多数のご要望をいただいた場合、準備数を調整して再度販売することがございます。 「その爪で切り裂け!」 「その鉄拳で打ち砕け!」 組み替えに関しては相変わらずミニブック内に参考例等はないので自身の想像力と欲望に身を任せてカスタムしましょう。
012:コアヴェンダーA 量産機• ライオマックスは恐らく最も予算が割かれており、塗装やクリアパーツ等が豪華な印象です。
究極のマシンである「ズルフィカール」の正体とは・・・? ロボットコンチェルトの設定として現在ご紹介できるのはここまでです。
第二弾も準備中のようです。
オンライン版だけでなく プレバンでコンプセットも出すので揃えるのは難しくない。 こちらはモロに勇者シリーズのサブロボっぽい顔とボディです。
シリーズ第1弾はスタンダードなカッコイイリアル系ロボットがテーマ。
手前の棒はコアヴェンダーのフェイスパーツ外し」 基本的な仕様は過去のレビューと同じです。
本体部分の組み立てはシリーズ共通となっておりますのでなどをご確認ください。
:より発売されているほぼ同サイズのアクションフィギュア。
「ロボにはスタンドが付属。 ROBOT CONCERTO 04 DARK LEGION 2020年10月2日受注開始、2021年4月発送。
018:ヴィーダ 量産機B• 大戦の時のまま人の手が入ることなく放置されているため、当時の技術が発掘されることもあるエリアです。
武器セット ダークパープル また、01 DARK LEGIONに合わせてガシャポンフィギュアを飾るスタンドが同時に受注開始した。
公式サイトでも徐々に設定が追加されており、オリジナルのカプセルトイも展開の方式が変わってきているのを感じます。
記事の前に、本体の組み立てについて問い合わせがありましたので回答します。
という訳で気を取り直して、企業対抗ロボットバトル「ロボットコンチェルト」へようこそ。 一揃えあれば、後はいくらダブっても困らない出来なのは嬉しい所ではないでしょうか。 陸戦支援メカBN-1 ダークゴールド• 以上「ロボットコンチェルト2 レビュー オリジナルカプセルアションフィギュア一年越しの第二弾」でした。
5武器セット 銃複数、合体で巨大キャノン砲になる。 「飛行支援メカ、陸戦支援メカ」 投げやりな名前ですが、あくまでもブロックパーツの集合体なのでそこはそれ。
大戦以前から存在するため、ナンバーズカンパニーとは異なり独自の企業ネームをもつ。
いや私は回したけどほら、「ガチャ」と名の付くギャンブルには 幼少時代から 慣れていますから…… 以上「ロボットコンチェルト part 01 レビュー 時代と共に変わったカプセルアクションフィギュア」でした。
間接はの流用。
第3弾「CONCRETE FOREST」:企業ではなく、FORGOTTEN CITYの連合団体。 「武器セット付属のジョイントが目覚ましい働きを見せる」 この時点で遊び過ぎて結構な時間が消し飛んだような気がしますが、臆せず継続します……! 「量産機と笑ったか?」 数少ない増加装甲を全部乗せし、第一弾最大の武器を装備した重装クリーガ。 ガシャポン版とボックス版が販売。
10外部リンク 関連記事 親記事. 開発担当のK澤です。 「協奏曲は続く」 カプセルトイなので、いくらお気軽にと言っても難しいところもあります。
ハードポイントが沢山」 同様の関節ジョイントを使用しているので可動範囲も大体同じ。
・ヤフー株式会社またはPayPay株式会社が、不正行為のおそれがあると判断した場合(複数のYahoo! セット内容:彩色済みフィギュア一式• 各企業が開発している『デュエロイド』で『グラップルデュエル』を開催。
にも「 ロボット・コンチェルト」と「 ロボットコンチェルト」二種類ハッシュタグがある。
最近は一年スパンくらいだと逆に追いやすい……. その中での新しい戦いのカタチとして各企業や団体が 「デュエロイド」と呼ばれるロボットを戦わせる 「グラップルデュエル」を行なっております。 アニメ展開などが無い分想像力を働かせる必要がある訳ですが、立体物そのものでストーリーを示している点がオシャレです。
4NEO COLONY CITYの管理者にして監視者。
ROBOT CONCERTO 01 DARK LEGION 2020年9月受注開始、2021年1月発送。
そして発売時期がによる緊急事態宣言と重なっていたことを踏まえガシャポンオンライン版も販売している(現在は終了)。
001:アウラ 主戦機• :同じ2019年に発売したバンダイの商品。
「我らトレジャートレーサー!」 「それは、新たなる協奏曲」 一弾とは違う個性を持ったロボットコンチェルト2。 こちらも紹介します。 世界は大きな戦争により一度滅び、時間をかけて再び発展。
1これが第一部完で第二部が始まるのか、はたまたシリーズ展開が終了するのかは未定(担当は終わらせるつもりは無いと述べている)。 合体のサンプル画像はまさに敵のボス機体といった雰囲気を出している。
もう、なんか 赤と黒とクリアグリーンって 男心をくすぐりますね(笑) ボックスの内訳について 一番気になるのがおそらく、ボックスの内訳についてですね。
白いボディに赤と青のカラーが映える主戦機。
箱の中身 こちらが10個入りとなっており、• 「今回は対戦カードは……?」 第一弾は㈱876カンパニー。
この3つのエリアで繰り広げられるバトルを描いた「ロボットコンチェルト」ですが、ここでナンバリングの1・2・3弾を軽く振り返ってみましょう。 出自、エリアの異なる各企業・団体の参戦と、絶対的王者の登場・・・まさにクライマックス! ここで気になるのが 「DARK LEGION」の存在ですよね。
3(ガシャポンオンラインでの購入はコチラ) DARK LEGION01「???」:グラップルデュエル最終決戦において突如として876カンパニーの前に現れた謎の【軍勢】。
004:陸園支援メカBN-1• の影響を受けボックス版はプレミアムバンダイのみで販売、2020年10月15日受注開始。
膝は大体90度、腕はもう少し曲がります。
モビルスーツアンサンブル• その他各特典の詳細は内訳欄のページからご確認ください• 【獲得率が表示よりも低い場合】• 各特典の1注文あたりの獲得上限は、各特典の詳細ページをご確認ください。
お客様による配送業者の指定はできませんのでご了承ください。 大戦から復興し、人々が生活する発展した都市「NEO COLONY CITY」 多くの人々が暮らす、大戦から復興し発展した都市です。
発売元:バンダイ• 003:飛行支援メカBN-2• やはりボックス版を注文しておくのが安全かと思います。
「飽和火力で制圧する!」 ここからは第一弾と並べてみます。
019:オプションセット ファルコ・ヴァイパル・バイソル• ズルフィカール ダークパープル• ガシャポン版とボックス版の両方が販売された。
MSアンサンブルはただの軸ですが、 ロボットコンチェルトはわずかに前後に可動します。