だい やめ。 九州処 だいやめ 拝島店

芋焼酎の新境地! ソムリエも絶賛する「だいやめ~DAIYAME~」の魅力とは?

弾けるスパークリングが加わると、さらに爽快感が増して美味しい。 160• 100• 独自の熟成技術津により開発された「香熟芋(こうじゅくいも)」で仕込むことにより、瑞々しいライチのような華やかな香りが広がり、 甘くまろやかな飲み口とキレのある後味を楽しめる。 106• ライチのような香りもナチュラルで、料理にも合わせやすい。

19
家族や友人と晩酌しながら、 一日を無事に過ごせたことに感謝し、 リフレッシュして明日を迎える 伝統的な食習慣です。

芋焼酎の新境地! ソムリエも絶賛する「だいやめ~DAIYAME~」の魅力とは?

鹿児島に本社を持ち、今年の7月で150周年を迎えた老舗の酒蔵です。

9
だいやめの飲み方「水割り」 続いては「 水割り」。 匂いとは裏腹に 実際の甘みは少ないです。

だいやめ飲み方指南

110• 中でも芋焼酎といえば、鹿児島県を代表とする最も有名な焼酎ではないでしょうか? 実は今、九州の焼酎蔵を中心に新しい焼酎の楽しみ方を提案するべく続々と新商品が登場しています。

7
ライチのお酒って変な甘さがあったり、酸味が強かったりしますが、だいやめはバランスがとてもよくて、飲みやすいんですよねぇ。

だいやめ 秋川店

逆に普通に芋焼酎を楽しみたい、という方には不向きかも。

出典: だいやめの飲み方「ストレート」 まずは最もシンプルな飲み方である「 ストレート」から。

芋焼酎の新境地! ソムリエも絶賛する「だいやめ~DAIYAME~」の魅力とは?

108• だいやめの飲み方「お湯割り」 最後はこちら「 お湯割り」。 思い描いた通りの芋焼酎です。 これで焼酎の裾野は絶対に広がると思います」と賞賛の声を寄せています。

18
その証拠とばかりに、合わせた料理は30種近くの前菜を盛り付けた「インサラティッシマ・リナシメント」。 なかなか乙な週末が楽しめると思います笑。

だいやめ DAIYAME レビュー!ライチ風味の芋焼酎とは?【濱田酒造】

ベリーの甘酸っぱさを感じたければ贅沢にたっぷりと入れてしまおう。

9
今回ご紹介した900mlの他に、さらに大容量の1,800ml(希望小売価格 税抜2,230円)もの他、全国で発売中。 「だいやめ」とは、 『晩酌して疲れを癒す』という意味を 表す鹿児島の方言。

だいやめ~DAIYAME~特設サイト

家族や友人と晩酌しながら、一日を無事に過ごせたことに感謝し、リフレッシュして明日を迎える伝統的な食習慣です。

18
なので、最初の一口はちょっと面食らうかも。 いたって簡単な飲み方ですが、これが驚くほど香りを引き出し、爽やかさを際立てるのです。

芋焼酎の新境地! ソムリエも絶賛する「だいやめ~DAIYAME~」の魅力とは?

甘くまろやかな飲み口とキレのある後味は、和食に洋食さらには、スイーツにと、どの料理とも相性抜群です。

3
そして一口。

九州処 だいやめ 拝島店

芋焼酎が好きな人も、今まであまり飲んだことがない人にもおすすめの逸品だ。

9
ドライでありながら、程よい甘みのある飲み口は、多彩な料理に寄り添い、その美味しさを引き立てます。