思っています。
津軽海峡・冬景色(石川さゆり)• 美術進行:古川大規• 2019年に入っても年賀状の住所録やその他のために 開いたりしていたのですが…。