一度素早さ上昇を行えば実値「193」となり、「インテレオン」「オンバーン」などを含めこだわりスカーフなどを持っていない多くのポケモンに先制が可能です。 オノノクスの覚えるわざ レベルアップで覚えるわざ レベル わざ タイプ 威力 命中 基本 物理 40 100 基本 変化 - 100 基本 物理 60 100 基本 物理 40 100 9 物理 60 100 12 変化 - 100 15 物理 70 100 18 物理 80 100 21 変化 - 100 24 物理 80 100 27 変化 - - 30 物理 40 90 33 変化 - - 36 特殊 85 100 41 変化 - - 46 物理 120 100 53 物理 - 30 60 物理 150 90 わざマシンで覚えるわざ 番号 わざ タイプ 威力 命中 8 特殊 150 90 9 物理 150 90 15 物理 80 100 21 変化 - - 22 物理 75 90 24 特殊 50 100 25 変化 - - 26 変化 - 100 31 変化 - 100 33 変化 - - 34 変化 - - 69 物理 70 100 76 特殊 60 100 81 物理 60 100 85 特殊 55 95 94 物理 40 100 97 物理 60 100 98 物理 75 100 99 物理 60 100 わざレコードで覚えるわざ 番号 わざ タイプ 威力 命中 0 変化 - - 4 特殊 90 100 7 物理 - 100 10 物理 100 100 13 変化 - - 20 変化 - - 21 物理 - 100 24 物理 120 100 26 変化 - - 27 変化 - - 31 物理 100 75 62 特殊 85 100 64 特殊 120 70 77 特殊 - 100 タマゴで覚えるわざ わざ タイプ 威力 命中 物理 - 100 変化 - - 物理 - 100 物理 90 100 物理 70 100. フロストロトム 著者が前回投稿した対面構築用のは、弱点が補完されている訳ではないもののこの型のと相性が非常に良好です。 『ほのお』タイプの技のダメージが1. さらに素早さの種族値は97で、 ミミッキュの96を上回ります。
地中にいる間は『じしん』『マグニチュード』以外の技を受けない。
ポケモン剣盾の攻略関連記事 冠の雪原の攻略情報. 笑顔が可愛い~ ジャンプも可愛い~! 上から。
相手が技『あなをほる』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。
著者はとりあえず5世代以降毎世代育成していますが、残念ながら未だ手元にいません… 「スケイルショット」の特徴として、ドラゴンタイプへの高いメタ性能を得られるので、や等への解答が薄いパーティなら、充分活躍してくれると思います。
一応、「ハサミギロチン」を採用せず、「インファイト」を取り入れて安定を図る事も可能ですので、よければ御一考下さい。 被ダメージ計算 基本的には「きあいのタスキ」に頼りきりですが、終盤の掃除役とした時「スケイルショット」を打たずにダイマックスを切る場面もあるため、参考程度にダイマックス状態での被ダメージを一部掲載します。 みがわり 無 - 補助技対策やふいうちの回避、がむしゃら・きしかいせいのHP調整に。
2ただしオノノクスよりも遅く、有効打がある物理アタッカーに対してはスケイルショットから入ってしまうと防御ダウンによって一気に削られてしまうので注意が必要です。 依然として不安定なドラゴン技ですが、 攻撃技と積み技を1枠に纏められるのは、従来の積み型にとって悩みだった技スペースの問題解消に繋がるため非常に有益です。
かたやぶりでふゆう持ちにもじしんが通る点が魅力。
ハサミギロチン失敗の保険に。
5割の確率で一度はギロチンが当たる計算になります。
その他の技候補 急所を狙いやすい。 一致高威力技である「げきりん」の扱いにくさ、また単ドラゴンタイプ故の他技の中途半端な火力• 不安定で扱いづらくあまり採用されない。 75倍になる。
この見た目で優しい性格って、最高にいい男かよと。
ゲージの増加効率。
命中安定のアイアンヘッドは覚えない。
与ダメージ計算 いじっぱり特化で計算。
性格 いじっぱりor ようき 強化アイテムも火力を補強する積み技もないため、抜き性能を高めるためには性格で補強するしかありません。
