グンヒルド ディール ブラム。 【FF14】グンヒルド・ディルーブラム【5.45実装】

【FF14】グンヒルド・ディルーブラム零式攻略 超解説(準備編)

3回連続でランダムの方向に来ます。 報酬 各ボスを倒した後に、プレイヤーごとに獲得権利のある宝箱が出現し、「ボズヤ古銀貨」を入手することができます。

構えの際に光った順番で鋭刃四刀流後に範囲攻撃を4回連続で繰り出します。 青:ペイン(Dot)攻撃が痛い。

【FF14 南方ボズヤ】グンヒルド・ディルーブラムの攻略情報まとめ|初心者向けFF14攻略ブログ

むしろ開幕の「女王の勅令」の方が見極めが大変な場合があります(被弾が多いとDPSが足りなくて詰みます) 4回の「連携命令」はどれも、2ボスとノーマルの複合ギミックなので、特に2ボスのギミックをしっかりと慣れておくことがポイントです。 。

17
【1ボス】トリニティ・シーカー ・外周は即死エリア 順 技名 詳細 1 翠流魔風塵 全体攻撃 2 鋭刃四刀の構え ボスの4つの刀が光った方向から順に攻撃。

【FF14】グンヒルドディルーブラム零式攻略!1ボス「トリニティ・シーカー」ギミック解説。四刀は左右で避けるのが楽だ

ボス3:クイーンズ(4体) 注意すべき攻撃 ギミックを知らないと避けづらかったり、目視では避けづらい攻撃の攻略を記載しています。 雑魚の移動先から出る十字AOEに当たらない位置取りをに退避しましょう。

20
ボスに近寄って矢印方向に一緒に移動。 また、パーティー募集でも1-2時間待ちは当たり前の状態が多いようです。

【FF14】グンヒルド・ディルーブラム零式攻略 超解説(3雑魚 ボズヤ・ファントム)

大の爆弾の元に集合。 9 破天鋭刃風 ボス前後左右+字範囲攻撃。

14
重圧殺 ランダムに選ばれたプレイヤーがいた場所を中心とした、距離減衰攻撃です。 パターン2(フレイム・オブ・ボズヤ+あみだ) 単純な「あみだくじ方式」。

【FF14】グンヒルド・ディルーブラム零式攻略 超解説(準備編)

攻撃後すぐにラーヴァブレス 90度範囲攻撃。 詠唱開始と詠唱完了で2回攻撃対象が決定し、連続で攻撃してきます。 ボスはタレットにAOEを出し、タレットの向いてる方向にAOEを跳弾させます。

6
3回連続でランダムの方向に来ます。 これを「ヒーラー」がタゲを取り各部屋へ誘導します(どんどんPOPします)。

【FF14】グンヒルドディルーブラム零式攻略!1ボス「トリニティ・シーカー」ギミック解説。四刀は左右で避けるのが楽だ

この後、外周の「オートタレット」からの「跳弾乱舞」にCを向けて処理完了です。

19
ボス付近だと多少のずれでも被弾してしまうので、不安な場合は柵付近まで離れておくと余裕をもって回避することができます。

【FF14】グンヒルド・ディルーブラムの始め方と攻略方法(パッチ5.45対応)|FF14旅日記

週制限のある「錆に隠れし黄金色」 グンヒルドコンテンツには、装備収集のために周回要素があります。 フィールド床に直線範囲が表示されるので、フィールドが広い方へ移動し「ノックバック」されます。 タンクがワナを処理する。

トラップ コンテンツ内の床面には見えないトラップが配置されており、近づくと大ダメージなどのペナルティを受けてしまいます。

【FF14】グンヒルド・ディルーブラム零式攻略 超解説(3雑魚 ボズヤ・ファントム)

フィールドがひかり、外通路の東西南北のくぼみ以外にワナが仕掛けれます。 要スイッチ。 4箇所に「スティギモロク」がPOPしたら、各担当のMTはタゲを取り「外周」を「時計回りに」誘導します。

18
タレットの矢印の直線上に立たない様に位置取りましょう。 持ち込めるアクションや薬が増やせるため、零式に行く場合には拡張しておくといいかもしれません。

【FF14】グンヒルド・ディルーブラム【5.45実装】

以後は自身に付与されたエフェクトの個数分動く必要があるので確認しておく。

18
【決まっていること】 デバフは3種類のみが2つ付きます また、同じものが付くことがありません。 解除不可。