カーソルは下記にもありますが、200個まで作成すると強力なアップグレードがありますので、 優先的にとっていきたいです。 00025 10 序盤は、Portalまでの道のりが険しいものとなるだろう。
今もなおバージョンの更新は続いており、アイテムや施設及びサブコンテンツの追加が不定期で行われている。
そのうち、毎秒数億枚のクッキーが焼けるようになります。
からやってきた、の。
ブームはすぐに落ち着きを見せたが、2015年2月になりCookie Clickerの更なるに関しなどで話題になった。 おばあちゃんのバージョン の。 この施設を建設すると、以降30分ごとにおばあちゃんが新たなアップグレードの研究を行い始める。
2016年 - ゴールデンクッキーは生まれ変われり• ランダムに現れるゴールデンクッキーをクリックするとボーナスや生産速度がアップする。 2014年 - 受け継がれるもの ベータ、part 1• いている。
0の版では他の施設の生産を大幅に伸ばすことが出来るようになり、さらなる活躍が期待されている。
- 幾日分のクッキー• (ボーナス効果は3割くらいの確率ででます) クッキーを払ってババアをなだめると30分間通常状態にもどり、 赤いクッキーが出なくなり、ゴールデンクッキーに戻ります。
その大いなるメリット 以上、こうして書いてみるとゲームの攻略上、発動することに何のメリットも無さそうだが、実は逆である。
【ババアアポカリプス】 ババアを強化していく過程でGrandmapocalypseになります。
最初に整える設備は、自動的にクリックするカーソル。 アップグレードや、アチーヴメント Achievement によって変化してくる為、正確ではない部分はご容赦いただきたい。
2014年4月9日 - 天国の悪夢• グロいだけでゲームに支障はありませんが、ゴールデンクッキーがでなくなり、 代わりに赤いクッキーがでてきます。
0025 7 Alchemy Lab 錬クッキー術 200000 400 0. 2013年 - 改善策• 一度Elder Pactを購入してしまうと、この中途の状態には戻せないので要注意である。
のを着ている。
必要クッキー数はかなり多いですが、手が届く範囲までクッキー数がたまったら優先的に取った方がいいです。
運ゲーです。
クリックするとクッキーの枚数が増える。
- 受け継がれるもの ベータ、part 2• 概要 [ ] 画面に現れるクッキーを1回クリックするごとに1枚(アイテムで1クリックあたりの枚数を増やすことができる)クッキーを焼くことができる。
003333333 6 Mine クッキー鉱山 10000 40 0. 2020年 - 私に金を、今すぐ金を• 買いまくりましょう。
3また、一回クリックすると8億くらいたまるようになりました。 特にCPS7倍はかなりお世話になります。
何故流行を引き起こしたかは定かではないが、日本のネットユーザーが海外のネットユーザーと「時間泥棒ゲーム」に関する情報交換をしたのがきっかけ、という話もある。
2014年 - 快適なゲームライフ•。
以下説明。
の類似点など、ニンジャとの関係が指摘されているブラウザゲーム、クッキークリッカー。
2013年 - 更に微調整• 2020年 - パラレルワールド 評価 [ ] ウェブサイトはこのゲームを興味深いと評し、ファンがこのゲームに夢中になっているとも述べた。
2013年 - ドカンと更新! わかります。
2019年 - ソースコードにないことを• マジでどうでもいいです。
」と一蹴された。 他、細かいメリットとしては、 レッドクッキーはCookie ChainとCookie Stormの発生率がゴールデンクッキーより遥かに高い(ゴールデンクッキーでは0. また、日本での流行を受け、日本人向けに有志による非公式の日本語版が公開された。
14Elder pactを購入してババアポカリプスを完遂してしまうとレッドクッキーしか出なくなってしまい(この場合様々なコンボの基礎になるFrenzyの7倍が出なくなるのが致命的)、Elder PledgeやElder Pactを購入してババアをなだめるとレッドクッキーが出なくなる代わりにWrinklerが爆散して出現しなくなってしまうため、上述のコンボが成立しなくなる。
というわけで、このメリットを考慮に入れると、レッドクッキーのマイナス効果を考え合わせても、 総合的には貼り付きプレイにおいてもババアポカリプスを発動して虫を出しておいた方が効率が良い。
ババアはコスパもいいですし、最終的にはタイマシンに次ぐCPSを稼ぎますので、 ババアポカリスクのリスクもありますが、積極的にとっていきましょう。
これはクッキーババアというより、『北斗の拳』に登場する拳王の手下が変装したどでかいババアにそっくりだ。
2013年 - クリスマスがやってきた• 作ったのはOrteilさんという方。 このババアはケンシロウ達が旅の途中で見つけた小屋にいたババアで、ババアは水に毒を入れてケンシロウを殺害しようと試みるが、ケンシロウに「 おまえのようなババアがいるか! ……天文学的だね! 意味がわからないですが、まあ何が面白いのか見てみます。
さらに研究を進めるとババアの統一化は進み「Communal brainsweep(共通意識統合)」を経て「Elder pact(古老との契約)」によりババアは意識、精神、肉体が統合され一なる存在となる。
概要 クッキークリッカーのお店で行えるリサーチ・アップグレードの一つ『One mind(統合思念)』を購入した後の世界。
しかしクッキーの生産性を追い求めて購入すると、全宇宙のおばあちゃんの精神の統合が行われ「Grandmapocalypse( ババアポカリプス)」への第一歩を踏み出すこととなる。
『CookieClicker』はただクッキーを焼くだけのブラウザゲームだが、中毒者が次々に現れネット上で大流行。