15対やに関しては上記の技より有効ですが、対等に関しては、「ハサミギロチン」や「じしん」の方が高い圧力となります。 「スケイルショット」がマイナー技なので実際の対戦下で起きた事はありませんが、この技を採用した最速に対しては「いじっぱり」だとSの差1で無抵抗のまま落とされます。
48 用途 ポプラ戦(バッジ5個目) ビート戦 ルリナ戦 オーロンゲ タイプ 入手法 ギモーがLv. ページ:• ポケモンソードシールド(剣盾)における「 最強オノノクスの育成論・厳選・対策方法」についてをこちらで記事にしてまとめています。
型破りで浮遊にも命中。
ミミッキュはもちろん、ふゆう持ちのロトム スピン以外 はじしんを受けてしまうので出さないのが無難だ。
前置きはこのくらいで、登場期より人気がある「りゅうのまい」型や「こだわりスカーフ」型はすでに考察され尽くしているかと思いますので、今回は鎧の孤島で新たに追加されながらも、いまいち陽の目を浴びていない新技である「スケイルショット」を利用した、従来型とは少し違った強みを持つをご紹介します。
14「スケイルショット」使用後に、竜、地、毒、無の範囲を活かして相手の残りHPを削り取るのが主な仕事です。 やに強く出られる。
小数点以下は、確定数に影響がなければ四捨五入します。
ブラックのソフト久しぶりに開けたらなんか色違いがいたので育成論探してた所しっくりきそうな育成論が見つかりました。
高速帯に今一歩届かない素早さ 主にこんな具合です。
技範囲を狭めずに「スケイルショット」に受け出しされやすいやなどの高耐久に上から強烈なプレッシャーを与える事が可能です。 同じ条件にがいるが、攻撃や素早さに大きな差があり、全く違う使い方が可能だ。 今回考察するのは著者の長年のお気に入りポケモンであるです。
音系の技。 投稿者:フウロたんだいちゅき• 、などの行動保証を悉く貫通し、などに頼った受け出しも許さない。
投稿者:むすたんぐ• EPtank 1度技を使用した際に溜まるゲージ増加量。
ダメージ期待値は87. じしんやアイアンテールにより鋼やフェアリーでも止まらず、対性能も高い。
ただし、攻撃後に受ける効果は消えない。
最大でもばかぢから・インファイトと同等。 「ハサミギロチンだと、結局活躍のムラが大きいところは変わってないのでは?」は禁句です。
コメント 0 最終122位 いいね! ソードで出現する巣穴• 2倍を反映後の数値)種族値やレベルによる倍率は適応外。
準足では最速84族相当のSとなります。
耐久力の低下はタスキでカバーします 一度積んだ後、気になるようであればダイドラグーンにしてしまえば威力の不安定さは補えます。
投稿者:ヤナ• 「スケイルショット」のB低下によって「きあいのタスキ」が発動しやすいため、Sの上昇も相まって相性は非常に良好です。
威力は低いが、耐久型の強行突破に。
ページ:• ちょうのまいやりゅうのまい、スカーフに強い。
「りゅうのまい」の恩恵を受けると、攻撃・素早さが1. 投稿者:しばふ• パワー系アイテムでの育成がおすすめ。
覚える技 タイプ 威力 命中 PP 8 150 90 5 9 150 90 5 15 80 100 10 21 - - 10 22 75 90 10 24 50 100 15 25 - - 10 26 - 100 10 31 - 100 15 33 - - 5 34 - - 5 39 70 100 20 40 60 - 20 43 75 100 15 48 60 95 15 57 50 100 10 58 60 100 10 59 - 100 10 65 70 100 15 69 70 100 20 76 60 100 15 81 60 100 20 85 55 95 15 94 40 100 40 97 60 100 20 98 75 100 10 99 60 100 15. コメント 9 みんなの評価 :• 不安定なハサミギロチンを嫌う場合、選択技の中から別の技に代えるのも一考です。 火力を底上げし、耐久調整を貫通して突破することも可能となる。
その他 ハサミギロチン 無 - 30 一撃必殺 かたやぶりならがんじょうを貫通できるがゴーストには効果無し。
中途半端な耐久も多少は改善される。
、といった素早さの勝るドラゴンにスカーフを持たせることでりゅうのまい対策もできるが、後出しはリスキーか。