ここまでの論に置いて一般的に語られる上記図にあるような直線的な構築となる「相性補完」が誤りであると僕は主張しているわけだが、具体的に何がどう誤っているのかと言うと、 ポケモン対戦に置ける構築とは相性補完のように「タイプに対して」にするべきものではなく、 「ポケモンに対して」するべきということである。 相性補完の誤り 冷静に考えるとこれは誤りであるように僕は思う。
6重要なのは「強いパーティ」を組み上げることなのである。
逆に 溶かされるので熱いもの ほのお は苦手。
そこで経済活動をより円滑にするため、何らかの商品 金を始めとする貴金属等多数の人々が必要とするモノ が共通の 貨幣として使われるようになった。
物理受け2枚いますが、ファイアローがいた場合ランターンが絶対選出されると思うのですが、そのときガルーラがいて地震もっていたら詰みそうです。
2つのタイプを持っているポケモンもいるので、両方のタイプが効果抜群となると、 4倍になります。 その境界線を ブレイクポイントと呼びます。
。
自身が新しい環境を構築するか、環境の停滞を打破するレベルじゃないとドヤ顔するのは笑われるぞ。
相手の弱点をつけば有利に戦いを進められますが、逆に弱点をつかれれば不利な戦いになってしまいます。
水タイプのポケモンも格闘タイプと同様に、バンギラスとドリュウズに対して有利であるのだから。
すると必然的に「相性補完」を多く行った格闘タイプ側のパーティの完成度が高くなり、構築相性で有利となるはずだが……実際にそんなことは起こっているとは言えない。
一方で爬虫類に似ているからか、寒さ こおり は苦手。
この2匹共通の弱点として「地面・格闘・水」の3タイプが存在するわけだが、 「ひこう」と「エスパー」はこのうち「格闘タイプ」にしか勝つことができない。
なるほど確かにこれは極めて説得力がある言説であり、単純にポケモンを選べばよいだけではない、ポケモン対戦の奥深さを表しているようにも思えるが……。
複合タイプについては現在表現方法を検討してます。
Contents• 格闘単タイプを三体も入れればそりゃタイプバランスチェッカーの下す点数はボロボロです。
しかし土に埋めることで、鎮火 ほのお や無毒化 どく 、鉱物 いわ・はがね を朽ちさせることができます。
相性補完とは何か しかし今回はこれを奇貨として、ポケモンのパーティ構築に置ける「相性補完」とは何なのかについて、1から考え直しつつ語っていこうと思う。
相性の表示は以下の通りです。 )、そうすると自分の考えの範囲のポケモンに対してだけでの技とポケモンの相性を見ることになってしまうので汎用的でなくなり、意外な気づきが得られなくなってしまいます。
13ご注意ください。 ハート0個:「2ひきは おたがいに ちがう ポケモンたちと あそんでおるがなあ」 タマゴができない組み合わせ ハート1個:「2ひきの なかは それほど よくないがなぁ」 同ID異種族 ハート2個:「2ひきの なかは まずまずの ようじゃ」 異ID異種族 or 同ID同種族 ハート3個:「2ひきの なかは とっても よい ようじゃ」 異ID同種族 にそれぞれ対応。
元にランクマ上位勢のパーティをレンタルして潜ってみても、プレイヤースキル足りないから全然勝てないからな。
鋼鉄や拳 はがね・かくとう には硬さで負けますが、氷 こおり なら割ることが可能。
目に見えてるアイテム(ボールの形したもの)には効果無し• 「特定のタイプで統一されたパーティよりも、様々なタイプが組み込まれたパーティの方が、 タイプ相性で有利な盤面を作りやすいため、強い構築になりやすい」と言う考え方はもっともである。
上級者と初心者 ある一定のラインを超えた上級者であるならば、「相性補完」からパーティを組んだとしても無意識のうちに直線的になりがちな構築の歪みを是正してしまうのだろうが、初心者のうちはこういった歪みや採用理由による差異を理解できず、修正をすることもできないため、 「相性補完」を行えば行うほど、「相性補完しかできていない」ポケモンが増えていき、 構築の歪みが大きくなって スタートとなるポケモンが抜けてしまう。 僕はシーズン1は順位こそ振るわなかったものの、、、の三体を同時に採用した上でそこそこの成績でマスターランクまで到達しています。 一方で 消火に使われるのでほのおには有利。
3今回の序文に置いて話した「貨幣通貨論」に代表される政治や経済と同様に、ポケモン対戦に置ける様々な構築論 今回の場合は相性補完 も正しい部分もあれば、間違っている部分もある。 またこの論に置いては「相性補完」という概念について私が誤りではないだろうか?と疑問を提示するだけであり、これをもって「相性補完」が誤りであると断定するものではない。
はじめに 商品貨幣論、と言う言説がある。
ああ、勿論似ていると言っても政治や経済などに関わる難しい話ではない。
何らかの手段で攻撃力を強化された水タイプに、後発の「ひこう」や「エスパー」が吹っ飛ばされてしまい、格闘タイプ以前の問題として パーティが崩壊してしまう。
まず初めに行うのは「パーティ構築の方法」の再確認である。
ドラパルト、、デスバーンみたいにゴースト三体が並んでいてもこの三体にはパワーがあり、なおかつ今環境にいるあくタイプで止まりきらないためタイプが被ろうがなんだろうが勝率に寄与できるのです。
参考までに、デフォルトの設定とその理由は次の通りです。
ブレイクポイントを意識した個体値を選ぶことで 特定の相手に強い個体となり 単純にSCP順位が高い個体値よりも総合的に強いと言える場合があります。
皆忘れがちだがここはポケモンのファンサイトである。 環境は水物だからな。 一方高いところに当たる雷 でんき や、翼の動きが鈍る寒さ こおり は苦手。
「相性補完」と言う美辞麗句に騙され直線的な「見た目の美しさ」に騙されてしまうと、 「相性補完」だけしかできておらず、倒さなくてはならない「ポケモンに対して」の対策がおろそかになってしまう。 最大ほど必要ないと判断する場合は、100位最大や500位最大を設定するのもよいでしょう。
これは、 複合タイプでは2つのタイプの相性が掛け合わさるためであり、 弱点と耐性の振れ幅が大きくなりやすいといえます。
脳筋 かくとう はサイコパワーで一蹴でき、病気 どく は内側から浄化。
範囲の読みしだいなので正解と言えるものはなく、使われやすい個体値はポケモンによっても変わります。
武人のプライドがあるので、 カワイイもの フェアリー も不得意です。 事実として僕はパーティ構築時に一般的に語られる「相性補完」を意識することは無いし、「相性補完」が本当に重要なのであれば「雨パーティ」や「砂パーティ」と言った天候パーティは発生するはずが無い。
13このようにポケモンの運用法と言うのは明確に何を意識して採用を下かで大きく変化する。
あくまでも一例になるが、ここで採用するポケモンは「ロトム」や「ウインディ」でも良いのである。
しかし いたずら程度では済まされない悪人 あく からは、一方的にやられてしまいます。
相性覚え方目次 ノーマルタイプ相性の覚え方 【ノーマル】タイプはとにかく 普通。