7) 感染者数合計 現在の感染者数 退院・療養終了 死亡者数 7519 821 6605 93 本日の市町村別:松戸市11人、我孫子市9人、船橋市8人、浦安市5人、千葉市・柏市各4人、市川市・市原市各3人、流山市2人、習志野市・八千代市・印西市・君津市各1人 詳細をご覧になりたい市名をクリックまたはタップし てください。 所在地や電話・FAX番号、メールアドレスなど。
6- 外務省 国別の感染者数の推移を掲載• 1月21日: 来日(症状無し)• 八千代市内病院における新型コロナウイルス感染症の集団発生について. 県は保健所の積極的疫学調査に基づいた情報を公表しています。
中国国内で、肺炎患者との明確な接触は確認できていない。
200人を超えるのは3日連続で、半数超の156人は札幌市で確認された。
症状があった1月30日以降、マスクを着用していた。
同日:検体を採取するために 医療機関受診(どのような移動手段かは公表なし) 備考:• 中国国内では、肺炎患者との明確な接触は確認できていない。
ついては、習志野市の情報発信においては、次に掲げる事項に留意する。
市内における新型コロナウイルスに関連した感染者の死亡について 市内居住で、新型コロナウイルスに感染していた方が亡くなられましたのでお知らせします。
30代女性の報告によると、武漢市の海鮮市場には立ち寄っていない。
関連リンク 市内の感染症発生状況や相談件数、検査実施件数などを公開しています。 同日:検体採取し検査の結果、 陽性と判明 備考:• 2月20日:検査の結果、 陽性と判明。
15千葉県 新型コロナ 1人死亡 新たに53人感染確認 NHK NEWS WEB• 会議に出席していた外国人の居住地や渡航歴などは現在調査中• 死亡者の発生状況• 厚生労働省によると、28日時点の重症者は前日比5人増の440人で、最多となった。
千葉 新型コロナ 1人死亡 74人感染確認 県内計7373人 NHK NEWS WEB• 感染症への対応は、関係法令の規定に基づき、国、千葉県(保健所)及び保健所設置市が実施するものであり、保健所設置市ではない習志野市は、千葉県が設置する習志野保健所の指導を受ける。
備考:• 2月8日:県内衛生研究所の検査の結果、 陰性と判明、 引き続き入院• 1月16日: 東京から大阪へ飛行機で移動• 検査の結果、陽性と判明。
チャーター機で帰国50代男性の経緯や行動履歴• ニュース 電話やメール、SNSでの相談や、地域の相談窓口などの紹介。
千葉 新型コロナ 75人感染確認 県内計6924人に NHK NEWS WEB• 新規感染者数(直近7日間平均)• 市民の感染症患者の発生状況 感染者数1,174名 (患者数935名、無症状病原体保有者数137名、市外患者102名) (入院中62名(重症1名、中等症4名、軽症等57名)、入院調整中5名、入院調整中(施設内)0名、退院646名、死亡10名、宿泊療養等7名、療養終了342名) No. 年代・性別 発表日 患者1012 12月7日 患者1011 12月7日 患者1010 12月7日 患者1009 12月7日 患者1008 12月6日 患者1007 12月6日 患者1006 12月6日 患者1005 12月5日 患者1004 12月5日 患者1003 12月5日 患者1002 12月5日 患者1001 12月5日 患者1000 12月5日 患者999 12月5日 患者998 12月5日 患者997 12月4日 患者996 12月4日 患者995 12月4日 患者994 12月4日 患者993 12月4日 患者992 12月4日 患者991 12月4日 患者990 12月4日 患者989 12月3日 患者988 12月3日 患者987 12月3日 患者986 12月3日 患者985 12月3日 患者984 12月3日 患者983 12月3日 無症状病原体保有者162 12月2日 患者982 12月2日 患者981 12月2日 患者980 12月2日 患者979 12月2日 患者978 12月2日 患者977 12月2日 患者976 12月2日 患者975 12月2日 患者974 12月2日 患者973 12月2日 無症状病原体保有者161 12月1日 患者972 12月1日 患者971 12月1日 患者970 12月1日 患者969 12月1日 患者968 12月1日 患者967 12月1日 患者966 12月1日 患者950~965 無症状病原体保有者152~160 11月30日 無症状病原体保有者151 11月30日 無症状病原体保有者150 11月30日 患者949 11月30日 患者948 11月30日 患者947 11月30日 患者946 11月30日 患者945 11月30日 患者944 11月30日 患者943 11月30日 患者942 11月30日 患者941 11月30日 以前の患者情報について これより前の患者情報はをご覧ください。 千葉県で過去最多の88人が感染 柏市で19人、船橋市は13人 東京新聞• この60代女性?は教員とのこと。
16千葉 我孫子 デイサービス事業所でクラスター 11人感染 NHK NEWS WEB• 最多だった27日の570人に次ぐ人数で、2日連続で500人を超えた。
千葉県内や近隣都県の感染者数が急激に増加しているため、こまめな手洗い・手指消毒、マスクの着用、換気しながらの適度な加湿、3密(密接、密集、密閉)の回避、感染リスクの高い5つの場面での注意、テレワーク・時差出勤の積極的な推進といった基本的な感染防止対策を徹底しましょう。
。
千葉 新型コロナ 新たに113人感染確認 1日の人数としては最多 NHK NEWS WEB• 発症前2週間以内に海外渡航歴は無し。
ページID K1029062 更新日 令和2年12月7日 市内居住患者の発生状況(12月6日現在) 12月4日から6日の間、浦安市で新型コロナウイルス感染者が新たに1人確認されましたので、お知らせします。
検体採取。
また、感染者に関する情報は、県が感染症法及び千葉県情報公開条例に基づき、感染拡大の防止に必要な範囲で、プライバシーの保護や風評被害に留意しながら公表しています。
2月22日: 県内医療機関Cに転院。
濃厚接触者と思われる人の健康観察を実施中 この千葉県内6人目と思われる方の行動範囲が気になります。
区別の感染症患者の発生状況 区別の感染症患者の発生状況はをご覧ください。
一人ひとりが互いを思いやるとともに、臆測やうわさに惑わされることのないよう、千葉県や浦安市から公表する確かな情報に基づいた冷静な行動を心掛けてください。 患者の公表について 保健所は、都道府県、特別区の他、政令市と中核市で設置でき、千葉県の場合、県と政令市である千葉市、中核市である船橋市、柏市が保健所を設置しています。
東海大学付属浦安高等学校での新型コロナウイルス感染症の集団発生について 令和2年10月29日に千葉県より、東海大学付属浦安高等学校において新型コロナウイルス感染症の集団発生が確認されたとの報告がありました。
12月2日 286例目 5981例目 11月30日 30代男性 職業:プロサッカー選手 感染経路は調査中。
保健所は、感染者の発生に伴い、感染者の行動歴を調査し、感染リスクのある濃厚接触者を特定し、感染を確認するための検査及び健康観察などの積極的疫学調査を実施しています。
千葉県全体の新型コロナウイルス感染者数の状況 人口総数 6,280,344人 世帯数 2,783,312世帯 男性 3,119,296人 女性 3,161,048人 [2020年5月1日現在] 新規感染者数:53人(2020. 同日: 県内医療機関Aを再受診。
5・・・よって 3人減となっています。 注記)患者・ご遺族の方の人権尊重、個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
注記:千葉県の発表内容は県内の陽性割合となります。
千葉県の場合は、保健所設置市である千葉市・船橋市・柏市と千葉県(以下、県という)が公表し、本市の感染者に関する情報は県が公表します。
千葉県の感染者5:都内に勤務する会社員20代男性 千葉県内に住む20代の会社員男性です。
12月2日 285例目 5939例目 12月1日 40代女性 職業:会社員 感染経路は不明。 なお、市有施設や市立学校、保育園等の利用者・職員の感染が確認された場合は、保健所など関係機関と調整を図りながら市の対応等を公表します。 重症化リスクの高い65歳以上は前日比4人減の82人だった。
20同日:午後9時頃 羽田空港から電車で最寄り駅まで移動し帰宅。 感染者の公表は、保健所を所管する地方自治体でなされることになっており、保健所を所管していない一般市である浦安市で感染者が確認された場合は、千葉県が公表することになっています。
新型コロナウイルス感染症の感染者に関する情報は、感染症法に基づき、都道府県及び保健所設置市、特別区が公表します。
報告によると、武漢市の海鮮市場には立ち寄っていない。
1月30日:奈良県からの接触者調査に基づき 保健所が調査を実施• 株式会社NTTデータ 当社拠点ビルに勤務している協働者1名が新型コロナウイルスに感染していることを本日確認しました。
情報が錯そうしていますので、はっきりしましたら修正します。 千葉県 新型コロナ 107人感染確認 1日としては過去2番目の多さ NHK NEWS WEB• 肺炎患者との明確な接触も確認されていない。 千葉県内の新型コロナウイルス感染症の発生状況を確認できます。
15制度の紹介や、自治体ごとの相談窓口の一覧など• 再陽性者の発生状況• 4月9日 3 無症状27 20代男性 無症状病原体保有者 区分:障害福祉施設関係 検査確定日:3月28日 4月2日 (追加情報4月7日) 2 無症状22 30代女性 無症状病原体保有者 区分:障害福祉施設関係 検査確定日:3月28日 4月2日 (追加情報4月7日) 1 無症状14 40代男性 無症状病原体保有者 区分:障害福祉施設関係 検査確定日:3月28日 4月2日 (追加情報4月7日) 感染者の公表について 感染者の公表は、保健所を所管する千葉県が公表することとなっており、市のホームページは千葉県からの情報を基に作成しています。
新型コロナウイルス感染者の発生について 病床数から見た新型コロナ対応における市内の医療の状況• 今後新たな情報提供等があった際には、迅速な情報発信に努めてまいります。
症状が続くため、 県内医療機関Dを受診• そのため、習志野市の感染症に関する情報発信は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」、「新型インフルエンザ等対策特別措置法」及びその他関係法令に基づき、感染症の患者等の人権を尊重し、市民のプライバシーに最大限配慮しつつ感染症の発生の予防及びそのまん延の防止を図るための情報を周知し、もって市民の安全・安心を確保する。
千葉県「新型コロナウイルス感染症対策サイト」の開設について. 発症前2週間以内に海外渡航歴はない。